ワーママの貴重なエネルギーの使い道について
こんにちは。
元ワーママのsuzu(すず)です。
じめじめする季節になってきましたね・・・。
雨はお好きですか・・?
私は好きな方なのですが、
子連れでの外出が大変なので
外出の時は晴れてほしい・・・
と切に願います。
てるてる坊主もよくつくります。
保育園の送迎も大変ですよね~。。。
さて今日は、
会社員だったワーママ時代を振り返って、
こんなことにエネルギー使っていて
勿体なかったな。と感じたことについて
書いていきます。
①エネルギー不足の最大の敵
ワーママ時代、いつも私は疲れていました。
体力的にも、精神的にも・・・
なので、土日にする家事が
苦痛で仕方なかった・・・💦
そんな時に限って夫は外出しているし・・・
あの日々はワースト3に入るくらい、
もう二度と繰り返したくない日々・・・。
今考えれば
ちょっと休んでも問題なかったかな。
と思うのですが・・・。
どうしてそんなに疲れていたかというと・・・
まず、仕事や育児の悩みが
いつも頭の中をぐるぐるしていて
心が休まらない。
その頭をリフレッシュする時間や
健康的にリフレッシュできる術を
知らなかった。
からだと思います。
会社で大きな仕事を任されるとき、
それがお休みの日も
気になってしまって不安。
日々やっている業務も
「あれで良かったのか」
「ミスはしてないか」
気になって不安。
育児でも、
なかなか言葉が出てこないことや偏食、
少食だったことに対して悩んだり・・・
どんどん心のモヤモヤが溜まっていって・・・
それをリフレッシュするのは
もっぱら動画配信サービスで
ドラマを見たりして
思いっきり涙を流すことくらいでした・・・。
スッキリするのですが、
ドラマの続きが気になってしまってもう1話、もう1話と見続けてしまって結局、
睡眠不足が続く・・・。
そして運動をする時間もなくて
どんどん体力も落ちて不健康に・・・。
休日に子供と向き合う時には
疲れ切っていて、
仕事も家事も育児もままらない。
もっと子供と遊んであげたい。
もっと部屋をきれいにしたい。
もっと、おいしいものを作ってあげたい。
でも、エネルギーが湧いてこない・・・・💦
仕事はエネルギーを出さないと
本当にミスしてしまうので、
そこに全集中していくと・・・
結局プライベートに割くエネルギーが
残っていなかったな。
と今振り返ってみて改めて感じます。
・・・そうなんです。
エネルギー不足の最大の敵は、悩むこと。
モヤモヤを溜め込むこと。
だと私は思っています。
仕事ではプレッシャーから、大丈夫かな、
うまくいかなかったらどうしよう?
お休みの日も頭がモヤモヤ。
子供と一緒に居ても
モヤモヤしている状態なので
100%楽しめない、
「心ここにあらず」状態です。
主に職場での人間関係でも、
上司と合わない、部下と合わない。
同僚と合わない。
合わない。
というのは仕事に対する考え方。
仕事のやり方。
具体的なプロジェクトに対しての意見など、色々あるかと思いますが・・・。
合わなくてもうまくいくときはあります。
最初から100%会う人などいませんから・・・💦
ある程度、腹を割って
話せる関係性になれるかどうか?
がポイントだと思っています。
私の場合、とある上司とは仕事上での
意見は180度合わずいつも意見が
ぶつかっていて、
傍から見たら
なんか、いつもケンカしている?
