見出し画像

ここのね活動報告レポート|2023年4月

みなさま、こんにちは。ここのね自由な学校は、新年度にはいり、メンバーや新しい授業内容が加わってフレッシュな風が吹き込んでいます。

2023年の3分の1が終了しましたね….なんで年々時が経つのがはやく感じていくのかが不思議になり、図書館で「ニュートン式超図解 最強に面白い!!時間」という本を借りました。時間の正体・心と体の時計の関係性・タイムトラベルについて書かれていて、若干鼻息荒めに読書を楽しむももちゃんが今月の記事を書かせていただきます。よろしくお願いします〜!


これからよろしくね。はじまりの日。


4月11日、ここのね自由な学校の入学式がありました。今年度、小学3年生になる子がここのねメンバーに仲間入り。新しい風に在学生の子たちのテンションも爆上がりです。

ここのね門の前にて

入学する子は、2022年夏前頃から何度も体験しに来てくれていました。そのためか、入学式の日には「おっはー!ひさしぶり」といった具合で式は始まりました。

ホワイトボードに「入学おめでとう」と書いている子

式の準備はもちろんのこと、式の進行も子どもたち主導で行われました。入学する子がより馴染むために式の間に宝探しゲームも取り入れられていて、とても賑わった式となりました。

子どもたちが主導で作る式は、不思議とあたたかく・やさしい空気感が流れているように感じます。

おみしり遠足にGO!


今年の遠足は、竹田市にある「久住童心回帰農場」に行きました。こちらには大小18個のブランコ、トロッコ列車、ターザンロープなどの木製遊具があります。遊具すべてが、管理人ルン爺の手作りなのだとか…. クオリティーがとにかくすごいのです。

あのキャラクターに似ている手作りのトロッコ列車


草スキー

きれいに整備された(除草剤不使用みたい)傾斜面で草スキー。写真でみる以上に、傾斜があります。そのため、怖くてなかなかチャレンジできない子もいるほどです。しかし、その子はみんなの背中を追いかけて、滑りきることができました。その子の表情はとても活きいきしていました〜◎

高いところで5m以上あったターザンロープ

雄大な自然の中には、いくつものチャレンジスポットがたくさんありました。また、ただこの場にいるだけで心がスーッと癒されていくような感覚を味わえました。

子どもたちもそれぞれが「やりたいこと」に夢中になって遊び倒しています。

やりきった人ー?はーい!

遠足の終わりには、みんなでサークルになり、楽しかったことのシェアをします。そこで一つ、「遊びきった人?」という質問を投げかけてみると、多くの子が「はーい!!!」と手を挙げていました♩

毎年恒例のたけのこ堀り

毎年、給食ボランティアのかんちゃん家の竹林で、季節を味わいに、筍ほりをさせてもらっています。

かんちゃんちの裏山にて
たけのこさん、こんにちは。
ほって
ほりまくる!

今年もたくさんのたけのこを掘ることができました。たけのこ堀のあとは、近くの犬飼リバーパークという公園に行ってお弁当を食べ、思いっきり遊び、充実した1日でした☺︎

授業オリエンテーション


新年度に入り、ここのねの理念となる「わたしのこたえ」ってなあに?という授業を行いました。ここのねにおける「わたしのこたえ」とは、人生における自分にとっての判断軸をつくるということ。

そんな判断軸をここのねで作って、卒業してほしい、ということをみんなに伝えました。

「わたしのこたえ」ってなあに?
今年の目標は「ごちゃまぜになる」
身体を使ったワーク

今年の目標を伝えるために、座学だけではなく体験アクティビティを用いました。高学年の子は去年に比べて自分の意思をはっきりとみんなの前で伝えることができ、低学年さんは少し難しい授業だったにもかかわらず一生懸命話を聞くことができました。

それぞれの想いがつまった保護者総会

スタッフと共にここのねを創っていこうという想いから、保護者総会が開かれました。ひとりひとりが得意なこと・好きなこと・できることを出し合い、各チームにわかれました。コミュニケーション部、広報部、生活部、学習部、寄付部などなど…。

夜、校舎に集まって作戦会議。

みんながみんなを尊重し、話し合い、とても温かいハートフルな時間でした。今年度はよりパワーアップしたここのねになりそうです。


いいなと思ったら応援しよう!

ここのね 自由な学校
ここのね自由な学校は日本の法律上、公的な支援が受けられません。それは回り回って子どもたちの経済負担に重くのしかかっています。ここのねを「誰でも通える学校」にするため、ご支援をよろしくお願いいたします!ご支援いただいたお金は、給付型奨学金や施設設備の充実等に利用させていただきます!