![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32973956/rectangle_large_type_2_4cc6dd525c00e325e79a1dbede4af9d7.jpeg?width=1200)
【マスク越しで、目線を合わせて。目からの情報あり #restartストーリー 19】
「ありがとうございました。もしよろしければ手提げバックに商品をいれましょうか」
最近、コンビニで買い物をすると増えつつあるやり取りです。
エコバックの話ではなく、マスクの話。
「声が届かない」
「声が聞こえづらい」
という互いの反応もあるものの、最近はより目を見るようになった気がします。
いかがですか?
街を歩いていたり、買い物をしたり、誰かとコミュニケーションをする中で見ているのは「目」。
今までは顔全体で判断していたものが「目」を通して情報を得ることが明らかに増えています。
『目は口ほどに物を言う』
マスク越しでも笑っていたり、怒っていたり、相手の気持ちもまた何となくでもその瞬時に判断できる方も多いのではないでしょうか。
同時に得る情報が少ないと思った時も「目を見よう」となったり、相手への敬意とか「がんばっているね」という思いが湧いてくるからなのか気持ちが優しくなれている気もします。
最近、コンビニでのちょっとしたやり取りが増えたように思います。
それはコンビニの店員さんも
「袋は有料ですが」
とか
「かばんをお持ちですか」
という風に言葉数か増えています。
もしかすると6月末までは、
「〇〇円です」
だけで成り立っていたかもしれないやり取りが明らかに言葉数がお互い(店員さんもお客さんも)に増えていると思います。
以前との違いは色んなところにあります。
それは新しい時代が進む中で当たり前のことなのかもしれません。
今の日常にも明らかな変化と思い、ここにも #restartストーリー がありました。
《Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)について》
2019年から個人セッションをしています。
人が
「今を動かして行きたい」
「ここから違いを作っていきたい」
「本気でもう一度生きていきたい」
と思いをしっかりとお聞きして、そこから3ヶ月・半年・1年と先を見据えながら、着実なステップを刻んでいくように定期的なセッションを通じて、本気で生きる人のサポートをしています。
詳しくはこちらから『Re startセッション』。
セッションへの問い合わせやどういう内容のものか興味ある方は以下からメッセージをお願いします。
また、ご希望の方はまず無料で内容も含めて、一度ご説明をさせていただいています(zoomで30分つながせていただきます)。
お問い合わせはこちらから。