状態だったのですが、
私はストレスをほとんど
感じていませんでしたし、
ノーストレスの状態でした。
その上司は私に気を遣わせないように、
私の目線までいつも降りてきてくださり、
腹を割って本気で意見を
聞いてくださるので、
私も遠慮せずに本気で意見を
言わせていただいていました。
今思うと、本当にありがたかったです。
(この上司の話はいつかもっと掘り下げて書きたいと思います・・・ww)
そういうフランクな上司でのケースは稀で、
大抵はお互いに気を遣う仲なのではないでしょうか。上司、という時点で上下関係が発生し、いくら気を遣わないで、と言われても気を遣ってしまって本音を言えなくなります。
上司ではなく、同僚という同じ立場でも気を遣うことはあります。
そうなると、
意見が合わない時にとてもストレスを
感じますよね。
これは組織に属していると
どうしても付きまとう問題です。
会社勤めしていなくても
例えばお子さんがいたら
同じ学校に通う保護者のコミュニティや
地域のコミュニティ、
あるいは家族や親せきといった
人間関係でも避けられないと思います。
言いたいことが言えなくて
モヤモヤがたまっていく。
または
言いたいことを言っても
根本的には解決しなくて
モヤモヤがたまっていく。
挙句の果てには、
悩みすぎて
考えすぎて、
眠れなくなってしまうことも・・・。
貴重なエネルギーを悩むことに
とられてしまって、
本当は子供との時間を
もっと心から楽しみたいのに
楽しめなかったり、
本来やりたいこと以外の部分に
気を取られて気力が湧いてこなく
なることがあります。
②悩むことから解放されるには
では、悩むことから解放されるにはどうすればいいか?
私の場合は、段階を踏んでいます。
まず、人に話してみる。
人に話してみることで、解決できることが結構あるんです。
これは人に話したところで
ただの愚痴で終わってしまうかな。
と思えることでも話してみると、
案外いいアドバイスもらえたり、
聞いてもらううちに、
自分がどうしたいか
一旦整理できたりします。
同じ悩みをぐるぐる頭の中で
繰り返さなくてよくなるので、
1段階目におすすめです。
ワーママさんの場合は、
この人なら分かっていくれる
というママ友がひとりでも
いると心強いと個人的には思います。
自分の考えに共感してくれるだけでも
心が救われて、
ひとりで悩んでる感から脱出できます。
ママ友作り、付き合いが苦手。
という方はSNSやオープンチャットの
コミュニティに参加してみる。
というのもいいかもしれません。
気の合わないママ友と
付き合っていても
逆にストレスになってしまうので、
そういう場合は1線引いておいた方が
いいこともあるかもしれません・・・💦
そして、2段階目。
人に話せない。
話してもモヤモヤが残ってしまう。
そういう場合は、
どう発散するか、
決めておくのがいいと思います。
その方法が健康的であれば
それに越したことはないです。
私の場合、動画配信サービスの
韓国ドラマを見て
号泣することがストレス発散法でした。
韓国ドラマは1話がそもそも長く
1時間では終わらなかったり、
10話以上あるので、睡眠不足になるのが
難点でした・・・💦
1話~2話完結のドラマとかあったら最高なのですが・・・。
運動できる方は、とてもいいと思います。
私は疲れと忙しさで運動する
モチベーションになれず
断念していましたが、
できる方は運動などで
ストレス発散する方法を
習慣化させるのがいいです。
3段階目は、
人に話しても、
ストレス発散しても解決できないほどの
深い悩みの場合です。
悩みの根本は何なのか?
