![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122946899/rectangle_large_type_2_5d81080629d00b575ccfb1bd24e0f8c6.jpg?width=1200)
東方幻想エクリプスが本当に面白い
注意!このnoteは東方星蓮船あたりまでの知識の筆者が書き殴ったレビューなので解釈違いなどが含まれます。閲覧には細心の注意を払ってください!(後心情的に様付けするキャラクターがいるけど許して)
という前置きをしておいて今回は自分が久々に心から「面白い!」と感じたスマホゲーム、
東方幻想エクリプス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122947137/picture_pc_63e2fdc1bb53b3fc21ba19d4a3f09d04.png?width=1200)
を1週間遊んだ書き殴り感想をお伝えしたいと思います。
結論から言うと
すんごい面白い。
何がすんごい面白いのか。一つずつ絞ってお伝えしていこうと思う
1.ゲームシステムと会社がまず安心
まず何よりゲームシステムがいい。シューティングソシャゲが昨今新作として配信されるだけでも珍しいのにそれが東方二次創作で来たもんだから大喜び。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122947575/picture_pc_d8cc93db35dd9ec282793c793e49245a.png?width=1200)
意外なことに、今までソシャゲにはなかったのだ
しかも開発元が商業弾幕シューティングでお馴染み、怒首領蜂といえばのCAVEで名作保証されてるのもGOODポイント。
今回は横シューなので少し毛色が違うもののCAVEには「デススマイルズ」と言う作品があり、ゲンリプの源流を感じられる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122947929/picture_pc_607c6d1fe92908990cdf7044432ce8ae.png?width=1200)
同人シューティングの大手「東方project」、
商業弾幕シューティングの大手「CAVE」、
この二つが揃った時点で全てにおいて安心できる!すでに面白さが保証されているのだ
2.繰り返し遊べる育成システム
ゲンリプには様々なゲームモードが存在するが、メインとなるゲームモードは
異変解決
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122948528/picture_pc_627dbdc75da40affba89d1ffd21d2a41.png?width=1200)
これがメインコンテンツ
この異変解決はガチャで引いたキャラクター1人を選び、1人ごとに用意された全5ステージからなるストーリーを楽しみつつ、自分好みのキャラクターを育て上げるモードだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122948661/picture_pc_b861715e99ce6690ee3100819326161b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949649/picture_pc_f96384accdad6d936246e722a7340dd7.png?width=1200)
異変解決には某ウマゲーにおけるサポートカードのように一つ一つに様々なスキルを備えた「想起カード」を6枚設定する必要があり、その中からステージクリアごとに抽選でスキルを習得できるのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949066/picture_pc_1a32e65503b41d9e18a68a4a26bebbbf.png?width=1200)
少ないうちはおまかせを選んでおけばOK
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949026/picture_pc_ed8fa32cbd334ae95793dba5fcdf5b38.png?width=1200)
お馴染みのキャラも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949032/picture_pc_79a1f6b7471162d8a959bcb6a6076190.png?width=1200)
また、異変解決後にはそのキャラクターが他のコンテンツで使用可能な「式化キャラクター」になる。それを2人選ぶことで追加で抽選スキルを得られる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949394/picture_pc_5328140f5b189e7320003504b058af86.png?width=1200)
といった設定をしてついに異変解決へ!
プロローグ→全5ステージ(ステータスが足りないと4ステージ目で強制終了)→エピローグといった構成で進む。
ストーリーはなんとフルボイス!
後で紹介するがなかなか豪華な声優さんがストーリーに彩を添えてくれている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949867/picture_pc_7376332330bccf9b21b501be55371a15.png?width=1200)
ダンベル何キロ持てる?で活躍されている
ファイルーズあいさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949865/picture_pc_5e853d90fa1acf461d092d72ab46c446.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122949866/picture_pc_53c6636faf55372d0e814b7d78669152.png?width=1200)
めちゃくちゃ喋ってくれるので退屈しない
(画面上部にセリフがでている)
そしてシューティングで特筆すべきシステムが
ブレイクシステム!
画面下部の青く発光しているボタンをタップするとブレイク状態に移行。霊夢ならお札がパスウェイジョンニードル(通称針、原作では低速モード時によく使用していた)に変わり、相手の弾幕をかき消しながら突っ込めるのだ!
