色々あったが今話したいことは。2歳児の夜驚症。
皆さんこんばんは!
こんばんわーーーー!(耳に手をあててます)
いやー皆さんお元気ですか?
私は連日サーフィンみたいな毎日を過ごしています。いや、ジェットコースターかな。
とにかくバタバタとなんだか落ち着かない日々。
気持ちが上下左右忙しい。
仕事で落ち込み、仕事で笑い(たまにね)、家族とはニコニコ、、、だけど、、、うっ涙
うちの息子がね、
多分夜驚症なんですよ。
夜驚症?ご存知ない方のために以下引用します!
ということです。
ご存知でした?
私のまわりでは子供を三人育てた友人は
すぐに
「夜驚症ってこわいよねー大変だねー」
と反応してくれましたが、
ほとんどのひとが
「え?なにそれ?」
という感じでした。
調べたところ、夜驚症の子供は一桁数%だということなので、それもそのはずですね。
うちは確定診断をうけた訳じゃなく調べたところ、夜驚症がぴったりの症状でしたので、そうだろうと思っています。
以前も夜泣きがすごいと書いてますが、ただ泣く夜泣きのときもありますが、一歳半くらいから、この夜驚症の症状がときたまありました。
数日続いておさまって、また始まるという感じで完治?はしていません。
それが、また、昨夜あって、、それが久しぶりに結構衝撃だったので残業帰りの電車の中でこれを書いています。
うちの息子の場合は
9時半過ぎに眠りにつき、
0時過ぎくらいに夜泣きをすることが多いんですが、それが夜驚症の症状?だと、
少し泣き出して
抱っこ抱っこと言い出して
抱っこしようとすると
(通常の夜泣きのときは大人しく抱っこさせてくれて、その後寝入るのですが。)
とにかく暴れて暴れて暴れて
抱っこ抱っこと叫びながら
抱っこできない状態になります。
そして号泣しながら叫びながらゴロゴロゴロゴロ。
本当叫びながらゴロゴロ。
その後抱っこ抱っこといいながら
抱っこしようとする私に、、、
殴りかかってきました。涙
顔はマジで。
顔を平手打ち?殴る?感じで向かってきて
私は手で殴られないように守り、、、
え?これ家庭内暴力?
これ中学生でやられたら終わりじゃない?😭
こんな目でわたしを殴ろうとするなんて😭
悲しすぎる。
そんな状態が15分とか続きました。
私は別室で寝ている夫を起こし(叫んで)
一人ではこの状態にたえられないから。
その後YouTubeをつけたり、部屋の電気を明るくして意識が覚醒するようにして、
しばらくして落ち着きました。
その後は抱っこで眠りについて
無事就寝。
翌朝(というか今朝ね)
私は自分の顔が傷だらけなことに気がつきました。
悲しすぎる。
一個の傷はメイクでも隠せなくて今日はいろんなひとにどうしたんですか?と聞かれる始末。笑
夜驚症は何か昼間あったことで、それが影響してる可能性もあるので、、保育園以外で何かあったかなと自問自答してみましたが。
あったんです、、、
夜寝る前に、息子が私を何か気に入らないことがあったのか、顔をたたいてきたので、
私も軽くパチンとたたいて!!😭(本当に軽くでもしちゃいけなかった)
いやでしょ?ママのことたたいちゃだめよ!!
と言いました。
それを息子は不機嫌な感じで過ごしていて
しばらくしてすぐ仲直りしたんですが、、、
きっと
これだったんだろうなーと思いました泣
でも連日続いて夜驚症症状がでることがあるので、これだけではないのかもしれませんが。
はーーー。
子育てって本当幸せなことばっかり、ではなくたまにこういうどうしたらいいかわからないことが顔を覗かせますよね。
そして、その対応がただしいのかどうか
正解がまだまだわからない。
夜驚症があると、私の睡眠時間は短くなって疲れてしまうのと悩みですが、連日続かなければ大丈夫。
どうか、心穏やかなに息子が寝てくれることを祈って。
今日も眠りにつこうとおもいます。
(あっ乗り過ごした!!)
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした!
ありがとうございます!