を考えたときに
すぐに解決できない悩みって
ありますよね。
それは、
子供の教育や発達に関わることだったり、
自分のキャリアに関わることだったり・・・。
ある程度長期的な問題についてです。
すぐに解決できないなら、今はスルーする。
というのもありです。
とりあえず今は目の前のことに集中する。
と割り切って決めてしまう。
すぐに解決できないし、
スルーもできない深い悩みの場合、
一度しっかりと向き合うと決めて、
解決法を考えてみるのがいいかもしれません。
長い目で見たときに
一度立ち止まって考えるのが
必要なこともあると思います。
私の場合は、子供の教育や発達の事、
自分のキャリアに関することを
考える時期がちょうど重なり、
一度立ち止まって考えることにしました。
いわゆる小1の壁と、
自分のキャリアでいう40歳の壁が
重なったのです。
自分としっかり向き合って、
本当はどうしたいのか。
それが分からないと深い悩みも
解決されないと思ったので、
今ここで解決に向けて踏み出しています。
一人では解決できそうになかったので、
周囲の方やサービスにサポートして
もらっています。
そのため、以前のような深い
モヤモヤはなくなりました。
人それぞれのやり方で、
一旦深い悩みと向き合って、
周りのサポートをうけてみる。
それが3段階目です。
③決めることはエネルギーがいる
ワーママに限らずですが、
わたしたちは朝から晩まで、
1日にたくさんの「決めること」
があるのではないでしょうか。
タスク自体をこなすことにも
エネルギーがいりますが、
この「決めること」に対しても
かなりのエネルギーがいると思っています。
私はマーケティングの仕事をしていたので、
より強く思うのかもしれませんが、
ゼロから作り上げていくとき、
生み出していくときの発想力や想像力ほど
エネルギーを消費することはないな。
と感じています。
(想像力のいる、毎日の決めること)
✔朝ごはんや夕ごはんの献立
子供が食べやすく、かつ大人(パパ)も満足できる、冷蔵庫にある物を活用しながら、栄養バランスの良さそうな献立
✔こども(洋服にこだわりのあるお子さん)や自分のコーデ
着たい洋服を取り入れながら、その日の気分と色のバランスを見ながら。
✔土日の過ごし方
休みの日は楽しませてあげたいからと検索して、イベントや施設に連れていく。
✔家事をいつ、どんな順番で、何をやるか?
洗濯 天気予報と自分の動きを確認しながら、大物はいつ洗うか?計画する
掃除 今日はどこまで手を付けるか?気になる部分をいつやるか?
✔子供の工作、制作
Youtubeを見て、保育園などでやった制作で、ある日突然「あれを作りたい」「これをやってみたい」という子供のリクエストにこたえるとき。
✔子供の成長に合わせた準備いろいろ
そろそろサイズアウトしそうな洋服の買い替え。次はどんなものを用意しようか。おもちゃ、文房具、食器やいす、机。日常的なものから、家具まで。
挙げ出したらキリがないくらい、
膨らんでいきますね・・・💦
そんなの、いちいち考えないでやれば~?
と先輩ママさんに
言われちゃいそうですね・・・ww
そうですね・・・。それでもいいかもしれませんが、ただでさえ時間が足りないので、
いつも頭をフル回転させないと・・・
と私は思ってしまうんです。
このキリのない「決めること」
を減らしていき、自分にとって
こだわりのないことを少しずつ手放して
「ルーティン化」できればラクになります。
例えば・・・
土日にどこかへ連れていきたい。という時。
毎週どこかへ連れていくのは大変ですが、
実は子供は近場の公園で
十分満足できたりします。
わが家は、夫が3つくらいの公園を
ローテーションで連れて行って
くれていました。
今日はA公園、来週はB公園、
その次はC公園。
というように・・・。
外遊びが好きな子だったら
それで十分満足です。
外遊びが苦手であれば、
家でゲーム、お絵かき、粘土、制作、・・・という項目をひたすらローテーションする
というのもありですよね。
要は、子供が満足して、
楽しめればいいんです。
夕ご飯づくりも、
月曜はカレーやシチューなど、
火曜日はパスタや焼きそば、
水曜は生姜焼き、野菜炒めなど、
木曜は焼き魚、金曜はお惣菜。
などをローテンションしていく。
というのもありですよね。
とにかく毎日決めなくても
最初から決まっているから
考えなくていい。
というのがルーティン化のいいところです。
仕事も家事も育児も、臨機応変さが
求められるので難しいところでも
あるのですが、
自分にとってこだわりのない
一部分だけでもルーティン化
できるといいですね。
頭を使うことは貴重なんだ。
限られた重要なことにしか頭を使わないぞ~!
