![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79847732/rectangle_large_type_2_74cac40698cf278d26b6c455a15c726d.jpeg?width=1200)
Kate BushとStranger Things
ストレンジャーシングスのシーズン4の前半を
見終えて数日経ちますが未だにドラマの世界に
浸って色んな動画をYouTubeで観ているKokoです😂
前回のブログでストレンジャーシングスの劇中歌で
非常に重要な役割を担っていた
Kate Bushの"Running Up That Hill"のダウンロード数は
このドラマでかなり伸びるだろうな〜と書いていましたが、
やはりかなり伸びたそうです!
こちらのサイト↓によるとiTunesチャートは1位、
Spotifyでは2位を記録し(世界チャートは4位)、
シーズン4配信前と比べるとなんとなんと8700%も
世界でのストリーム数が上昇したそう😲
80’sの曲大好きな私ですがお恥ずかしながら
私はKate Bushというアーティストを知らず
(ただイントロだけ知っている曲はありました)💦、
母はKateのことが好きでしかも今回の曲は
MVはありますがそこまでメジャーではない(?)みたいで
それがピックアップされたのは凄いな〜と
言っていました。
製作総指揮を務めているダファー兄弟は38歳と
年齢的にこの曲をリアルタイムで聴き込んでいた
世代ではないからKateをピックアップしたのは
凄いですし不思議で調べてみたら、
先程のサイトにWillのお母さん役である
ウィノナ・ライダーが彼女の大ファンで
猛プッシュで彼女の楽曲を使用することを
推し続けて7年越しに実現したそう。
確かに良い曲ですし何より本当に雰囲気と
曲がピッタリで、ネタバレになりますが
最後にこの曲がインストゥルメンタルの
ピアノのみで流れて終わるのがもうなんとも言えない
悲しさとマックスが心を開いたのが感じられて
ホッとするんですよね。
そしてマックスや他の子供達が幼い頃から
少しずつ大人になっていく映像が流れて、
昔から観続けているファンとしては
感動のシーンなのです。
そう思ったらこの曲はかなり重要ですし
上手く取り入れたダファー兄弟と
推し続けたウィノナは凄い!
ストレンジャーシングスのお陰で素敵な
アーティストに出会えて感謝です🙏
この曲が後半でも流れるのか楽しみです♪
P.S. マックスはこの曲をSONYのカセットタイプの
ウォークマンかな?で聴いていました。
今みたいにiPhoneでAirPods Proで高音質で
聴くのも良いですが、カセットとヘッドフォンで
聴くのが凄くかっこ良く見えるので私も真似して
カセットで聴きたいです。
カセットをキュルキュル巻き戻すのとか
カセットを入れ替える様子とかカッコ良くて憧れます‥!