かき消した弾幕はこの後説明する成長に使えるアイテムや、デイリーならスコアアイテムに変わる。
被弾を減らす+スコアやアイテム取得もできる爽快感と実益を兼ね備えた楽しいシステムなのだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122950632/picture_pc_0f2322ec4bca2b0ab8ae55a2bc105b64.png?width=1200)
を一定数集めるとブレイク発動可能!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122950631/picture_pc_29d1e377e2555f8706e8bde2438553fe.png?width=1200)
また、お馴染みの必殺技「スペルカード」も。
派手な演出で相手の弾幕を消し飛ばしながら大ダメージを与えられる。また、消した弾幕はブレイクアイテムになるので直後にブレイクを発動すれば被弾確率はグッと減るぞ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122953188/picture_pc_a2d11ff2f7da8f817a5b9f6ba1bce13a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122953190/picture_pc_ce4698582f9fcc46b3f8ec899963cedc.png?width=1200)
ブレイク、スペルカードをうまく活用してステージをクリアしよう!クリア後は敵をどれだけ倒したか、ダメージ、ブレイクなどを参照してステージの評価がでる。評価後には「界力」と呼ばれる成長に必要なポイントが手に入る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122953413/picture_pc_2b1f602d0140c4f19e955a328aed9e39.png?width=1200)
界力も変わるので頑張ろう
そしておまちかねの「成長」システム!
ステージ攻略で得られた界力を使ってステータスを強化しよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122954369/picture_pc_4813a16af30b1c8a19d845774a08afc0.png?width=1200)
得られるステータスアップ、スキルが決定される
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122954410/picture_pc_0116a1548f1d47efdd370bf605075e41.png?width=1200)
界力を消費して取得しよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122954409/picture_pc_578dbc6d11077420002361c640c773f8.png?width=1200)
に関わる。
そしてストーリーをクリアすると育てたキャラクターは式化キャラクターとして登録されるのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122955108/picture_pc_827f9a85496189dac5f426ce4c340189.png?width=1200)
3.式化キャラクターを使った高難度コンテンツ
さて、メインコンメンツで式化キャラクターを登録したらその後はどうするのか。今後も異変解決でスキルを受け継いで強くするだけなのか。
かと言うとそう言うわけではない。
ホーム画面下の「攻略」ボタンをポチッとしよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122957127/picture_pc_06e5e4646c7b596cdc239d913d3f6c71.png?width=1200)
するとこんな画面に。ここは式化キャラクター限定で挑戦できるコンテンツが揃っている。
左から資源調達(キャラクター、想起カードの強化素材)、ボス連戦(異変解決で出てきた様々なボスとの連戦で様々な素材を得られる)、塔攻略(階層ごとに難易度が上がっていく等を攻略してガチャ石やチケットを稼げる)となっている。
1日に挑戦できる回数は決まっている。逆にいえば1日できっかり区切りをつけられるのでちゃんとプレイしておこう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122957730/picture_pc_ababe315fd35127fb7b91f807cadbc54.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122958320/picture_pc_b69194dfc02ce7fb87c8f548408fa98d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122958325/picture_pc_9f0f455a46a83a2a40f89665fc45e74b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122958318/picture_pc_d747193797a68b31a39634f2c8505120.png?width=1200)
4.魅力的なキャラクターと豪華な声優陣
最後に東方幻想エクリプスを彩る様々なキャラクターと命を吹き込む声優さんについてざっくりご紹介。
現状実装されているプレイ可能なキャラクターは20体、サブキャラクターも含めると24体以上。想起カード、シューティングステージのみ登場のキャラも含めれば様々なキャラが登場している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122959690/picture_pc_826dc8740897aaaceb6738d7b59d0c58.png?width=1200)
出演作: 空条徐倫(ジョジョの奇妙な冒険)
紗倉ひびき(ダンベル何キロ持てる?)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122959700/picture_pc_67280118707da0568bb3360cfb10a5a5.png?width=1200)
出演作:古手梨花(ひぐらしのなく頃に)
ナヒーダ(原神)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122959681/picture_pc_40331977fd9f6ff66427a0029a016b86.png?width=1200)
出演作:麻中蓬(SSSS.DYNAZENON)
また、そのビジュアルにも注目したい。アレンジがかかってはいるが原作のイメージを壊すことなく映えるものになっている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122960165/picture_pc_1d1d9ca52b7af607111952e86026397f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122960164/picture_pc_c639915286e72b70efe5fa3d3e4d815e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122960166/picture_pc_da926813e1ce12246a2bf2ad38e51517.png?width=1200)
5.最後に
ここまで延々と語ってきたがこのゲーム本当におもしろい。
1.ゲームシステムと会社がまず安心
2.繰り返し遊べる育成システム
3.式化キャラクターを使った高難度コンテンツ
4.魅力的なキャラクターと豪華な声優陣
この4つの要素でソーシャルゲームではかなりの完成度を誇っていると感じる。
1に比重を置いてはいるものの、繰り返し遊ぶのに適したシューティングという題材、短時間(一度クリアし、ストーリーを読み飛ばしていけば1クリアに15分ほどしかかからない)で周回できる2、クリアした後のキャラを活用できる3、それらを盛り上げる4としっかり噛み合っている。
本当に今回の作品は東方二次ソシャゲ界隈において本気度がかなり高いと思う。この感想を読んで気になった人は是非一度あそんでみてほしい。シューティングゲー初心者にも熟練者にも遊んで欲しい一品になっているぞ