
UiPath Friends 暑い夏の熱い想い出!
こんにちは。koko です。
AI x RPA のビジネスオートメーションプラットフォームを提供している UiPath という外資系IT企業で5年半勤めています。
この記事はUiPathブログ発信チャレンジ2023サマーの28日目の記事です。
昨日はShuyさん(@shuy_oooo) の記事、明日は、たんすけさん(@tansuke2021)の記事をお楽しみに!
ユーザー有志のコミュニティ
1年半前から、 UiPath 公式のユーザーコミュニティ UiPath Friends に中の人として参加し、ユーザーの皆さんとの盛り上がりを楽しんでいます。
UiPath Friends では、定期的にイベントを開催しています。
先日の7月21日(金)には、「第12回 UiPath Friends 全国 ~ We 💛 UiPath Friends SPACES大手町に全員集合!~」が開催されました。
UiPath Friends のすごいところは、有志で集まるユーザーたちが主体となって、イベントの企画や運営をしているところです。
2019年秋に UiPath Friends が発足してから、はじめ数回のイベントは会場のみのオフラインで開催されていましたが、コロナ禍の影響もあり、イベント開催形式がオフラインからオンラインメインに変わり、昨年夏ごろからまた会場とオンラインのハイブリット形式での開催が続いていました。
今回は、UiPath Friends が発足後にイベント開催に使っていた SPACES 大手町での開催が最後になるということで、ユーザー同士の対面での交流時間をフォーカスすべく、配信なし、会場のみの開催となりました。
企画・運営メンバーもユーザーの皆さん
今回、久々に会場のみのイベント開催にあたり、企画や運営メンバーに手を挙げたユーザーの皆さんは、6月頭ごろから、自分の業務後にイベント企画・運営会議を繰り返し、準備をしてきてくださいました。

ほか、スピーカー&運営メンバーの皆さん


運営会議後、恒例の tweet を一部ご紹介!
UiPathFriends全国12運営会議でした🙋🏻♀️
— やまさきあ (@yamasaki_aaaa) June 22, 2023
今日はクイズ大会のネタを考えました!!
ビギナーから上級者まで楽しめるイベントにしたいと思っております♪
よろしくお願いいたします〜🫶🏻✨✨
#UiPathFriends pic.twitter.com/bUqi6pohwh
7/21におこなわれる東京のイベントのMTGでした。
— Shige as a Service@人っぽい (@Shige2018_) June 29, 2023
楽しかったデス#Uipath #UipathFriends pic.twitter.com/7XEVyfAGQD
Friends運営ミーティングでした!
— やまさきあ (@yamasaki_aaaa) July 5, 2023
7/21(金)19:00-は大手町SPACESに全員集合!!!!
クイズ大会にパネルディスカッション、交流会まで盛りだくさんのイベントです✨
ぜひお越しください🙋🏻♀️🌟#UiPathFriends https://t.co/vBeJM2PhpS pic.twitter.com/5dMQy9B5Qo
「さ、来週はいよいよアレですよ、アレ!プロデューサーさん!」
— さおのMBA JOURNEY〜経営学修士課程への道〜 (@saosao885) July 14, 2023
(このネタがわかる人はすばらしいことがたぶん起こります(笑))
...それはさておき、次週7/21(金)の夜はUiPathFriendsイベントです!
運営メンバーは気合満点でお届けしますので、よろしくお願いいたします!#UiPathFriends#UiPath pic.twitter.com/9tVc73YBqp
#uipathfriends 作戦会議でした!
— こすき|RPA&VBA講師🤖全国20社でロボット構築&社員教育 (@rpa_holic) July 20, 2023
明日7/21はUiPath Friends全国当日です!
