【出産時】出産・入院にかかった費用編 ※追記 保険に加入するかどうかも考えよう
おはようございます。
今日はあいにくの曇り空。大福ちゃんは2時間だけの一時保育に行っております。私はしばしの休憩。今日は3回の授乳になってしまい、睡眠時間6時間。7時間は欲しい私には少し足りていませんが、張り切っていきたいと思います!!
さて、実は出産費用については、Instagramのストーリーにあげたところ、沢山の方から反響がありました。なんで反響があったかというと・・・シンプルにめっちゃ高かったからです。
え?東京のキラキラ病院※で産んだんじゃないの?
はあ・・・そうだったらどんなにいいか。
違います。普通の。総合病院です。
おやつにはふかし芋とお煎餅がでました。笑
キラキラ病院・・・ホテルのような設備で出産後のマッサージや、ホテルみたいな食事。インスタ映えするおやつもでてくる病院のこと。
じゃあ、なんでそんなに高いの?って私にもよくわからないので、是非皆さんの出産費用と比べてみていただきたいです。
出産入院費用 合計 992000円(窓口で請求があった金額)
出産費用一時金 420000円(国から補助してもらえるもの)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
572000円(実際病院で支払った金額)
出産費用は上記のなんと約100万円。(白目)
どうでしょうか?高いですか?ご自分より安いですか?
再度言いますが、キラキラ病院ではありません。個室?でもありません。
産後1日目だけ(看護師の勧めで)4人部屋。その後6人部屋です。
お部屋については、私は一人で眠ることができないタイプなので、複数人部屋が良かったので、追加料金のない6人部屋でも問題ありませんでした。
実質、患者数は4人がMAXだったので、問題なかったです。
が、夜中にいびきをかく方がいて、翌日部屋を変えていただきました。
いびきは想定外でした。出産後の眠りたい時のいびきは我慢できませんでした。笑
この病院は母子別室で、3時間毎に授乳にいくのですが、その授乳室が6人部屋が一番近く、他の部屋だと人数が減るごとにトイレも遠くなる間取りだったので、悪阻で入院したときから、出産時は6人部屋にしようと思っていました。(悪阻のときは4人部屋でしたが、他の患者さんがはいってこなかったので寝れない夜を過ごしていました)
一人部屋も対して代わり映えのない部屋でしたが、個室料金は3万円を超えてました。(再度白目)
また施設もとても古くて、綺麗さがあるとはいえず(特にシャワールーム泣)なんていうか病院としての清潔感はありますが・・・。ただ、大学病院としての先生が沢山いる安心感はありました。
帝王切開の判断も早くて安心しました。結局母子ともに無事が一番!!!!
食事は祝い膳など当然なく、メニューも悲しい感じです。
お米の量は多いですが、美味しくなく、めちゃめちゃお腹がすく出産後なのに、おかずがなくて食欲わかないくらいのメニューでした。持参したふりかけを多用していました。悲しかったです。旦那さんにおにぎりを差し入れてもらった時は泣きました。笑
続きまして、992000円の内訳です。
どうか見てやってください。
帝王切開費用 700000円(普通分娩だと65万円)
無痛分娩費用 150000円
産後延長入院 3日分 60000円
新生児管理料 50000円
その他 32000円(部屋差額など)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 992000円
上記の通りです。
ちなみに出産病院を選ぶ際に、近隣の病院を比べましたら
めちゃめちゃ高いキラキラ病院が突出して高く、当病院は真ん中くらいでした。決めては無痛分娩を行なっていることと、アラフォー出産のため大学病院の安心感。近さで選びました。タクシー、電車共に20分くらい。
(一番近いキラキラ病院で産んでたら130万円くらいになっていたと思われます。怖。)
私の場合、
無痛分娩で麻酔を入れたあとに→緊急帝王切開になったため、どちらの請求もある感じの一番高いタイプの請求となっています。
(無痛時間3時間。泣 1時間につき5万円の超高級無痛となりました。)
加えて、産後高血圧になり、退院が通常の6日からプラス3日かかったためその分も加算。ただ病院のご厚意だと思いますが、新生児管理料の延長料金の請求はありませんでした。乳児にも検査要としてくださり(言っていいのかわからないけど)高額請求を免れました。感謝!!!
ということで、実際に支払った金額は572000円!!!
そしてここから、戻ってくるお金もあります。
保険が適用になったので、
高額療養費の制度認定を受けて、健康保険組合から4ヶ月ほどで
25万円の入金がありました。(特に手続きは不要だったのでとっても楽でした。会社勤めの方は人事に相談してみてください)
支払い額 572000円
高額療養費制度 250000円
ーーーーーーーーーーーーーーー
残 322000円
そして医療保険金(会社の団体保険で入っていたもの)
医療保険金 145000円(手術10万円 入院日額5千円)
ーーーーーーーーーーーーーーー
残 177000円
残り18万円ですが、医療費控除で来年確定申告をすることで
多分10万円〜20万円ほど戻ってくる予定です。
ということで、今回の出産入院については、
持ち出しは、無痛分娩費用分以下くらいに抑えられたかなという印象です。
そして個人的な感想からいくと、帝王切開がめちゃめちゃ楽チン(生後6ヶ月まで一度も痛みを経験していません)だったので、帝王切開がオススメです。希望制ではないので難しいかと思いますが。
(無痛分娩からの帝王切開だったので楽だったのか?同じような方いらっしゃたらテルミー!←)
また次回帝王切開になっても、第一子出産前から加入している保険は適用になるはずなので、次回ももし産んでも15万円くらいはでると思っています。
ラッキー。
ということで、今回は費用編をお届けしました。
前回、医療保険の確認について投稿しましたが、
高い医療保険は入る意味がない場合もあるので、自分はどれくらい医療費がかかるのか?をざっくり試算されたらいいかなと思います。
私は悪阻、出産で、22万円ほどの保険金が入りました。
会社の団体保険は月三千円ほどで、5年くらい加入していて、18万円しはらってますが、還付金が50%ほどあるので、実際は9万円ほどの支払い保険料に対して、22万円入ってきた計算です。
だいたい日額5千円くらいだと月5千円くらいの保険料なので(もちろん商品によって違いますが)5年間掛け捨て加入すると、6万円5年間なので30万円。
何にもなければ、自分で30万円貯めてた方がいいじゃん!!という考え方もできますよ。
私は昔から医療費がかかるタイプの人間なので保険にも安く入っているという感じです。出産のリスクを考えると、男性よりも女性の方が、適齢期の期間だけ保険に加入するというのも手かなと思います。
出産後元気で、もうしばらく産まないと思ったら解約しちゃえばいいと思います。
長くなりましたが、ご質問などコメントいただきましたら幸いです。
スキ!(ハートマーク)していただきますと大変嬉しいです!
それでは、今日も健康に楽しく過ごしていきましょう!!!
お迎え行ってきます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?