夜間摂食症候群と、とある決意。
普段なら昼間は、夕方頃になるまで、食欲が出ないのがデフォルトな私だったのだが、休日の今日、朝ご飯を割としっかりと食べ、あろうことか、出掛けた先でどうしても食べたくなって外食をしてしまい、しかも割と途中でお腹いっぱいになっていたのにも関わらず、最後まで食べ続けてしまい、帰りに流石に今日は夕飯無しにしようと思っていたら、癖で自分の分も作ってしまい、結局食してしまった。
結果、夜いつも計る体重計に乗ったら、久しぶりに、1桁めが、ひとつ、増えてしまっていた。
そして、今。
明らかに、夜間、食べる量が、これまで症状が出て食べていた時より、相当増えているのだ。昼間しっかりめに食べた事が、まるで関係ないかのように。
眠剤を使っているので、頭で考えることが非常に難しい今、懸命に考えているのだが、いつもなら、このくらいで満足、としていた量が、どうしても止まらない。
結果、次から次へと、手を伸ばしている。
そこで、たとえ、いくらこのような夜の時間帯にだけ、食事をする事が常識からすると健康に悪くても、昼間、それで少なく済み、結果その方が夜食べる量が理性的に抑えられるのなら、昼間は極力減らし、夜食べる事は自分に許す、決意をしてみた。
何だかんだ、大事なのはトータルでの自分の身体の状態である。
どうなっていくのか、見守りたい。