皆様、大手町に集合する準備はお済みか?🧐🧐 pic.twitter.com/bp5XvuG1of
運営メンバーの皆さんは、お仕事も忙しい中、参加者が楽しめるような工夫をみんなで考えながら、企画を進めていきます。
もちろん、議事録もしっかりあるので、運営会議に参加できないときは議事録確認やSlack (今後は discord) での非同期なコミュニケーションでキャッチアップしたりと、本業とうまく兼ね合いをつけつつ、参加されています。
運営メンバーに興味がある方は、下記からご応募ください。
UiPath Friends 運営メンバー 応募フォーム
今回は、配信なしの会場参加者のみの会ということで、会場に来られたユーザーの皆さんの交流に焦点を置いたアジェンダの数々が生み出されていました。
ちなみに、ハイブリット開催などのイベントでは、ユーザー皆さんの LT (ライトニングトーク)の枠がたくさんあることが多いです。
どちらにしても、ユーザーの皆さん参加型で楽しめるようなイベントです。
UiPath Friends 暑い夏の熱い想い出!
運営メンバーの皆さんが力を合わせて生み出しているイベントで、毎回が特別な1つではありますが、今回も特別なイベントとなりましたので、少し共有させてください。まさに、暑い夏に熱量が高いユーザーのみんなが集まって、熱い熱い夏の想い出を作り上げた会となりました!
会場の準備編
当日は、運営メンバーの何人かは、早めに会場入りし、会場の設営準備をサポートしてくださいました。
可愛い!
— PartiTec (@PartiTec_tanaka) July 21, 2023
スタンバイしてます。#uipath #uipathfriends pic.twitter.com/zthc9wHRvL
運営陣がぞくぞく集まって準備に勤しんでおります!#UiPathFriends pic.twitter.com/mVn1AIFEp7
— ryoko (@RPA_Journey) July 21, 2023
今回は、 UiPath ロボットの1つ、Receiving Bots のぬいぐるみがたくさんあり、この bots たちも会場に大集結でした笑
今夜お待ちしてます #UiPathFriends pic.twitter.com/ym75uXEg63
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
交流会を盛り上げるためにと、運営メンバーが用意してくれた名札。
リアル開催ですと、会話の火付け約として、活躍するのですよね!
(福岡イベントで発案してくださった、ノグチさんありがとうございます!)
チョットできるに○を付ける勇気が無かった。
— ryoko (@RPA_Journey) July 21, 2023
裏返っても誰か分かるように、名札の裏にもお名前書いてね!#UiPathFriends pic.twitter.com/EiBx6YxcbV
せっかくの会場のみの開催なので、UiPath Friends 懐かしい想い出コーナーも!
#UiPathFriends 想い出写真も会場にあります! pic.twitter.com/df6AhsVWfA
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
SPACES 大手町の入り口がわかりにくいということもあり、ありがたいことに、毎回、はなっち!さんが会場案内係をやってくださっています。
この顔にピンと来たら!
— はなっち!@UiPath japan MVP 2019-2022 (@hjmkzk) July 21, 2023
会場はもうすぐそこ#UiPath#UiPathFriends pic.twitter.com/kHGx0EUU8g
UiPath セッションで登壇するトマさんも早く communication mining について話したくてたまらない様子。
@mukei (トマ)が #CommunicationMining について語ります!日本語、大丈夫なので、気軽に声かけてね!#UiPathFriends #UiPath pic.twitter.com/FC2dXOpnYX
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
会場の準備が整うと、ユーザーの皆さんもちらほら集まりはじめ、談笑したりと、気がついたら、イベント開催の時間になっていました。
イベントの様子
当日のイベントの様子は主に皆さんの tweet をベースでご紹介。
ハンカチ持って大手町方面に移動中#UiPathFriends pic.twitter.com/GBJi6dK16F
— かわやん | Masakazu Kawasaki (@mskz2021) July 21, 2023
第12回 全国〜 We:yellow_heart:UiPath Friends at Spaces大手町 全員大集合〜#uipath #uipathfriends pic.twitter.com/55Jin00ji9
— Dan_UiPath (@Dora_UiPath) July 21, 2023
SPACES大手町ファイナルな会、たくさんのツイート参戦お待ちしておりまーす😁 #UiPathFriends
— Shumpei Watanabe🤖🤖🤖🤖 (@ShumpeiWatanabe) July 21, 2023
#UiPath #uipathfriends
— Kinはねこが好き (@kambekinu) July 21, 2023
企画リーダーはこの二人 pic.twitter.com/DyCAYaqiMx
https://twitter.com/mskz2021/status/1682332254134222848?s=20
こんな感じで、夏祭りを連想させる艶やかなオープニングの後、皆さんが楽しみにしていた、生成AI×RPAの最前線!のパネルディスカッションがはじまりました。登壇メンバーも熱かったですが、会場のノリも熱々でした!!!
