![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33205012/rectangle_large_type_2_5be1cc419fd0972065db3f25283236e4.jpeg?width=1200)
【ここを乗り切ったらきっと先が見えてくるはず。それって本当?身体も心も大丈夫? #restartストーリー 21】
友人Aさん「あと、2日ここを乗り切れば大丈夫」
横山「本当に大丈夫?この前も同じようなことを言っていて、その流れのまま来ているけれど」
友人Aさん「う~ん・・・」
ちょっと前のやり取り。
「ここを乗り切ったら・・・」という気持ちで、短期決戦で今を進めていこうという気持ち、すごくわかります。
今、少し目をやると見えている山頂まであとわずか。
身体も心もへばり気味。
ただ、「ここを乗り切ったらきっと一息つけるはず」と思うようにして、進んでいることはありませんか?
それって本当?
身体も心も大丈夫?
「休めるから」
「終われるから」
「一区切りつけるから」
それが本当であれば、その短期決戦もありです。
ただ、また違うところから新しい流れが来て、それを受け取ってしまうと「次」が始まります。
「横山、それお願いね」
「休みの日、少しだけ顔を出せない」
「店長会なんだけれど、急に日程が変わったみたい」
こういうやり取りが7年ほど前にありました。
今、「〇〇連勤働く」というのが話題にもなっていますが、どこかで止めることがないとどんどん続くことがあります。
そして、終わるタイミングを見失うと、身体を壊すか心を無くすか。
強制終了のようなこともあるかもしれません。
人は大概のことを無理をすれば乗り切れる生き物だと思います。
「我慢をする」
「自分だけ無理をすれば周りも喜んでもらえるし」
自分が無理をしたり、がんばりすぎて心身ともに疲弊する姿を誰が喜びますか?
まず、自分自身がうれしいですか?
友人Aさん「今回はやります。でも、次はちょっと考えてみようかな」
横山「そうやんね。ほんまに身体を大事にしてほしい」
友人Aさん「そうやね」
気持ちが切れてしまった後に回復するのは時間もお金もエネルギーもありとあらゆるものが必要となってきます。
それを望んで選ぶのなら、その選択も一つかもしれないけれど、限られた時間の中で本当にやりたいことをやっていくのなら後悔しない時間の使い方が大切だと思います。
『ここを乗り切ったらきっと先が見えてくるはず。それって本当?身体も心も大丈夫?』
ここにも #restartストーリー がありました。
《Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)について》
2019年から個人セッションをしています。
人が
「今を動かして行きたい」
「ここから違いを作っていきたい」
「本気でもう一度生きていきたい」
と思いをしっかりとお聞きして、そこから3ヶ月・半年・1年と先を見据えながら、着実なステップを刻んでいくように定期的なセッションを通じて、本気で生きる人のサポートをしています。
詳しくはこちらから『Re startセッション』。
セッションへの問い合わせやどういう内容のものか興味ある方は以下からメッセージをお願いします。
また、ご希望の方はまず無料で内容も含めて、一度ご説明をさせていただいています(zoomで30分つながせていただきます)。
お問い合わせはこちらから。