見出し画像

将来歌い手(活動者)になりたいたいみなさんへっ!(ほぼ心得的な)

今回のお品書き
・前置き
・必要なものその1
・必要なものその2
・必要(あったら有利)だと思うこと
・活動をする上で必要だと思う人間関係(絵師さんだったり、メンバーだったり…?)
・ボクの感想
・まとめ
・活動をしたいと思っている皆さんへ

前置き

皆さんこんにちはKokoaでーす!
いきなりですが学生のみなさん!!
将来の夢って何か決まってたりしてますか??
定番のものから今どきのものまで…
様々なものがあると思います!!
ちなみにボクは決まってないんですよね(あせあせ)
そこでボクから、
「活動者になるなら何がいるか。」
というのを、
一個人の考えとしてまとめてみようかな、と思ってますっ!
ちなみにボク中三だから職業だとか活動だとか
何も言えないんだけどね←

必要なものその1

まず必要なもの!!
1つ目は…
スマホorパソコン!!
とりあえず編集器具(?)を集めよう(((
最近のスマホって凄いらしいから、最低限これあれば活動者にはなれる。
だけれど、
動画を自分で作ったり、凝った編集がしたい!
って人にはパソコンを買うのがおすすめかもね。
まぁお金ないと無理なんですけどね!!(バイト来年まで出来ない人)

必要なものその2

その他!!(は?)
いや、だってさ…
活動者、と言ってもやることにそれぞれジャンルがあって、それに特化しているものを買わないとやん…(((
ゲーム実況者だったらキャプチャーボードとか、
歌い手やったらマイク・パソコン・ポップガード・マイクスタンド・ヘッドフォンなどなど
いっぱいいるじゃん!?(コピペ)

そこら辺は取り上げてる人いっぱいいるし、その方達のを見た方が勉強にはなる←

必要(あったら有利)なこと

結構色々あるけどね!!大事なこと!!
てことでいくつかに分けて紹介しようかな、と思っています!!

1.想像力
バズったりするためには誰もが思いつかないような想像力が必須なわけですよお嬢さn(((殺
あの有名な某不規則なサイコロの歌い手さん方もそうですやん!!
自分が面白いと思ったものを投稿してみると、ふとした瞬間バズるかも…?

2.作詞作曲など(あったら有利)
いい音源が見つからないとかだったり、歌い手なら歌いたい歌ないなぁ…
ってなると思うような気がしますが!!(((
曲がなかったら作るんや!!(脳筋)
ボカロだったり、セルフでのオリジナル曲だったりとか!!
実際ボクも何曲か候補を挙げてて、いつか出すかも★(((
でも、いちいちテーマ考えんのめんどい…
って方!!居ますよね!!(圧)
ボクから言えることは…
・人生で感じたことや実際の体験(自分の)
・季節に沿った曲(個人的には夏曲人気やな、って思ってる)
・ジャンルから(病み曲だったりファンタジー系の曲だったりとか…)
・あともうなんかエモエモな曲!!()
悩んだ場合は、他の方のオリ曲から歌詞のワードや好きなリズム(テンポなど)を少し引っ張ってアレンジするのもいいかも!!

ただ、意図的にその製作者様の曲に寄せるのは辞めよーね。
作る人の数だけ、曲は生まれる。
曲の数だけ、想いが生まれる。
その人の個性によって音が違ってくる。
って習ったと思うけど!!(は?)
沢山できるうちに、メロディが被ったり、主旋律などが似たり寄ったりすると思う。(多分そんなことは無いだろうけど)
ボクもたくさんの曲を作って、歌って欲しい人にひたすら宣伝する活動とかしてみようかな〜、と思ってたりする(大迷惑)

・ボケ&ツッコミ具合(あったら有利かも)
歌い手や活動者なるものYouTuber!!
そんなクソ真面目にやってたらまぁ見てる側もおもろくないやろうし、やってる側も空気感しんどいよね!!(??)
他活動者へドッキリを仕掛けたり、なにかの替え歌なんかをしてみたり。
そんな面白い企画をしていくうちに、笑ってくれる人も増えるかも…?
やっぱり活動者として、視聴者の皆さんには笑って欲しいと思ってるわけですよ!!
絶妙なバランスで視聴者を如何に笑わせれるかがポイント!!(でもカオスすぎるものいいけど、芸人呼ばわりされない程度でいいかも。)

