価値観ではなく、優しさを基準に。
私は、夜間摂食症候群がなかなか終わらないために、日付をまたいだ頃辺りにも、洗い物をする事が多い。
それを棚にしまう際など、どうしても食器と食器が当たる音などが出てしまうのだが。
ふと、ただ音を出さない、という事を、神経質に追い求めて後片付けをするより、優しさ、を、基準に、考えてみたらどうだろうと考えた。
前者では、自分だけの価値基準、でも後者は、寝ている人が起きないように、という優しさが、そして、自分の行動に、今まで無かった、人の気持ちが、入ってくる気がして。
何だか他人軸?のようで、突っ込みが入る事かも知れないけれど、さっき、それを基準に、皿を片付けてみたら、自分は、そのまま動く事なく、自分自身が、優しい気持ちになれたのを感じたのだ。
まだ言葉にするにはあやふやな感情だけれど、今まで気づかず、出来ていなかった、自分の価値観ではなく、自分の気持ちと人の気持ちを、同時に考えながら行動してみること。
それをした先、何かが、変わってくる気がして今、何だかワクワクしている。