![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153312376/rectangle_large_type_2_a3378f2ba13c1c3ad31bc27908515078.jpeg?width=1200)
【KoKoKaRa #4】千葉英和高校女子バスケットボール部アシスタントコーチ/元Wリーグプレイヤー 大沼美琴さん
大沼美琴さんの経歴
大沼美琴さん
1993年5月2日 山形出身
MBTI 仲介者
身長 173cm
●姉の後を追うようにバスケットボールを始め、姉と同じ山形市立商業高校への進学。
●高校では1年次に第1回U-16アジア選手権の日本代表に選ばれ準優勝、2年次にも第1回U-17世界選手権出場を果たす
●3年次には主将を務め、姉も成し遂げられなかったウィンターカップ決勝進出を果たし、敗れて準優勝に終わったものの、ベスト5に選ばれた。
●卒業後の2012年、JXサンフラワーズに加入。
●2014年、仁川アジア大会に出場する日本代表に選出され銅メダル獲得。
●2021年、シャンソンVマジックに移籍
●2023年2月22日、シャンソン化粧品を退団したことを発表。
●現在は千葉英和高校女子バスケットボール部のアシスタントコーチを務めている。
バスケットボールを始めたきっかけ
ーバスケットボールを始めたきっかけと改めておしえてくださいー
3歳上の姉がもともとバスケをやってました。
姉がやっているなら私もやる!と始めたのがきっかけです。
私は飽き性な性格なのでピアノや水泳もやりましたが続きませんでした。笑
唯一続いたのがバスケでした!
ーそうなんですね!バスケが続いた理由って何だったんですかね?ー
「今振り返ってみると」ですが、個人競技より団体競技の方が好きだったのかなとも思っています!
チームの仲間と目標に向かって切磋琢磨していくことが好きだったんだと思います。
団体競技は助け合いのスポーツで、チームのために、誰かのために、が結果自分のためになる、そんなところが団体競技のいいところだなと思います。
バスケット人生
ー小学生の時からバスケやってたんですか?ー
小学校1年生の時にミニバスチームに所属しました。
低学年の時は声出しの為に練習中に校歌を歌ってたりしましたね。笑
自分の父がコーチで入ってくれて、全国大会までいきました!
6年の時、ブロック優勝も経験しました。
でもこの時の将来の夢は花屋さんとかでした。笑
ー中学校はクラブチームとかではなく部活でバスケを続けたんですか?ー
はい!中学でバスケ部に入部しました!
3年生の時に県大会2位でした。
顧問の先生は、人として尊敬してましたし、生徒思いの先生で大好きでした。
精神的にも技術的にも中学時代で磨かれたと思っています。
Wリーグで10年間続けられたのはこの時に色んな面で鍛えてもらえたからだと思っています。
でもこの時もプロを目指していたわけではないです。笑
ーそんな大沼さんですが、いつくらいから「プロ」への道を意識し始めたんですか?ー
自分が高校に入学したタイミングで姉はWリーグ(デンソーアイリス)に入団しました。
この時も、「お姉ちゃんすごいなー。私も一緒にやりたいな…」と思っていただけでした。
高校は姉と一緒の「山形市立商業高等学校」に入学しました。
プロでの活躍
![](https://assets.st-note.com/img/1725590060-BVKa63XtpC940iluTDLJfswj.jpg?width=1200)
ー高校卒業後はどのようなバスケ人生を歩みましたか?ー
高校卒業後は、Wリーグ【ENEOSサンフラワーズ】に所属することができました。
約8年間【ENEOSサンフラワーズ】に入団することができ、。
そのうちの4年間は、現在千葉英和高校で一緒にコーチをしている藤岡とも一緒にプレーしていました。
ー次に所属したチームでも藤岡さんと一緒ですね!ー
【ENEOSサンフラワーズ】から【シャンソンVマジック】に移籍しました。
ここで藤岡さんと一緒にプレーすることができました!
ー【シャンソンVマジック】で現役引退ということですね?ー
はい、そうですね。【シャンソンVマジック】は約1年半で退団しました。
正直、親や恩師、応援してくださるファンの皆さんにプレーしている姿を見せたかったなという気持ちはありましたが、現役を引退することに決めました。
現在について
ー現役引退した今はどのように過ごされていますか?ー
現在は千葉英和高校のアシスタントコーチをしています。
藤岡には【ENEOSサンフラワーズ】時代の時に大変お世話になったこともあり、たくさんの恩があります。私も何かできないかと思い、千葉英和高校でアシスタントコーチとして藤岡を支えることに決めました。
あとはバスケットボールスクールで週2回アシスタントとして働いています。
今後について
ー現役中に将来のキャリアのこととかを考えたり準備したりしていましたか?ー
現役時代は引退後のことは全然考えてなかったです。
今思うと、Wリーグに10年間いましたが、その間に資格を取得したり、セカンドキャリアに向けて準備ができたなと思います。
ー働くうえで大切にしていることとか重要にしていることとかありますか?ー
リスペクトできる環境の中で働きたいなと思っています。
ーインタビューを終えてー
大沼さんは利他の精神が強い、まさに「縁の下の力持ち」というタイプだと思います。
記事には書ききれませんでしたが、長い競技生活の中でたくさんの壁や苦難があったお話もお伺いさせていただきました。
本当に忍耐強くバスケを続けてこられたこと、
そして今もバスケに関わることを続けていること、
それはたくさんの人との出会いで成り立っていること、
それに対して感謝を忘れていない姿勢を心からリスペクトしています!これからもKoKoKaRaは大沼さんの活動を全力で応援していきます。
個人的に大沼さんの料理Instagramがおすすめです!
是非覗きにいってみてください!