見出し画像

21_21DESIGN SIGHT『ゴミうんち展』に行ってみた

「あれ?展示名がない」と21_21DESIGN SIGHTについてすぐ、広告幕の異変に気づく。
ゴミとうんちがテーマなのに洗練された展示が気になり行ってみた。


エントランスを通り抜けると

展示スペースに移動すると、まずはカラスの作品と目が合う。
井原宏蕗さんの作品で、形を彩った動物の糞で作られている。
井原さんの作品は至る所に展示させていたけど、階段側に配置された「cycling -dove bai-」がお気に入り。とにかく場所がいいんだよ(伝われ)。

こちらも所々に出てくる「うんち句」にニマニマしつつ、ちらっと見える次の部屋が気になって急足に。

角尾舞+田上亜希乃「うんち句」


圧倒的情報量の『糞脅威の部屋』

暴力的な情報量で埋め尽くされた『糞脅威の部屋』。見所満載過ぎてここから動けない。
うんこ関連からゴミに至るまで何でもござれ。

動物のうんこのサイズはここで把握


美味しそうなコーナーかと思ったら…

『お酒は酵母のうんち』というパワーワードには笑った。とにかく『〇〇=何かのうんち』と関連付けられていて展示の幅が広い。

発酵食品もある意味うんち…


所々にある図が理科の教科書のそれ


ゴミなのにレイアウトがおしゃれ


多種多様なアーティストの作品を鑑賞

糞脅威の部屋に狼狽えつつ、次のスペースへ。

研究の細々としたもの好き〜

まずはインクや錆を発生させる装置が目に入る。こちらの展示は植物からインクを生成しているんだそう。

中山晃子「Still Life」


狩野佑真「Rust Harvest │ 錆の収穫」


個人的にツボだったのはインク採取で出た廃棄物を使ったキノコ栽培。

吉田勝信「Observing Looping Doodling」


発生したキノコ(ヒラタケ)を食べる。(だが、生えてくる気配はない)(お願い生えて)の説明文は草。
なんか怖いから逆に食べないで!!


可愛くゴミ(で作られたバッジ)が並べられたり、ジャケットや器が展示されてるスペースに移動。

山野英之「クソバッジ」


吉本天地「気配 ― 覆い」


松井利夫「サイネンショー」


汚水泥水を使った作品、ミミズの糞塚(=土壌)を利用した作品も登場し、廃棄・循環・再生について考えさせられる。

狩野佑真+LIXIL「下水汚泥タイルプロジェクト」


井原宏蕗「made in the ground - MIDTOWN」

そう、井原さんといえばエントランスの糞で動物を作っていた方。
ミミズの糞塚のかたちが面白くて持ち帰り作品にしたんだそう。その発想が面白い。

最後は循環の未来について考える

急に真っ暗な部屋が出てきた。工業用のフェルトが使って人の抜け殻のように見える、吉本さんの作品。

吉本天地「気配 - 存在」


そこを抜けると未来について考えるゾーンに突入。
ここではいずれ日常化するであろう取り組みが紹介されている。

竹村眞一「未来を覗く窓」


清水彩香「グラフィックデザイナーと環境問題」


展示に関する参考文献が沢山…

SNSの動画がきっかけでミーハー気分で訪れたけど、普段出しているゴミやリサイクルについて改めて考え直そうと感じる展示だった。

開催期間:2024年9月27日〜2025年2月16日
入場料 :一般 1400円 | 大学生 800円
     高校生 500円 | 中学生以下無料

深い事が書いてある…

いいなと思ったら応援しよう!