見出し画像

充実した2泊3日でした!😊

翌朝、目を覚ましたら、目の前は海だった。

夜は暗くて周りの景色はほとんど見えず、トイレから近くて、怖くない様に程々灯りが届く場所。

あとは周りとの車の間隔。

それを基準に車を止めた。

と言っても、この日は私の車も入れて3,4台しか止まってなかったのだけど…。

トイレに行って、支度をして、展望台?灯台?へ向かった。

これが襟裳岬の景色かぁ〜と思いながら、静かで綺麗な夜明けを迎えました。

あ〜、ここ、元旦に来てみたいなぁ〜と思ったけど、その時期は雪で覆われてるのかな…と、でも後で聞いた話で、北海道でもこの辺りや道央は雪が少ないらしいことを知りました。

朝日がある程度登ってから、足元の花を撮りながら先端へ。

この花を私以外に撮った人っているのかな…。

モノクロバージョンの襟裳岬。
モノクロ変換ではなくて、フィルムシミュレーションを切り替えて。

そして、襟裳岬の途中の道にいきなり現れた『フンベの滝』
行きは止まれずに通り過ぎてしまったけど、帰りは何とか止まって撮れた。

でもこの写真はほんの一部で、道沿いに50m位続いている。

車中泊2日目は、やっぱりかなり疲れた…。

襟裳岬を出る前と、ここに着いてから、少し休んでから行動。

ここは他の方の投稿を見て、出発の何日か前に追加した場所。

青空で撮れて良かった♪

でもコロナ禍なので、電車の中には入れず、中だけでも撮れたら…と思って、手を伸ばして撮ったら、窓に自分が映り込んでしまった…笑

そして正面にあったお土産屋さんへ。

ここはお土産だけではなく、実際に駅で使っていたものを駅員さんが展示してください。と持ってきてくれるらしい。

その他にも北海道で取れたじゃがいもや鮭、豆を使って作られた、自家製のポテトチップス・鮭の燻製・豆茶があったのだけど、口の中が調子が悪かったので、今回は豆茶だけ頂いた。

美味しかったです。
ご馳走様でした😊

お土産には切符型の絵葉書と、この日の日付を入れてもらった切符を、昔の切符を切る機械で切ってもらった物をキーホルダーにしてもらった物を買ってきた!😄

撮らせていただき、ありがとうございました!😊

そしてこの日の最後の目的は、東川町の文化ギャラリーでで行われた、中西敏貴さんとゲストの三村漢さんのトークショー。

途中休みすぎて、遅刻してしまったのだけど、今までほぼ水曜日しか休みがなくて、初めて参加できたトークショー。

貴重なお話をお聞きできて良かったです!😊

最後は写真集にサインをしてもらって、記念写真を撮らせていただきました。
仲良さそうに…なんて、変な言い方をしてしまってすみませんでした!笑

ありがとうございました!😊

流石に2日間の車中泊で、ずっと1人で運転していると疲れてしまったけど、いろんなところを見れて、充実した2泊3日の車旅でした!😄


#写真  #記録 #北海道 #襟裳岬 #幸福駅 #fujifilm 

いいなと思ったら応援しよう!