という認識を持つことがまずは大事かな。
と思います。
④自分のためにどのくらいエネルギーを使っていますか?
ママになると、子供のため、家族のために
自分のエネルギーを使うことに
慣れてしまって、
基準がおかしくなる気がします。
いつの間にか、
人のために何かをすることが
自分の中でも当たり前になってきて、
そのうちに周りからも当たり前のように
思われるようになってしまうことも
あり得るのではないかと感じます。
家族のために家事や育児を
当たり前にすることは
悪いことではないし、
それが義務でもあり、責任でもあり、
普通です。
そういうマインドで取り組まないと
できないからやっている。
私もそうです。
では、自分のためには
どのくらいエネルギーを使っていますか?
同じように、といかないまでも、
自分のためにしていること、
取り組んでいることを
いくつもあげられるでしょうか。
私も、自分の事となると
やりたいことが後回しになってしまって
そのままお蔵入りしてしまう
こともありました。
それはなぜかというと、
日々の家事や育児ですら、
自分のやりたいことができていないのに、
自分のことにかける時間なんてあるわけない。という状態だからです。
時間もエネルギーも有限なので、
すべてやりきることは不可能です。
なので、自分で優先順位を変えて
いくことしかないと
感じています。
私の場合は今、収入ではなく時間を選び、
その時間で自分のやりたいことを全力で
やり始めています。
まず取り掛かったことは、資格取得。
何かせねば~!ともがいていた、
もがきその1ですね。。
詳細はこちらにて・・・
自分のためにこんなにも時間をかけて
勉強することは学生以来でしたが・・・
はじめは自分のため・・・
と思うとモチベーションが上がらず
勉強に取り組むこと自体が大変でした。
ただ、知識が深まっていくにつれて、
だんだんと楽しい時間に
変わっていきました。
それは自分のために時間を
使っているという、何とも言えない、
充実した時間です。
自己肯定感もどんどん上がっている気がして、資格試験に合格したときは、
自分がパワーアップしたような感覚でした。
忙しい毎日の中で、
どうしても自分のことは後回し、
いつかやりたいなぁとモヤモヤしていたり、
本当はもっとコレがやりたいのに!
とイライラしながら日々を過ごしているのと、
やりたいことを少しでもやりながら
過ごしているのとでは、
世界が変わるんですよね。
(オーバーな言い方・・・💦)
ずっと気になっていたこと、
やりたいことがあるのであれば、
まずは小さいことからでいいので、
仕事、家事、育児の合間に始めてみると、
ちょっとした充実感が得られるでしょう。
それが積み重なっていくと世界が変わります。
(オーバー・・・💦)
⑤最後に
私は、自分の貴重なエネルギーを
本来使いたいところに使うには
やりたいことを少しずつやっていく。
それが一番だと思っています。
たとえ小さな望みでも、
自分が本当にやりたいと思っている望み
を叶えてあげる。
それを積み重ねると、
エネルギーが湧いてくるような気がします。
やりたくないこと、必要のないことは、
手放していく努力をするのも
必要かなと思います。
不思議なのですが、
人に何かをすると、
エネルギーは減っていくように感じ、
自分のために何かをすると、
逆にパワーアップしてエネルギーが
増えていくように感じます。
いずれは、自分のやりたいことで
人に何かをしていって、
自分もパワーアップできたらいいな。
と思う今日この頃です・・・。
最後とても
抽象的になってしまいましたが・・・💦
自分のやりたいこと、望みがあるのならば、
少しずつ叶えていきましょう。
心から応援しています!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
いつも、スキ&フォローくださり、
ありがとうございます。
励みになります✨
🍀LINE公式アカウント🍀
ワーママのお友達募集中です!
よろしければ、こちらから友達追加をお願い致します^^
ご登録特典アリ!
LINEチャットでご質問、ご相談受付中です✨
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
自分らしい生き方
働き方をしたい女性を
応援します✨
彩園よしえ (働くママのミカタ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?