VOICE for FUTABA−Vol.2 《大学生編》前編「双葉町との関わり方/双葉町に感じる魅力」
町民をはじめとした双葉町に関わる人々のリアルな声を聞いていくVOICE for FUTABA。2022年度の第2回目のトークセッションでは、双葉町で活動している大学生に集まってもらいました。
双葉町に関わるきっかけと現在の活動内容
髙崎 まずはみなさんに、どのようなきっかけで双葉町に関わることになったのかと、現在の活動内容についてお聞きしたいと思います。
小林 2021年の6月に双葉町の町会議員である山根さんに誘われて初めて双葉町に来ましたが、そのときに大きな衝撃を受けました。それはネガティブな衝撃ではなくて、「この町でならなんでもできておもしろい!」というポジティブなものでした。そしてPaletteCampという活動を双葉町で始めて、今は双葉町の情報を伝える雑誌を発刊したり、ダルマクッキーをつくったり、さまざまな活動をしています。
トリシット 僕が双葉町に最初に来たのは2020年の1月です。町には豊かな歴史や文化があることを知り、それを活用したり伝えたりする活動をしていきたいと思いました。今は小林くんたちと一緒にPaletteCampの活動をしています。
スワスティカ 私もPaletteCampのメンバーです。双葉町に初めて来たのは2021年の1月で、友人から双葉町のことを聞いたのがきっかけです。双葉町のためになにか行動していきたいと思ったことが、現在の活動につながっています。
宮内 私はリクルートさんの「WOW!BASE」というワークショップで双葉町と最初に関わりました。それは双葉町の関係人口を増やす施策を考える企画だったのですが、せっかく双葉町と関係ができたので、私たちも町議会議員の山根さんのもとで活動しています。私たちは東京でSHIBUYA QWSという場所を拠点にしていて、現在は6人で活動しています。2022年9月23日に双葉町の神社で「双葉まるごと文化祭」というイベントを開催するので、渋谷を拠点に情報発信をしながら、その文化祭の準備を進めています。
川上 僕も宮内さんと一緒に活動していて、渋谷での双葉町に関する情報発信と「双葉まるごと文化祭」の2軸で現在は動いています。私が双葉町に最初に関わったのは立命館大学の「チャレンジ、ふくしま塾。」という企画で、その後に宮内さんと同様にリクルートさんの「WOW!BASE」に参加しました。祖母が双葉郡出身ということもあって、双葉町のためになにか自分にできることはないかと考えてきました。
双葉町に魅力を感じている理由とは
官林 みなさんのような学生が積極的に活動してくれていて、双葉町出身の私はとても嬉しいです。みなさんは双葉町のどのような点に魅力を感じているのですか?
川上 僕が魅力を感じているのは、町民などの双葉町に関わる人たち全員が、双葉町について自分の言葉で語れることですね。もちろん、どのように双葉町を語るかは人それぞれなのですが、「これからこういう町にしたい」と一人ひとりが言葉にできるのは、それだけ想いや熱量があるということです。みんなが双葉町の理想の姿を思い描けているというのは、それだけですごく魅力的なことだと思います。
宮内 双葉町が私たちを受け入れてくれることを、一番の魅力に感じています。私は北関東の田舎の出身なのですが、田舎には魅力がたくさんある反面、よそ者にはちょっと厳しいところがあります。私は双葉町と関わり始めてまだ半年経ったくらいなのですが、たくさんの方が声をかけてくださったり、「双葉まるごと文化祭」のために神社の境内を貸してくれたりと、外から来た人にも積極的にチャレンジする機会を与えてくれる空気感があります。そして「みんなで復興させていこう」という前向きな姿勢も強く感じることができます。
島野 きっと、避難指示で町民全員が一度町の外に移住した経験があるというのが大きいですよね。その経験のおかげで、町の外から来る人の気持ちを理解できるわけです。
スワスティカ 私が初めて来たときからまだ2年も経っていないのに、短い期間で双葉町は大きく変わりました。震災直後はまったく立ち入れない期間もあった中で、これだけ変化してきていることに私は感動しています。今はこんなにさまざまな人が町の復興のために集まってきて活動していることが、私は奇跡的なことだと思います。
トリシット 僕が生まれ育ったのはインドのムンバイです。ムンバイはとても大きな都市なので、僕がなにか行動を起こしても街はほとんど変化することはありません。しかし、双葉町では、小さな一歩でも踏み出せば、大きなインパクトが生じます。自分自身がまちづくりを担っていることを実感できる場所になっているのが、双葉町の魅力だと感じています。そして、新しい街をつくっていく世界的なモデルケースにもなれる場所だとも思います。
小林 街をつくる上ではインフラも大切ですが、コミュニティも非常に重要です。双葉町はコミュニティがゼロの状態から再スタートしなくてはなりませんが、それが逆に魅力だと思います。下手に既存のコミュニティがあるとしがらみが生まれてしまいますが、ゼロから始めるのであれば、誰もが前向きに行動できます。そして、大都市とは違って、双葉町では町にいる一人ひとりが「自分はどうすべきか」を考えなくてはいけません。だから、誰もがアクティブになる。今まで受動的に生きてきた人も、自然とアクティブになれる場所。双葉町は、そんな唯一の場所だと思います。だから僕たちは「人類最後のフロンティア」と言っています。
五木田 みなさん一人ひとりが、それぞれの視点で双葉町の魅力を上手に言語化してくれていて驚きました。確かにみなさんが言うように、双葉町はこれから再スタートを切る町だからこそ、他の自治体にはない多様な魅力がありますよね。
後編に続く
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?