ディスカッション楽しみにしてましたー!#UiPathFriends pic.twitter.com/MY2lufuPfM
— えむ (@emuxwasabi) July 21, 2023
MVPと豪華なゲストでのパネルディスカッション!始まるよー!#UiPath #UiPathFriends pic.twitter.com/ctX2C3AMbj
— UiPath Friends [公式] (@UiPathFriends) July 21, 2023
パネルディスカッションはじまったー!
— かわやん | Masakazu Kawasaki (@mskz2021) July 21, 2023
オフラインイベント久しぶりだから新鮮だな〜#UiPathFriends pic.twitter.com/Wa7DwqEvuK
1つ目のテーマ
— UiPath Friends [公式] (@UiPathFriends) July 21, 2023
UiPath社が提供するAIソリューションの現状
先週のUiPath AI Summitに参加された人もたくさんいるようです!#UiPathFriends pic.twitter.com/LyCFIrCtSl
Clipboard AI この前のイベントで見てから凄く気になる。#UiPathFriends pic.twitter.com/xVNnt1535t
— えむ (@emuxwasabi) July 21, 2023
Wingman!
— UiPath Friends [公式] (@UiPathFriends) July 21, 2023
自然言語で処理の内容を書くと、自動でワークフローを作成してくれるのすごいですね#UiPathFriends pic.twitter.com/XGgqU4CYFS
ちょうど約1週間前に UiPath 主催の AI-Powered Automation Summit Tokyo が開催され、そこに参加された方も多く、生成AI×RPAはかなりホットな話題で、皆さん興味津々でした。
パネルディスカッション2つ目のテーマは
— UiPath Friends [公式] (@UiPathFriends) July 21, 2023
エンタープライズ企業における
生成AI×RPA活用について#UiPathFriends pic.twitter.com/9oOlDTPXro
記憶に新しい話題ということも手伝って、パネラーとして参加している UiPath Japan MVP や他の推進メンバーや市民開発メンバーのコメントに感心したり、そうだよねと共感していたりと会場の一体感と熱量がますます増してきました。
#UiPath #UiPathFriends
— Kinはねこが好き (@kambekinu) July 21, 2023
生成 AIとUiPathで、vbaでマクロ動かしてパワポ作成してくれる話しに耳がダンボになるー pic.twitter.com/VFPjRpcFnC
生成AI x RPA活用について、
— PartiTec (@PartiTec_tanaka) July 21, 2023
UiPathとの相性がいいので、可能性大ですね。#uipath #uipathfriends pic.twitter.com/msWsx0Pur7
・Chatgptも活用していく場合
— えむ (@emuxwasabi) July 21, 2023
プロンプトをいかに上手く書くか、大事になる
あと、セキュリティ大事
#UiPathFriends pic.twitter.com/Gx0m0AYajq
質問コーナー!#UiPath#UiPathFriends pic.twitter.com/nJXqsQhFxh
— はなっち!@UiPath japan MVP 2019-2022 (@hjmkzk) July 21, 2023
パネルディスカッションを経て、会場の空気感がより和んだタイミングで、クイズ大会が始まりました。これもまた熱かった!
