見出し画像

#76 Voicy5/31放送回。Lesson7:お金の知識と教養の違いを考えたことある?

知識と教養の違いについて考えたことはありますか? 

なぜこの放送がマネーリテラシーを身につけることを目的としているのか。

なぜ、マネーナレッジ(お金の知識)ではなく、リテラシー(教養)なのか。

▶︎例えば、子育てで考えてみよう

子供が生まれる前の知識を得る手段が、本やネット、友人から見聞きしたことだとしたら、実際子育てをしている今、その知識はどう変化しましまか?

答えが浮かんだ方から読み進めて下さい😉

▶︎私が思う、知識と教養の違い

辞書で調べると色々書いてありますが、私はシンプルにこのように定義しています。

■知識
基礎。知っていること。
道具を持っていること。

■教養
応用。できること。実践。
道具(知識)の使い方を知っている。


応用とは経験であり、その経験を積み重ねた結果で得た、その人の人生哲学なのではないか。

テストのように知識の正解はひとつ。

でも、教養はひとつじゃない。


先程の子育ての例で考えると、

教科書的な基礎だったら、
子育て離乳食は5ヶ月過ぎから。親の手作りがベター。

平均的な指標。その子や親の方針によって違うが応用。

親子は自分の頭で考えて、試行錯誤を繰り返しながら答えを導き出していく。

これが応用力であり、経験の積み重ねであり、教養。

▶︎お金だって同じ

知識を得ても、一人ひとりのゴールが違えば、アプローチ方法も変わってくる。

老後に2,000万円必要な人もいれば、そうでない人もいる。

資産運用だって、その人に合ったものを選べばよい。

株、不動産、投資信託、暗号資産と全部網羅する必要はない。

お金の自分軸、価値観に沿って取捨選択してけばいいのではないでしょうか。

▶︎私が伝えたいのはどっち?

私が伝えたいのはどちら?

もう、おわかりですよね。

リテラシーであり、応用力であり、お金のことを自分自身で考える力なんです。


答えはひとつじゃないから、なぜ?どうして?と自身に問いかけて欲しいので、YES,NOで答えられる質問せず、常にオープンクエスチョンをしています。

全25回のレッスン、これからも問いかけていきますよ〜💰😀💰

いいなと思ったら応援しよう!