しかし!!
ただひたすらにふざければいいってもんじゃない!!…と思ってる!!
ふざけすぎず、ちゃんとやるところはちゃんとやろ!!
例えば…
✿配信の日を忘れないようにする
メモを取ってパソコンにでも貼り付けとけば良いでしょ(適当)
配信するぜツイートも忘れずに!!(何それ) 
定期的な配信とかでもいいかも!!
例▶月2で、第1月曜日と第3土曜日…など。
✿予定などはちゃんと組もう!!
これは配信も関係あるんだけど、
社会人しながら歌い手する人もいると思うけど、
資料作りだったり、会議だったり。
急な予定以外でちゃんと事前にわかってるやつを優先的に、予定を組もう!!
まぁ定期制にしてて配信の日と被ったら、配信はまた別の日(予定が合えば翌日とかがいいかも)にツイートして視聴者に伝えた方がいい。
✿過度な問題発言は控えよう!!
例えば(自主規制)や(自主規制)など、せめてピー音入れて、見てくれている方が不快感を覚えないようにしよう!!
後、中指ぶち立てる時はモザイクね!!(実写)
✿リスナーへの気遣いや注意もちゃんとしよう!!
リスナーさんの中には、規定などをあまり理解してなく、ダメだと言っていることをやってしまう人がいると思います。(というかボクもあんまりわかってなかった)
そんな人に伝わるように、分かりやすく、YouTubeの"概要"のところとかにまとめとくといいかも。
気遣いはまじで大切!!
リスナーさんも、好きで時間を割いてまで見に来てくれているわけなので、(配信したことないからわからんけど)
登録者様が少ない間とかは無茶ぶりに多少答えてもいいかも…!?(古参ならではのサービス…てきな?)

・たまに見せるギャップ
もはやリスナーさんはこれを目的に見に来る、と言っても過言じゃなi(((刺
いつもクールな人が可愛くて不思議ちゃんな一面を出したり、
いつもショタボで可愛い人が低音イケボでかっこよく歌ってたり…
普段の姿からは想像出来ないようなギャップ萌えを目指して行こー!!()

・癒し(可愛いとこも)
ずっとうるさすぎたら、本人も、聞いてるリスナーさん側も、だいぶ疲れると思う。
そんな疲れた体に染みるのが癒し!!
癒しって言っても、癒しボイスや癒されるような行動など…とりまふわふわっとした可愛い感じの!!
推しが可愛いと、自然と心が落ち着くの、
オタクの七不思議(((

・自分が誇れる個性
ボクの中では1番重要!!!
それぐらい大切です()
まず歌の上手さ下手さ関係なしに、自分の武器を探してみよっ!
「低音イケボ」とか、「男なのにめっちゃいい感じのカワボ」とか。
天然水のような声…だったり。
とりあえず、自分の声のいいところ、を探し求めるのが重要!!
「え〜、でも私歌下手だし、普通につまんない声してるし〜…」
「自分個性ないんだけど…」
って思ってる方いますよね!?
居ますよn(((殴
正直に言っていいですか?
個性のない人なんて居ないんですよ!!
ボク以外!!
ボクなんか無個性の塊なくせに歌い手目指してるのにね←
「十人十色」ってあるじゃん?
あの言葉通りで、個性が無い人なんて居ないのよ!!
無感情さえも、"ポーカーフェイス"などの類にぶち込まれる個性だからね!?
でもボクは個性ないんです。いやまじd(((殺
だから、個性がないんじゃなくて、
「個性を表す言葉が見つからないだけ」
というポジティブな考えで居ててね!!(脳筋理論)
後、歌やゲームなど、やりたいことでも下手だと思ってるのに歌い手やりたいと思ってる人!!
居るよねぇ!?(((
そりゃ歌もゲームも、上手い方がいいと思うよ?
じゃあ、完璧を求めたらどうなる?
唯一無二な完璧さでもいいと思うよ。
でも、最初から活動が上手くいく人なんて、
相当な天才や経験者とかじゃないと出来ないよ??
だから、自分のペースでやればいいと思う。
ゲーム実況も、下手くそな方が面白いリアクション取れるだろうし←
それはまぁ、人それぞれやけどね。

まぁ、その他にも色々あるやろうけど、自分で捜し求めた方が早いと思うよコレ。
だってこの時点で3000文字越えてるもん←


必要だと思う人間関係

実況者さんは、まぁ最低限のものとフィジカルとプレースキルと編集力とその他色々あれば1人でも行けるけど…(多すぎ案件)

歌い手よ!!問題は!!
というかこれ基本的には歌い手を語るやつなんだけどね←
っと、本題に戻しまして…
歌一個投稿するのにいる作業
初投稿などなら、
機材買う

歌いたい歌選ぶ

歌詞全部覚える

歌みた撮る

mixする

サムネ絵を書く(オリジナルMVの場合MV中の絵も)
MV作る(オリジナルMVのみ)

URLや概要欄などを書く

投稿する(プレミア公開の場合は設定も)