名札に記載のグループで集まってのチーム戦です。
クイズ大会始まりました!#uipath #uipathfriends pic.twitter.com/KNvGKi516C
— PartiTec (@PartiTec_tanaka) July 21, 2023
クイズ大会では、検索して回答を探すのもOKで、会場参加者の検索能力の高さで、はじめの数問は全チーム正解でした。
とはいえ、クイズが進むにつれて、クイズの企画担当の チーフさん、みるくぱんさんの出題力の高さが露呈し、会場も「えーっ!?」と困惑する場面もありつつ、どんどん盛り上がりが増していました。
めっちゃ楽しいクイズ大会!#UiPath #UiPathFriends
— Kinはねこが好き (@kambekinu) July 21, 2023
盛り上がってるぜー! pic.twitter.com/qYkxXaulAn
答えがわかれてきた? #UiPathFriends pic.twitter.com/uFKTlyL3E3
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
automation Hub…
— PartiTec (@PartiTec_tanaka) July 21, 2023
ふむ、難しい!#uipath #uipathfriends pic.twitter.com/Ob6NB5zam9
クイズ楽しい。笑#UiPathFriends pic.twitter.com/lVIXLJ4mLO
— きたむら (@ki0307) July 21, 2023
クイズ大会で大いにの盛り上がった後、休憩があり、その後 UiPath セッションがありました。
今回のセッションは:
①10分でわかるCommunications Mining
②新刊 UiPath×Excel自動化完全ガイドのウラ話
①のセッションでは、UiPath エバンジェリストのトマがお得意の早口で、本来なら40分かかる Communications Mining の説明を 10分で。
でました!Communication Mining のデモ! 画面に釘っ付け #UiPathFriends pic.twitter.com/JCf7uLZ5Pn
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
今後主流となるであろう最新の Communications Mining の話にデモにで会場は全集中状態でした。
まじめなトマさんは、時間との闘いで、スライドとデモ画面切り替え時のタイムラグ中、「これは、時間にカウントしないよね!?」とタイプキーパーと掛け合っている姿もありました笑
タイムキーピングありがとうございます! @yhakiai #UiPathFriends pic.twitter.com/fMzt52TPkP
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
トマさんの次は、クイズの出題でもあった津田本の津田さんから新刊のご紹介。
津田本は UiPath ユーザー界隈ではとても有名ですが、著者の津田さん登場に会場はさらにざわざわ。
津田さんご本人が…😳
— haruka (@harukapabo) July 21, 2023
#UiPathFriends
次は津田本の津田さん #UiPathFriends pic.twitter.com/3aE6OKEfLu
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
最新の津田本はこちら↓
著作の紹介にとどまらず、ユーザー目線の工夫ポイントを津田さんが共有してくれたことに、感動しているユーザーがたくさんいました。
津田本の紹介、工夫ポイントがレクチャー資料のブラッシュアップに役立ちすぎる…!
— こすき|RPA&VBA講師🤖全国20社でロボット構築&社員教育 (@rpa_holic) July 21, 2023
素晴らしい裏話、ありがとうございます!!
即ポチりました。#uipathfriends
そして、そんな楽しい余韻に浸っていたら、すぐにクロージングのお時間に。クロージングは、ワッキーさん!オープニングのRyoko さんと同様に大人かわいい浴衣姿で。
時間経つの早い!もうクロージング #UiPathFriends pic.twitter.com/SWQxbWI5xq
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
そして、いつもの締めの定番は、UiPath コミュニティマネージャー渡辺さんから UiPath お知らせですが、今回は、代打の私から、UiPath Japan MVP 2023 の募集について、参加必須!の UiPath Foward VI in Las Vegas 、今年の UiFes について。
今日の締めはKOKOさん。MVP募集のお知らせとかラスベガスイベントのお知らせとか、そしてUiPath Friendsの最大のイベント、UiPath Friends Festivalが11/18にハイブリッド開催されるそうな。新オフィスでの開催だそうで、今年は泊まりで参加したいなぁ。#UiPathFriends pic.twitter.com/hQNKUEXsUl
— ちゅき (@Chuki) July 21, 2023
UiPath FORWARDⅥにツアーでらくらく行くためには今月が申込み締め切りです!
