「そんなに凝ったことしない」2024年3月27日の日記
・昨日だけど、ファンファーレオルケスト体験会の情報を解禁しました。6/29土曜日。ヤンさんマーチ会に引き続き宇都宮開催です。久しぶりに孝橋人誌さんの指揮で合奏できる機会だ。
・HaFaBraプロジェクトなすのという名前を使って2個目のイベントをやるにあたって、プロジェクト専用の広報アカウントを作った方がいいかと思い、noteのアカウントを新設した。本当はTwitterのアカウントも作るはずだったけど、いつまで経っても電話番号認証のSMSが送られてこなくて、「24時間後にやり直してください」と言われてしまったので後回しにしている。
・なぜ「HaFaBraプロジェクトなすの」という名前なんですか、というところに焦点を当てた自己紹介文を書きました。1日かかった。5000字くらいある。
・この記事の中に「吹奏楽からファンファーレオルケストの編成に乗りかえる場合、新しく調達する楽器はフリューゲルホルンとソプラノコルネットだけで済む」と書いた。これは書きながら気付いて我ながら興奮した。
・ブリティッシュブラスと違い、ファンファーレオルケストは必ずしもBaritoneパートを楽器としてのバリトン(ホルン)で吹かなくてもいい、っぽいなということがここ1年でわかった。慣例として、ユーフォニアムで吹いちゃって全然いいっぽい。ホルンはinFとinEbの譜面が大体ついているから、フレンチホルンでもいいし、アルトホルン(あえてそう書く)を使っているならそのままアルトホルンを使うこともできる。
・おそらく吹奏楽=コンサートバンド編成を維持できなくなっているバンドはそんなに人数がいないだろうから、フリューゲルホルンも一気にたくさん買わなくていい。とりあえずパートが埋まるように3本あればいいと思う。ファンファーレオルケスト、知名度さえもう少し向上させれば日本で一気に広がってくれるのでは?
・文章を書きつつ、先週末のグループレッスンの録画を編集して共有した。SDカード容量不足で最初の1時間ほどしか撮れていなかったのだが、保存するときにその1時間分が3つに分裂してしまい、くっつける作業が増えてしまった。
・編集中は全然再生に問題がなかったのに、書き出すと音ズレが発生する謎バグに遭遇し、4回目くらいの書き出しでやっと音ズレなし動画が完成した。
・編集はなんかPCに元から入っていたマイクロソフトの動画編集ソフトを使った。そんなに凝ったことしないのでこれで事足りる。