![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7762430/rectangle_large_type_2_ee1f237f506f5ccad7ee225d59aa5f52.jpg?width=1200)
人間関係講座・・・いきなり非難された時
突然に身近な人が怒り出す、非難するなどのことが起こったときにどう対処したらいいのか?
「あんたって、みそこなった」
「何だと!」
「あんたはヒドイ人だ」
「誰に向かって言っているんだ」
などという会話がありそうです。ちなみに夫婦間の会話を15分間聞くだけで離婚するかどうか分かる
という怖い研究があります。
そうならないための基本技法があります。知りたいですか?
いきなり、身に覚えのないことを言われときのあなたを救う一言なのです。一体どういう言葉でしょうか?
知っている人は、知っている。あまりに当たり前のように感じる言葉ですが、ものすごく有効な働きをする言葉です。
それは
それは
「もう少し詳しいことを話してくれないか」
です。え!?たったそれだけと思われます。これがものすごく重要なのです。
だから
いきなり訳も分らないことを言われたら、「詳しいことを話して!」と聞いてみましょう。
人は基本的に話したいので、高い確率でなぜ怒っているのか、なぜ非難しているのかなどの情報を伝えてくれます。これが重要です。
この情報をまず聞き出すことが第一歩なのです。
そんな簡単なことと思えても、実際に身近な人からのネガティブの態度を目の当たりにすると
つい
カッとなってしまう、心取り乱してしまう、オロオロしてしまうなどのことが
よく起こりがちです。
まず、この第一声が話せるかが次に繋げる重要なファーストステップです!
まず、この第一声が出せるようになるには練習が必要です。練習が必要ですが、あなたの人生をより豊かにしてくれる
マジックワードです。
#カウンセリング技法 ,#怒り,#非難
いいなと思ったら応援しよう!
![kazu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23611090/profile_fe1970e425a1e0a0d8c4cb52b2120186.jpg?width=600&crop=1:1,smart)