
2023 ローズステークス 「過去傾向を探れ」
割引あり
今週は王道トライアルのローズSとセントライト記念が行われます。いよいよ秋競馬が本格的に始まりますね。
秋華賞トライアルのローズステークスは今年から阪神コース1800mに戻ります。ですので阪神コースで行われたローズSのデータを元に予習していくわけですが、過去のレースを見れば見るほど近年の馬質の低下が感じられます。ましてや今年は紫苑SがGⅡ昇格しましたのでこれからますますこの傾向は続いていくでしょう。
近代競馬で秋華賞を狙う超一流馬は直行です。近年では間隔が詰まるトライアルを使う事はほとんどなくなりましたね。次に紫苑ステークスになるでしょうか。同距離で行われる紫苑Sは本番まで1週間長く間隔をとれる事に加え、中山の小回りを経験出来るのでより本番に結び付くようになりました。
そしてこのローズS。本番と同コースなのはいいのですが距離も違い外回りコースになり間隔が詰まるということで春の実績馬の出走がめっきり減っちゃいましたね。今年も上がり馬が優勢になりそうです。
出走馬の質が変わってきた事で過去の傾向を鵜呑みにするのは危険な気もしますが、ファミナン的には驚くべき偏りが出ていましたのでここは積極的に活用していこうと思います。
それでは過去傾向を探っていきましょう!!
今年だけでなく来年以降も使えますので、ファミナン予習に興味がある方は是非最後までお付き合い下さい。面白い傾向がでていますよ😁
ここから先は
935字
/
8画像
YouTubeチャンネル、noteメンバーシップへのサポート頂ければ嬉しいです😁 頂いたありがたいサポートは活動費として大切に使わせて頂きます😁