新「理想の体重とは」 ―結婚して太るなら―
(読了目安8分)
今回は「理想の体重」の新しい定義と、その他「結婚・体重」に関連した話です。
◎「理想の体重」の新定義
これまでマスターは「理想の体重」とは、
「笑顔で言える体重」
「自分がなりたい体重」
と書いてきましたが、今回はさらに新しい定義をプラスしましょう。
それは、
「結婚式の時になりたい体重」
です。
独身女性の理想の体重の定義として、マスターはこれを加えました。
どうぞ参考にしてください。
以下、結婚と体重の話をいくつか書きます。
もしあなたの近くに、「結婚・体重」について考えている人がいたら、紹介してあげてください。
1:その場だけのダイエット
みなさんは、自分の欲のためにウソをつく人をどう思いますか?
たとえば60キロの女性が、結婚式までの2か月でダイエットをして、50キロになるとします。
そして結婚式後、2か月かけてまた60キロに戻ったとします。
これは愛でしょうか。
大勢の前に立つ結婚式の時に10キロのダイエットをして、参列者の目がなくなったら、また10キロリバウンドするんです。
そんなことをして、「夫」が喜ぶでしょうか。
夫は一番大切な存在のはずですよね。
妻のリバウンドは、「夫は大切ではない」と言っているのと同じことですから、太っていく妻を見れば夫が寂しくなるのは当然です。
寂しくなった夫は、飲みに行って浮気をするかもしれません。
ですから、結婚式の時の体重が理想の体重なら、以後ずっと維持することが愛です。
結婚式の後に太ることは、夫を大切にしていないことを意味しています。
「結婚式までに痩せたい」
と望む女性はとても多くいますが、
「結婚式までに太りたい」
と望む女性はほぼ聞いたことがありません。
つまり、みんな痩せたいんです。
痩せたいなら痩せて、その体重を維持しましょう。
痩せるためには、ダイエット業界が流す情報に流されず、「本質的な努力」をすれば、痩せることができます。
ダイエット業界につかまると、お金を使うばかりで痩せられないだけでなく、知恵のある人はあなたから離れていき、同じようにダイエット業界から流れる情報を信じる人たちが近づいてきます。
また、ダイエット業界の人から見ればカモですから、ダイエット業界の人から褒めちぎられ、お金を使わされます。
生涯ずっとダイエットをすることにならないように、くれぐれも気をつけてください。
2:結婚式当日の体重より普段の体重 ―自分偽装―
結婚式の時にダイエットをする人が多いと聞きます。
そのときに目指す体重が、その人にとっての「理想の体重」です。
結婚式の時に何キロになっていたいか考え、結婚式のときにそうなっているのはもちろん、その体重を結婚後も維持している状態が、理想の体重になったということです。
もし結婚後に体重が増えてしまったら、それは結婚前に無理をしてダイエットをしたことになります。
つまり、「自分偽装」をし、自分を良く見せるために背伸びをしたということです。
「結婚式のときに少しでも良く思われたい」という自分の欲のために自分偽装をする人が、幸せになれるはずはありません。
極論すれば、結婚式当日だけ理想の体重で、あとは生涯太っているわけです。
マスターならその逆、つまり結婚式当日だけは太っていても、それから生涯理想の体重をキープしている人の方が愛に近い存在だと思います。
3:結婚して太るなら
「結婚すると太る」と聞くことがよくあります。
もし結婚すると太るなら、飢餓に苦しむ国の人たちは、みんな結婚すればいいはずです。
しかし実際は、結婚という手続きだけで太ることはありません。
「結婚」そのものが太る理由ではないことがわかります。
太るのは、結局「食べるから」です。
先日も書いたように、日本の国力は強大で、日本人全員を太らせる力があります(さらにペットまで太らせる力があります)。
とにかく、日本は食べ物が溢れかえり、余っているんです。
結婚すると太るのは、結婚すると、多くの人が食べたくなるからなんです。
では、なぜ食べたくなるのか・・・
男性の場合、「妻がおいしい料理を作るから」でいいんですが、夫が食事を作ってくれない家庭の奥さんは、その説明が当てはまりません。
たとえば結婚前にダイエットをするのは、「理想の体重」になりたいからです。
結婚するときが理想の体重なわけですから、結婚後に太るということは、理想から遠ざかるということです。
つまり、自分を大切にしていないわけです。
自分を大切にできない理由は、ストレスです。
結婚して幸せなら、結婚の時の体重をキープするはずですが、太るということは、結婚がストレスになっているということです。
そう、結婚すると太る理由は、結婚生活や子育てでストレスが溜まり、食べるから太るんです。
「幸せ太り」と笑いながら幸せなフリをしている人が多いですが、本質は、ストレス太りです。
または、配偶者を得て安心し、気持ちが緩んでいるだけです。
何度も書きますが、結婚しても太りませんから安心してください。
食べるから太るんです。
