![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34622798/rectangle_large_type_2_8440d5d0ecbe0ab065d646731288a0cc.jpg?width=1200)
半ソロキャンプ(二回目)
こんにちわ。少しずつ秋っぽくなってきました。
秋はキャンプで一番好きな季節です(^-^*)
先日、2回目の【半ソロcamp】でした。
フリーサイトには他に一組のカップル。
今回も静かに過ごせそうです♪
設営後のお昼寝タイム。
サーキュレーターは今回まででいいかなぁ。
次の出番は冬季のストーブ使用時です。
少し雲っていたけど、コットに寝転んで空を見上げる
写真撮ったらいつの間にか寝落ち
自然の中での寝落ちは、目覚めたとき気持ちいいです
目が覚めたら夕陽が見えました
そろそろ夕飯準備しようかな♪
鶏肉と野菜を炒めます。
が !!!
ソロ用の焚き火台を持ってきたので、スキレットが1つしか乗らない( ̄▽ ̄;)
ドリアっぽくしたけど、ガスバーナー持ってきていなくて表面のソースもチーズも焼けない……
もう1つのスキレットの底を当ててチーズは溶かしたけど、焦げ目まではつかない。
直炭かアルミホイル当て炭を乗せるか考えたけど、主人も到着したし、もうこのままでいっかぁ~
味は普通に美味しかったです。
失敗も面白いのがアウトドアの良さ(笑)
海老チリではありません。
キャンプ調味料BOXに常備しておけるインスタントの常温調味料を初めて使ってみました。
説明書通りに作ったけど美味しくないんです…
(ソテーした海老にそのソースを絡めるだけ)
普段インスタントとか使わないので、こんなものなのかなぁと話しながら我慢してちょっと食べました(~_~;)
(美味しくなくて完食出来ず)
ウインナーを直火で炙って、トルティーヤに巻いて食べました♪
うん、これは美味しい(^o^)♪
ドリアと海老料理、見た目美味しくなさそうな夕飯でした。
まぁ、こんな日もあるかぁ~と【ありのまま📷】
メルカリのポイントで get した照明。
小さな星が沢山ついてるコードで乾電池使用の物です。
私が寝るテンマクデザインEVOと中央に2本渡して取り付けています。
イルミネーション感覚で買ったけど、夜間サイトではしっかり照明として役に立っています☆
この半ソロスタイルは大人雰囲気を楽しみたいので、照明はこのくらいで十分です♡
------------------------------------------------------------------------------
.
が、暗くなってから家族連れが一組が到着。
21時位には設営も終わったようでペグを打つ音も聞こえなくなり落ち着いた様子。
おこさん達の声は全然大丈夫だけど、車のドアの明け閉め回数が異常に多い😣
何か探し物らしく、夫婦で交互に言ったり来たりで明け閉め。
これが夜中の1時位まで続いた様で、主人は寝不足でした😭
私は気にならず寝ていました(笑)
------------------------------------------------------------------------------------
朝です。
メスティンで燻製しておいた卵。
ホットサンドにチーズも挟み、この日はピリ辛ソースで
(あ、茹で玉子の黄身が片寄ってる)
あーーー 具が定番過ぎると思いつつ頬張りました
カット面が見苦しくなっちゃいました😅
-------------------------------------------------------------------------------
さて、このスタイルのキャンプは、
グルキャンなのか?
デュオキャンなのか?
名前考えても思い付かないので、
【半ソロキャンプ】ってことにしておきます(笑)
素敵なネーミングあったらご提案くださいませ♡
⛺と⛺の間にテーブルを置くので、テンマクデザインEVOとタープの位置関係はこのくらいでok。
いい感じの幅調整に二回目で慣れてきました。
キャンプ場をあとにして、ちょっと砂浜に立ち寄りました♪
潮風の香りが好きです♪
もうすぐ秋ですね。
.