……です!!
いや、って言っても実際は分かんないけどね。
多分これ以上に工程が足されると思う\(^o^)/
知ってる限りのことで偏見などを頼りにやっていきます←

✰絵師さん
まずはね!!(?)
まぁ、サムネ絵やアイコン、立ち絵などを書いてもらう絵師さん。
絵師さんによって絵柄違ってくるし、自分好みの絵柄見つけたら、即DMにてスライディング土下座して頼もう!!(大迷惑)
まぁ、お財布が空っぽになって暫くは雑草生活…なんてのも頭の隅に捩じ込んどいてくださいね??(そんなことは無いと思うので安心してください)

✰mix師さん
これは…細かいことはよく分かんなくて、
MIX自体理解してないのでググッてきまs(((殺
〜数秒後〜
その動画制作において、歌とカラオケ音源をバランス良くミックスする人のことをMIX師と呼びます。 そして、MIX師によってミキシングされた音が “歌ってみたMIX”というわけです。(コピペ)
……らしいです!!
ちなみに、mixは自分でも出来るらしいので、
技術が身につけばやっても良きかも…?
ちなみに、mix技術に自信が無い時は容赦なく頼もう!!(場は弁えてください。まじで←)

✰映像の人(雑)
MV作ってくれる人の事だね!!
結構動き大きいものから、文字だけが動くエモエモのやつとか色々…
ちなみにボクは後者の編集法の方が好みです(聞いてない) 
カメラワークとか身に付けるのに時間かかるし、時間ないし…
頼んでみてもいいかもね()

✰メンバー
歌い手を夢見ている人なら一度は欲しいと思ったであろう、
"グループメンバー"。
まぁ、グループを作るも作らないも自由だけれどね(((
作ったら作ったでわちゃわちゃできそうだし、
作らなくても、コラボとか誘えば常にフリーなので、色んな方と絡めると思います!!(クソ曖昧)
まぁボクは歌い手グループにとあるイメージを抱いているのでする気はあんましないんですけど!!←
強引に誘われたらやる感じ…かな?
そもそもこんなの誘う気もないだろうけど(((
歌い手グループってなんか楽しいイメージない?
それはめっちゃ同感←
まぁ、でも…ね?w
……はいっ!!この話終わり!!(強引)


ボクの感想

……というか考えかな。
正直、ボクが言ったことが全部正しい、
信じていいもの、とは限らない。
まだ社会どころか義務教育という檻からすらも出てこれてないクソガキだからね(((
未経験者とはいえ、一個人の考えとして、
参考になればいいな、という気持ちだけで4000文字以上も書いてるわけだからさ(((
歌い手として、活動者として。
共通させれる目標は、
「みんなを笑顔にさせる」だから、
そんな活動者として、頑張って欲しくてまとめてみました。
歌い手、と言う活動をしている中で、
嬉しいことや悲しい事、とりあえずなんにでもぶつかって、失敗していかないといけないのかな、って思います。
そこでどれだけ耐えるかだよ!!
耐えたらこの先のミライで、誰かを救えるはずだから!!
でも今回は正直、結構上から目線でものを言ってしまったって思ってる。
なら訂正しろや、って話になると思いますが、
考え自体はこれを動かさないから訂正はしない。
あとめんどいし(((刺


まとめ

✰活動は、スマホさえあれば誰でも出来るが、凝りたいのなら、ちゃんと自分で拘って選ぶこと。
✰極端じゃなくて、面白さと真面目さなど半分半分などがちょうどいい、ってこと。(でも結構カオスとかでもおもろくていいかも。)
✰自分の声と向き合って、個性を見つけること。
✰お世話になる人(絵師さんやmix師さんなど)や、メンバーなど、親しい間にも礼儀を忘れずに。(これ言ってなかったな(((殴)

活動したいと思っている皆さんへ。

結構歌い手になってからが厳しいことがあるかもしれない。
でも、モノクロな人生に色が付き出すんだよ!?
なんか興味あるくない??(キャラどした)
停滞期…?というのかは知らんけど(おい)、
伸びない時期とかってやっぱあると思う。
そこで如何に頑張るか!!粘り続けるか!!
それが結構その先を握る鍵になる気がする…←
文章の途中だけどPS(((
歌い手活動…及び活動者ってさ、正直、めっちゃしんどいと思う。
そのしんどさを今回は歌い手に当てたけど、
活動者ですらない一般人が軽々しく言えた話じゃないんよ。これ。
死ぬ気で頑張るから笑顔でいれる。
死ぬ気で努力するからみんなを救える。
自分をさらけ出して、認めてもらって、
生きる意味とか、楽しみとかを探し求めて、
目標を胸に、とりあえずがむしゃらに何事にもぶつかって、いい歌い手活動を、引退するまで頑張って欲しいなって思ってます!!
あ、あと、清水の呪い(別名ポケカメンさんの晒し…であってるっけ)には気をつけて!!w



自分の人生と思いを賭けてするんだから、
絶対いい思い出をつくって、全力で楽しんでください!!

以上!!Kokoaでした!!

いいなと思ったら応援しよう!