
Photo by
lagi_lagi_poem
PTA活動っていいかも!
今年、はじめてPTA役員に立候補してから一年を迎えます。
お仕事の内容としては、懇親会の開催、ベルマークの回収作業、クラスチャットへの伝達、3か月に1回の実行委員会への参加、担任の先生へのメッセージカード(各家庭への配布・回収)やプレゼントの選定などです。
私が想像していたPTAって集まりが多くて、何度も学校に足を運ばなくてはならないイメージ…、仕事をしているママさんにとっては負担になるだけだから、なるべくやりたくないなぁと思っていました。
実際に参加してみると、意外にもお仕事をされているママが多くて驚きました。集まる回数もそれほど多くなく、だいぶ前から日程が決まっているから調整もしやすかったです。また、委員会やベルマークの回収作業も強制参加ではなく来れる人だけで大丈夫ですよ~家庭や仕事優先で大丈夫です~というようなスタイルだったので気持ちも楽でした。
PTA役員になって同じクラスのママさんからも「いつもありがとうございます」と声を掛けられることが多く、初めて会うママさんとも会話がしやすかったです。ママさんとの交流が苦手な私にとって、話しかけてもらえることがとても嬉しくありがたいなと思いました。
PTA活動をやってみた結果、ママさんとの交流の輪が広がって自分の視野も広がりました。私のようにママさんとの交流が苦手な人だからこそチャレンジしてみる価値はあると思います!!
noteもそうですが、人と人とのつながりっていいですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。