そして、ストレスを溜めない生き方をすれば、食べることはなくなります。
4:ジム通い
結婚前に夫婦でジムに通う人がいます。
しかしそれは本質からズレています。
ジムは、筋肉に強い負荷をかけることができる器具を使った筋トレがメインですから、結婚前のダイエットとは無縁で、間違いなく業界の言葉に踊らされています。
筋トレによるボディーラインの変化を期待するなら、筋肉の繊維を太くする必要があるため、短期間では変えることができません。
食べなければ脂肪は減りますから、結婚式前のダイエットなら、ただ食事の量を減らすだけで筋肉のラインが見えるようになります。
筋トレのトレーナーたちは、トレーニングをすれば、短期で素晴らしいボディーラインが出せるような説明をしますが、自分が本当にやりたいことがわかっていないと、受け身のままジムに通い続けることになります。
体重管理能力は、平和な家庭を維持するための基礎中の基礎です。
ジムに通わなければダイエットできない人同士が、平和な家庭を作れるはずはありません。
ジム通いをすれば、その場で体重が少し減るかもしれません。
しかし結婚前にダイエット目的でジム通いをする人たちは、「子どもの思考」ですから、リバウンドしてしまう人が多いと思います。
5:生涯残る写真だから
結婚前にダイエットをする理由のひとつに、「ドレス姿で生涯残る写真を撮るから、できるだけスリムになってキレイに撮ってもらいたい」というのがあります。
写真は、見るために撮るものですよね。
つまり、写真を撮るためのダイエットをする人は、「人に見せるものは美しくありたい」という心理で背伸びする人ですから、その人は、人が見ていないところでは、なにをしているかわかりません。
考えるまでもなく、普段から理想の体重をキープできる人は、わざわざ結婚前に痩せようとしません。
ですから、結婚前にダイエットをした人は、おそらくその体重をキープできず、結婚後に太るはずです。
自分を太らせるということは、自分に対する愛ではなく、自分を愛せない人は夫を愛せませんから、結婚式に誓った「永遠の愛」は持続しないということです。
つまり、「生涯残る写真だから」と、結婚前にダイエットをする人は、結婚後にその写真の体重より増えてしまい、夫に対しては小言を言いながら生活するということです。
また、夫に対する愛がないですから、三悪(酒・タバコ・ギャンブル・浮気・過食など)もやるはずです。
みなさんの知人で「この関係が愛なの?」と思う夫婦がいたら、結婚式の写真を見せてもらってください。
きっと妻は今より痩せているはずです。
6:体重と心と平和な家庭の関係
食欲は感情に直結している場合が多いので、理想の体重を維持できない人は、感情が不安定なことがほとんどです。
また、
「歳を取ると代謝が・・・」
「運動しなくなると太る」
など、痩せられない理由を並べる人も多いですが、もし体重計に「太ると爆発する仕掛け」があるなら・・・きっと歳のせいにもしませんし、運動不足のせいにもしませんし、寝不足のせいにもしませんし、パートナーのせいにもしませんし、おいしい物のせいにもしませんし、もらったお菓子のせいにもしませんし、ストレスのせいにもせず、決まった体重を維持できるんです。
なにより、「痩せたい」と言いながら痩せられない人から愛を感じるでしょうか。
やればできることをやらないのは、結局のところ、自分に愛をそそげないんです。
理想の体重を維持できない人が、平和な家庭を維持できるか考えてみてください。
ひとつ確認です。
「太めのカップルはみんな平和ではない」とは限りません。
それが自分にとって理想の体重なら問題ないんです。
もちろん周囲の人が「迷惑・心配」になるような太り方はよくないです。
「私もあなたも周りも楽しい」というのが愛ですから、150キロと100キロの夫婦が愛かどうかは明らかです。
余談1:
以下は2人の子供を産んだ49歳のときの妻です。
余計なことはなにも言わず、結婚当時の体重「49キロ前後」を保つ妻の後ろ姿は、マスターに愛を感じさせてくれます。
雲と夕日を撮影中
![](https://assets.st-note.com/img/1694955678478-sH5WyMPRsa.png)
※その後の妻ですが、53歳の現在は上記写真より太りました。
更年期障害が始まり、それをコントロールする薬による副作用とのことだそうです。
腹水の溜まりや腎臓疾患についても考えないといけないのかもしれませんが、婦人科では「更年期障害が終わったら体重も減るはずなので、経過観察しましょう」ということで話がまとまりました。
余談2:
「メイクに2時間かけたけど、出会いはなかった」
という婚活サイトのバナーを見ました。
婚活で苦労している人も多いと思いますが、結婚したいなら人間力と体型を整えることと、体臭やクセなども改善することが必要です。
きっとメイク以前の問題です。
結婚したいのにできない自分を客観視したい人は、マスターに連絡ください。
マスターがしっかり指摘します。
・・・
投稿タイトル一覧は以下です。