— UiPath Friends [公式] (@UiPathFriends) July 21, 2023
ラスベガスでしか味わえない体験があります。#UiPathFriends pic.twitter.com/HzqILQdmQg
そしてお決まりの集合写真の後に会場で懇親会。
SPACES 大手町での最終回にご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました! また近いうちにお会いしましょう!#UiPathFriends #UiPath pic.twitter.com/9ChskCN8u2
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
懇親会はまず監督さんのビデオで UiPath Friends の振り返り。
第12回 UiPath Friends 全国 ~ We 💛 UiPath Friends SPACES大手町に全員集合!Special Movie
— 監督 (@satogonsan2) July 23, 2023
会場を3DCGで完全再現しました。 テーブル、ソファー、パーソナルスペース、バー、細部の拘りを見てナレーションに耳を澄まして下さい。そしてRTを!https://t.co/FjQSFx2kbC#UiPathFriends #3DCG #UiPath
懇親会ではクイズ優勝/準優勝チームへ景品を。
クイズ大会1位と、同立2位からじゃんけんで勝ち抜いたチームの表彰式。おめでとうございます㊗️
— Kiyoko Kikuchihara (Koko) (@kokoderosas) July 21, 2023
他のチームも、みんなで楽しくクイズに取り組んだのが何よりも楽しい思い出ですね!!!!#UiPathFriends pic.twitter.com/iLP6U0HTIE
イベントを振り返ってみて
UiPath Friends はユーザー主体のコミュニティで、そのユーザーの皆さんたちをいい感じに支えている…いや、ユーザーの皆さんに支えられている UiPath のコミュニティマネージャー、渡辺さんがいます。
しかし、急遽ご事情があり参加できなくなってしまいました。
そこで、初めてコミュニティマネージャーが会場にいない中で運営ユーザーの皆さんとこのイベントをお届けすることになりました。
会場参加型のイベントということもあり、社内からは急遽 ゆめのしまさん、しゅさん、Lucy さんが会場設営などのサポートに手を挙げてくれました。
やはりユーザー主体の UiPath Friends とはいえ、コミュニティマネージャーの俊平さんの存在が大きいのではと思っていましたが、コミュニティマネージャーなしでもイベントは大盛況で幕を閉じることができました。
今回のイベントを通して、UiPath Friends を支え続けてくれているユーザーの皆さんのパワーのすごさを改めて感じました。
ユーザーのみなさん、いつも有意義な時間を創出し続けてくださり、どうもありがとうございます。そして、皆さん、びっくりするくらい、熱すぎます!その熱い思いに私はいつも助らています。ありがとうございます。
次回のUiPath Friends 目玉イベントは…
次の大きなイベントは、UiPath Friends の年次カンファレンス、通称 UiFes で、2023年11月18日(土)に UiPath の新しいオフィス(大手町)で開催されます。
11/18(土) UiFes 2023 やります🎉
— Shumpei Watanabe🤖🤖🤖🤖 (@ShumpeiWatanabe) July 22, 2023
新オフィスをフル活用して、ハイブリッド開催予定!
リアル会場の一般参加枠も設けますがキャパの都合、スピーカー&運営の方を会場優先になります!
UiFes企画・運営メンバー& スピーカー募集スタート😆✨https://t.co/wfY8QRwGLR#UiPathFriends #UiFes #UiPath pic.twitter.com/5ZXtlNHnWa
改めて知りたい!UiPath Friends とは?
ここまで読んでくださったみなさんには、UiPath Friends がどんなコミュニティか、どれだけ熱いメンバーが集まっているのか、大方伝わったかなと思いますが、UiPath Friends の歩き方もありますので、ぜひ目を通してみてくださいね!
他にも参加されているユーザーさんの声もご参考にしてみてくださいませ。
まとめ
UiPath Friends にとってはまた1つ楽しい想い出となった、第12回 UiPath Friends 全国 ~ We 💛 UiPath Friends SPACES大手町に全員集合!~ 。SPACES 大手町会場最終回という節目、久々の配信なし会場のみ開催、UiPath Friends の暑い夏の熱い想い出がまた1つ増えました。
UiPath Friends の皆さん、いつもどうもありがとう!
渡辺さんも今回の久々なオフライン開催イベントに向けて、運営メンバーの皆さんと準備を進めてきましたが、