
年末、鋸山登山とCDの整理整頓
今月入ってから年末何したいか?考えてまとめてた
それがこちら↓
・CDの整理(段ボールへ収納及び処分品の仕分け)
・今年発売されたアルバム10枚の選別(12/27実施)
・新海誠監督作品の新作を見に行く(12/17)
・久里浜からフェリーに乗って東京湾を渡り鋸山へ登山する
「すずめの戸締まり」へ行ったことはnoteにも書いたが、映画の感想やアルバム10枚なに選んだのかは、面倒かもしれないが過去にTwitterで呟いたので、興味があればそこで読んで欲しい。(アカウントはプロフィール欄に書いてあります。)
さて、残りの2つの目標を昨日と今日で達成したので、今回はそのことについて書こうかと思う。
12/28 久里浜からフェリーに乗って東京湾を渡り鋸山へ登山する

きっかけは、神奈川県に引っ越したのでフェリーに乗って千葉の山へ登ってみたいなあ…という考えが去年からあったこと。しかし、去年はあまり山に登ってなかったので、家の近所の低山に登って自信がついたら登ろうと考えた。
先日、鷹取山へ登った時に楽しく山へ登ることができ自信がついたので、年末シーズンが始まる前に登ろうと考えて実行した。
まず、東京湾フェリーで久里浜港から金谷港へ渡るのだが、船に乗ったことがあまりないので新鮮で楽しく気持ちがよかった。何枚か写真を撮ったが天気に恵まれていたので、ほとんど写真を撮らないで、東京湾の景色をじっと眺めていた。釣りをする人。大型貨物船を誘導する水先案内人。船の真上を渡るように飛ぶトンビやカモメ。海から見えるわたしの住んでいる山々。船も昭和レトロのような子供の頃の乗り物を思い出す懐かしい内装で、見飽きる事がなかった。そんなことしていたら、あっという間に千葉県房総半島・金谷港へ着いた。わたしは低収入なので港近くのガストへ迷わず入り、山へ登るために腹ごしらえをした。

船に乗るなんて遠い世界だと思ってたので新鮮でした。
その後、鋸山へ登山。ルートは「関東ふれあいの道」を歩く。最初の400段の階段は辛かったけど、見上げると断崖絶壁の岩。振り返ると青々しい東京湾の景色に圧倒され、40分ほどかけて石切り場跡まで登ることが出来た。この山の歴史に詳しくないが、約60年くらい前までここで岩を削り急な坂で港まで運んだと思うと凄いなと感じた。

と思いながら鋸山の山頂へ向けて歩く。登り始めて1時間半ほどで360℃東京湾が見渡せる展望台へ到着。

山頂へ向かう。登山口から約2時間くらいで着いた。景色は、まあこんなもんか。といった感想だ。


日の出の時間帯が近いので大島〜伊豆半島〜富士山〜丹沢山地が見えた。丹沢山地は鷹取山山頂で見た時よりも高く大きく迫力があった。大仏様や観音様も見たかったが、日の出も近いので下山。また来月あたりに来たいなと思い、フェリーに乗り久里浜港へ戻った。

けど荒波と強風で船がめちゃくちゃ揺れて怖かったので
柱に必死にしがみつきながら撮りました。
帰りに京急久里浜駅の近くの銭湯で汗を流し商店街をぶらぶらして帰った。
12/29 CDの整理

レコードブームだのサブスク化だの世の中はうるさいが、まだサブスク化してない音源だってあんだよ!と思いながら今年200枚以上のCDを購入してしまった。
年末の休みに一気に段ボールへCDを整理したいと思い、整理をした。段ボール一箱で済むと思ったら二箱使ってしまった。それでも入りきれなかったのが何十枚もあるのだが、他で収納できるので、そこで収納、ほかに物の分別と掃除機もかけ、途中わんこも参加して約4時間かけて終了した。4時間は自分の中でいちばん短い時間だけど、CDを整理する時間は楽しくてあっという間に過ぎてしまうなあ。売る品と分けようか考えたが、それは来年やろうと思う。

登ってきた鋸山と金谷港の写真
…とこうやって整理整頓が終わってホッと一息つきにDOUTORでコーヒーを飲みながら文章を書いているが、あーした方がいいかも…と思いついてしまった。。。なかなか終わらないなあ。
今年あとふつかあるけど、なるべくふつうに過ごしたいなあ。そんな感じで。
※ヘッダーの写真は、帰りの東京湾フェリーでの1枚です。
BGM: 「BADモード」宇多田ヒカル
(エモいいね的2022年ベストトラック)