![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80536949/rectangle_large_type_2_d91aec3adbbeccdc596f06c3e051835e.png?width=1200)
6月2週目の週報✥
元々数日かけて悩みに悩んで書いた
Act:0_Work&Lifeのはじまりと
さらっとつぶやきに近い
見ちゃう映画と不動宮という
駄文を書きあげた後に気が付いた
今週の週報まだやん
笑
ということで今週も
個人的記録記事
6月2週目の週報
行ってみたいと~おもいます!!
6月2週目の週報✥
【お仕事Topic】
![](https://assets.st-note.com/img/1655034381729-0xjkJJtJGC.png?width=1200)
・仕事が片付いた。
いつも返事待ちで翌日繰り越しで
もやっとする仕事のタスクが
1日だけきれいさっぱり片付いた日があった。
めっちゃすっきりで嬉しい。
『仕事は翌日に持ち越さないスタイルが好き。』
・業務改革ツール導入プレゼン。
業務改革ツール導入のためのプレゼンを行う。
事前にロープレに付き合ってくれる先輩にありがたみひしひし。
プレゼンした後から業務改革が動き出し、順調な滑り出し。
無駄な時間を削って有益な時間をつくりだし残業0を目指す。
・新しいお仕事に向けて始動。
現在順調に進行中。
お披露目できるようにさらに頑張る所存!
【お勉強Topic】
![](https://assets.st-note.com/img/1655034396401-x7VF8R8TDg.png?width=1200)
・今週のテーマは詰め込まない!
今週はたぶん体調が悪くなる週と思い
事前目標として「やりたくなったら進んでもいいけど無理に包まなくてもいいよ」と設定。
おかげでゆとりが生まれて
対して進んでないけどこれはこれで大事。
【その他Topic】
![](https://assets.st-note.com/img/1655034413426-ScEn5Lrkqe.png?width=1200)
・友人のB.Dにラインギフトを贈る。
自分が誕生日の時に他の人にしてもらい
とても嬉しかったので
私もそんな人間になる!という
目標が達成できたので満足。
友人も喜んでくれてうれしかった。
👇これね。
・父とお出かけ
呼子でいかを食べにお出かけ。
母は趣味のボーリン教室で結果父娘の二人旅。
![](https://assets.st-note.com/img/1655029606984-GUQYY9W8lI.jpg?width=1200)
新鮮ないか、最高!!
![](https://assets.st-note.com/img/1655029867387-utFuHWO9UH.jpg?width=1200)
・事故る
呼子へ行く途中に物損事故にあう。
0:100のもらい事故。
車は修理に出すが相手もうちも全員無傷。
・整理
デスクトップとOneNoteの整理を行う。
かなりすっきり。
特にOneNoteは収集が付かなくなりそうだったので
着手してよかった!
このnoteのマガジンも整理を慣行!!
・シェアの輪が広がる
Twitterでシェアしたこの星キャラクロス。
マジでいろんな人に知ってほしい!!
— Tomo@ロックでエモイ表現者 (@sakutomo_photo) June 6, 2022
熱量高く書くには訳がある!!
友人@yurikami3 が「星キャラクロスうらない」という
四柱推命と算命学がベースのうらないを立ち上げたのです!!
あぁ、140文字じゃ伝えられない。
でも、知ってほしい!!https://t.co/YYFyYTyVD2
今公式Lineのほうで星キャラクロスの鑑定結果を
プレゼント中なんですが
Twitterから興味を持ってくださった方がいて
お互いのキャラを見せ合いっこすることに!!
占星術とは違った楽しさがあるので
ほんとに皆様にススメしたい!!!
あと、自己表現とはたらくにまつわる義憤でも
とりあげたつながりも生まれているのです。
オンラインでもつながるものは
ちゃんとつながっていくという
喜びを実感しております。
【振り返りとNext action】
![](https://assets.st-note.com/img/1655034450739-j2rVnLDGIj.png?width=1200)
・先週のNext actionは「つめこまない」は
見事に成功。
・アンチョコ作成は未達。
次週の目標は1日1時間のお勉強&1日1発信
(スタイルはなんでもいい)
【まとめ】
![](https://assets.st-note.com/img/1655035358786-8KNCtQzg2j.png?width=1200)
こうやって週単位に振り返ると
週単位ですら自分の興味関心や
頑張っていること、置かれている状況が
刻々と変化していっているのがわかる。
ログをつけてないと
簡単に流れていってしまう
出来事と自分の思考、感情。
目標に対して達成できてもいい
できなくてもいい。
できた理由やできなかった理由を
自分で知ろう。
自分で知っていることが重要だ。
どんな自分も自分だから。
どこにフォーカスを当て
どこをログとして残すのか。
人は忘れやすい生き物だ
人はすべてを見ることはできない。
だからこそ自分が自分で覚えておくこと
自分で自分を記憶しておくこと
そして自分が何を大切に思い
どこをみるのかという視点を
自分で知っておくことが重要であ。
ではでは来週も一週間
共に素敵な未来創造ができるよう
自分の人生に熱中しよう!