VOICE for FUTABA vol.03 《20代学生編》 後編「若い世代への支援制度/今後の双葉町との関わり方」
町民から双葉町やその復興への想いを聞くVOICE for FUTABA。3回目となるトークセッションでは2人の学生と対話し、双葉町の復興を支援したい若者が利用できる制度や、今後の双葉町との関わり合い方について話し合いました。
【参加者プロフィール】
・加藤 佑規
関東在住の大学院生。大学院では建築を専攻し、双葉町の復興計画をテーマに修士論文に取り組んでいる。
・澤上 美羽
福島県在住の大学生。双葉町の復興に関わりたい想いから、町役場への就職を目指している。
・高崎 丈 KIBITAKI代表
双葉町出身。元「JOE’S MAN 2号・キッチンたかさき」のオーナーで、2022年に「高崎のおかん」をオープン。日本酒のお燗を広める活動を展開中。株式会社タカサキ喜画を双葉町に設立。
・小祝 誉士夫
株式会社TNC 代表取締役/プロデューサー
海外70ヵ国で展開するライフスタイル・リサーチャーを運営し、国内外での事業クリエイティブ開発を行う。
・伊比 友明
UR都市機構 福島震災復興支援本部 復興支援部 地域再生課
原子力被災地での持続的なまちづくりに向けて、関係人口の拡大や誘導による地域再生に取り組む。町内外のさまざまな人が関われるコトづくりを目指し、多様な主体との協働・連携を進めている。
若い世代への支援制度について
高崎 若い人が双葉町で起業し、復興に関わっていけるような補助金も用意されていますよね。伊比さんがそうした制度について詳しいので、2人に紹介してもらいましょうか。
伊比 起業する若い世代を支援する補助金は、復興に取り組む福島県の12市町村で利用できるもので、年間で最大1,000万円、3年間まで補助してもらえる制度もあります。起業するにあたってこの金額は大きな支えになりますよね。既に、浜通りでは20代前半の若者が浪江町で地域の人や関係人口が集える飲食店を開業したり、キッチンカーで被災地を巡ってワッフルを販売する事業を始めている方もいます。これから浜通りで起業を考えている若者もこのような支援制度を利用すれば、できることがたくさんあると思っています。
高崎 せっかくなので、こういう支援制度は積極的に利用してほしいですね。
伊比 せっかくの機会なので、双葉町で若者が発案したイベントについても紹介しますね。先日、双葉町の産業交流センター脇の芝生の広場で、一般社団法人双葉郡地域観光研究協会が企画した「パレットキャンプ」というイベントが開催されました。これは研究協会でインターンとして働いている大学生が、震災をテーマにしたシリアスな入り口だけではなくて、「若者が双葉町で楽しめることをしよう」という考えで企画されたものです。みんなでヨガをやったり星空を見たりしたのですが、このイベントのように若い人たちのアイデアを取り入れていくことが今とても重要なのではないかと思っています。そうすることで、町を離れた元町民の若者とも移住以外の方法でつながりを持てるのかなと思っています。ぜひ、若い世代との関わりづくりに加藤君や澤上さんにも加わってもらいたいですね。
今後の双葉町との関わり方について
高崎 今後、2人は双葉町とどのように関わっていきたいですか?
澤上 避難指示が解除になったら、私は家族と一緒に双葉町に戻りたいと思っています。震災前に住んでいた家が動物に荒らされてしまっているので、自宅を修復するところからのスタートになると思いますが。
小祝 先程も話していたように、大学卒業後は双葉町の町役場への就職を目指しているわけですよね。町役場に就職したら、どのような仕事をしていきたいですか?
澤上 復興に深く関わっていきたいと思っています。かつての町民が喜んでくれる町に復興させたいのですが、それだけでは活気ある町にはならないと思うので、若い世代が移住したくなる町にしていきたいと思っています。例えば、子育てしやすい町にするなど、なにか特長ある町にしていくことが必要だと感じています。
加藤 避難指示が解除になっても、僕はすぐに双葉町に移住することはありません。大学院卒業後は都内の事務所で仕事をしていきたいので、双葉町に移住するという選択肢はちょっと考えにくいです。ただ、公共施設の提案などで双葉町のまちづくりに関わっていきたいとは思っています。
小祝 加藤くんは、どのような建築士になりたいのですか?
加藤 大学院では古民家の改修について学んで、愛媛県の自治体のまちおこしに関わったりもしていました。なので、将来的には古民家のリノベーションなどに携わっていきたいと思っています。古民家をリノベーションして「住み開き」するような活動を通して、まちづくりを支援していきたいですね。
小祝 「住み開き」ってなんですか?
加藤 家の一部をカフェやテラスにして開放し、地域の住民との交流を図れるようにすることです。特に双葉町のような地域では先進的な試みもしやすそうなので、古民家のリノベーションなどを通してまちづくりに関われたら嬉しいです。
小祝 いずれ加藤君が双葉町の古い建物をリノベーションすることになって、それを役場に就職している澤上さんがサポートできたらいいですね(笑)。
高崎 加藤君のような若者に双葉町で活躍してもらって、「若い世代の夢がかなう町」と多くの人に思ってもらえるようになったらいいですね。私たち大人の役割はまさに、加藤くんたちのような若い人が夢を実現できる双葉町をつくっていくことだと思っています。
加藤 今日は若者をテーマにしたトークセッションということで、澤上さんと僕を呼んでいただいたわけですが、今後もこうした場があればぜひ声をかけていただきたいと思います。
澤上 今日はいろんな話をお聞きできてよかったです。またこういう機会があれば、私もぜひ参加したいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?