![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137464073/rectangle_large_type_2_39e1d5d2600454305f4c959386d84419.jpeg?width=1200)
デザイナーとして幅を広げるためのアクション実行中!
スピリチュアルカウンセラー 泉 雪恵
& デザイナーAkemi Ogawaコラボレーション♪♪ について
こんにちは、スピリチュアルカウンセラー泉 雪恵 公式アンバサダー、
デザイナーAkemi Ogawaです。
今日は、今私がチャレンジしているスピリチュアルカウンセラー泉 雪恵さんとのコラボレーションからの学び、気づきを書きたいとおもいます。
今 私は、「新しい自分を見つけてみよう」 コラボ企画として、
「スピリチュアルカウンセラー 泉 雪恵さんの専属デザイナー」として
リネンドレスをデザインしご提案するということにチャレンジしています。
実際に専属デザイナーとして依頼を受けているのではありません。
このコラボは、私が今学んでいるコーチングのコーチであるスピリチュアルカウンセラー泉雪恵さんからのご提案をいただきチャレンジしています。
(以下、雪恵さんと書かせていただきます。)
コラボレーションという言葉の意味を調べるところから始まり、実践を通して学んでいるとうい感じです。
私が今まで描いてきているリネンドレスのデザインは、
学んだことや見たもの、感じたものから、イメージを浮かべ描いています。
そのデザインの幅を広げていくために、「専属デザイナー」としてデザインを考えてみるというアドバイスをいただきました。
今月のテーマである
「新しい自分を見つけてみよう!」という私が発信したものを
自らチャレンジするという実験です。
コラボレーションは、
私自身の「新しい自分を見つけてみよう!」そのもの
雪恵さんは、私のコーチングコーチとして体験を通して学ばせてくれているのだと気づきました。
今まで私が思い描いていたコラボする感覚を修正するところから始まり、
コラボとはどう発信しどう行動を起こしていくものなのかと体験を通して学んでいます。
専属デザイナーとしてドレスを提案するとは、私にとってとても大きな不安と恐れの壁です。
お客様は自分の描くデザインを気に入ってくれるのか?
気に入るデザインを描けるのか?
技術はどうだろう?
たくさんの不安や心配が膨らみます。
だから、自分が描いたものだけ商品として並んでいたのだと気づきました。
その不安や恐れと向き合い、チャレンジすることが、私が今取り組むべき課題
「新しい自分を見つけてみよう!」なのだと気づきました。
自分からものごとを発信するときは
自分への問いかけであり、自分が今取り組むことなのだと気づきました。
コラボ企画での「専属デザイナー」とは仮想です。
コーチングコーチとしてずっと見てきた雪恵さんなら、イメージしやすいのではないかという、雪恵さんからのご提案です。
普段のデザインを考える時と異なり
相手をイメージして描くとは、デザインへの問いかけみたいなものが違うと感じています。
どんなデザインが似合うだろうか?
似合うだけではなく、着たことはないけど着てみたいと思えるデザインは?
相手にとっての着心地の良さはどこで感じるだろうか?
など
新しい視点でデザインを考える機会をいただいています。
すべて学びなんだなと感じています。
雪恵さんのセッションは
クライアントの今を伝えるとともに、のぞむ方向へと導く
自分自身で行動させていくものだと感じています。
自信のないことでも、自信をつけていく体験へと導き
体験を通して自信をつけていく。
なりたいなと思い描いていた自分へと
いくつもの体験を積み重ねて
いつの間にかなりたかった自分へと変化している。
新しい目標に向かう自分になる。
そんな感じがしています。
「4月新しい風に乗って新しい自分を発見してみよう」
新しい自分、発見してみませんか?