見出し画像

人間関係には「自分との関係」と「他人との関係」の2種類が存在する?

あなたは今、こんな悩みを抱えていませんか?

✅怒りたい気持ちや悲しい気持ちを抑えて、
 笑って誤魔化す、そんな自分に嫌気がする...

✅相手に嫌われたくない、悪い印象を
 与えたくないという気持ちが先行して
 本音で話すことができない...

✅家族ぐらいしか自分の本音を
 打ち明けれる場所がなく、それ以外の
 場所ではずっと心が落ち着かない...

上記にあげた人間関係の悩みというのは、
他人とのコミュニケーションが
うまく取れていないことが原因だと
錯覚しがちですが、実はそうではありません。

そもそも、人間関係は『自分との関係』と
『他人との関係』という2種類に分けられます。

そして、「自分との関係」が、そのまま
「他人との関係」にも反映されるのです。

つまり、人間関係を改善したいと
思った時に、改善する必要があるのは
『自分との関係』なのです。

自分を大切にできていないから、
他人を大切にできないし、

自分と深く向き合えていないから、
他人とも深く関われない、

自分と向き合うのが怖いから、
他人と向き合うことも怖いのです。

では、一体何が自分との関係を
決めているのか?

それは、あなたの信念(ビリーフ)です。

つまり、現状の人間関係に不満が
あるのであれば、最初にやるべきことは
自身の信念(ビリーフ)を書き換えることです。

自分の信念(ビリーフ)を知りる
引用 フェイスブックより
https://mlaj-ad.info/abc/fb11/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3_Pq776kMavm5x3uhGcgtud0Xfl0dHglsjCV5bRf5JqsSBl0v1sPYFAtE_aem_phO6opkMk4I0egLa3JTU7g

いいなと思ったら応援しよう!