![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77892828/rectangle_large_type_2_3e09c4c8f69a7540808ea8c4b3fa4004.jpg?width=1200)
ヨガをやってみたい
就職活動真っ只中でnoteを全く動かせませんでしたが、久しぶりに記事にいいねをつけてくださったことが嬉しくて、また書いてみようと思いました!
実はそのいいねをくださった方はヨガインストラクターをされてるらしいのですが
すごく勝手ながらご縁を感じたんです
というのも、最近ストレッチを始めて毎日寝る前にしてるのですが、その延長でヨガにも興味が出てきています
そもそもなぜストレッチを始めたかというと、きっかけとなる出来事があったんです
私は小学生の頃からテニスを習っていて学校でもテニス部だったのですが、部活を引退してから2年近く全くラケットを握ることがなかったんですね
そろそろテニス再開したいなぁと思って数ヶ月前からいろんな方と定期的にテニスを再開し、ついこの間もいつも通りテニスをしました
ボレーのポジションについてゲームを始めた時突然
きゅうううう…!!!
と右太もも裏に痛みが走りました…
「(…え?痛い……痛い痛い……)」
ということで、試合中でしたが横のベンチで休むことになりました
結局15分ほど休むと動けるくらいには回復したのですが
本っっっ当に顔から火が出るほど恥ずかしかった…!!そして情けなかった…
思えばテニスを頻繁にやってた頃からは3年以上経っていて、体力も俊敏さもその頃に置いたままだったのに
心だけはテニスをしてた頃に戻って、楽しく動いた結果、体がついて来なかった…と。
虚しく・切なく・情けなく・恥ずかしい出来事となりました
(しかも帰り道の途中で左足首もズキズキしだして、痛みが引くまで2週間かかりました…)
一緒にテニスしてた方もみなさん同世代で20台前半だったので、それも恥ずかしさに拍車をかけました
もう二度とあんなことしない!!と心に誓いながらどうすれば怪我をしにくくなるのかと調べると、これが大切だと書いてありました
柔軟性!!!!
えっ柔軟性ってそんなに大事なの…?!と思いましたが、冷静に考えてみると
ガラスの体とゴムの体があったとして
思いっきり動かした時に壊れるのはガラスの体だなぁと納得がいきました
それから毎日1ヶ月ほど寝る前にストレッチをしてるのですが
これが結構気持ちいい!
痛気持ちいいし、スピリチュアルっぽいかもしれませんが体が喜んでいる感じがする。。。!
嬉々としてこのことを親戚に話すと「やっぱり柔軟性は本当に大切だよね!」と大共感してくれました✨
そしてその親戚が最近始めたのがヨガだそうで、ここからヨガに対する興味がぐっと高まりました
そのタイミングでヨガインストラクターの方が私のイラストを使ってくださりnoteにいいねまでしていただいたので、ご縁を感じてしまいました😌
まだまだ就活は続きそうで、色んなことを始めるのは先になりそうですが
体を労って元気な状態を保つのは気持ちいいですね!
無理せず続けていけたらいいな