見出し画像

スコーンと東京さんぽ

こんにちは。岡本來子です。
いつもありがとうございます。

先週末は、前から気になっていたお店「TEA ROOM KIKI」へ。

紅茶& スコーンの専門店です。
11時の席だけの予約が取れたので行ってきましたっ。

もともとは口の中でぱさぱさ、もさもさ、水分とられる系のお菓子が苦手で、スコーンもそんなに好きではなかったのですが。
マリアージュフレールのアフタヌーンティーで食べたスコーンがあまりにも美味しくて。
その後のジャヌ東京のアフタヌーンティーで食べたスコーンもとてもとても美味しくて。
他にも美味しいスコーンがあったら食べてみたい!と思ってたどり着いたのがこちらのお店でした。

ーーー

店内はカウンター9席だけのお店です。
このお店の特徴は90分ティーフリーというもの。
お店の方のセレクトした紅茶が次々と注がれます。
席に着くとすぐにファーストドリンクが。
(説明してくれましたが、忘れちゃいました)

ファーストドリンク

スマホでQRコードを読み取って注文します。
1日限定15食というランチに。

サンドイッチの種類はアールグレイのツナにしました。

スコーンにつけるジャムを「レモンカード」というものに変更してみました。

メニュー表
この中から次々に紅茶をいただけるようです。
紅茶はアムシュティーの紅茶だそう。

追加注文もできるようです。

ファーストドリンクのあとにホットの紅茶が注がれました。

こちらも説明してくれましたがなんだったか忘れました。

ランチはサラダとキッシュがまず出てくるのですが、その前に1-2杯は飲んだような気がします。

そして、サラダ&キッシュが出てきました。

サンドイッチとスコーンが出てくるまでも1杯くらいは飲んだ気がします。
ティーカップが空になると、すぐさま注いでくれます。

そしてメインが。

スコーンがあたたかいので先に食べました!
アールグレイツナのサンドイッチも美味しかったです。

おそらく1時間ちょっとで8〜9杯くらいは飲んだ気がします。
メモできていたものは以下です。

  • ミルキッシュクルメ(キャラメルとオレンジのブレンド)

  • ベルガモットマロン(アールグレイとマロンのブレンド)

  • ルンビニ

  • アムシュティー(りんごとアプリコットのブレンド)

  • フレンチマスカット(マスカットとグレープのブレンド)

  • フラワリームーン(ほうじ茶、カモミール、エルダーフラワーのブレンド)

ラストティーは2種類から好きな方を選ばせてくれました。

キャラメル、マロン、リンゴ、マスカットなどいろんなものを感じられました。
次々と注がれる紅茶は新しい発見ばかりで、とっても楽しい経験でした!

ランチを堪能した後はウィンドウショッピング&お散歩です。
まずは日比谷から銀座へ
三越の地下でスコーンを購入しました。
ロダスのスコーン。有名らしいです。

そして銀座から京橋方面へお散歩。
途中で春を見つけました。

桜かなぁ🌸

そしてそして、明治屋へふらり。
明治屋は楽しすぎました。
バターチキンカレーのレトルトは見つけると買っちゃいます。ということで迷わず買い。

そしてまた少し歩くと、次の目的地に。
Three tiers(スリーティアーズ)
こちらもスコーンが有名なお店です。
こちらでは季節のスコーンとダブルバタースコーンを購入し、お散歩終了です。

お家に帰ってきて、早速購入したスコーンをいただきました。

まずは、スリーティアーズの季節のスコーンを。

ウォルナッツとシナモンだったかな・・・めっちゃ私好みでした!
おやつにちょうどいいです。

そしてロダスのプレーンのスコーンを。

大きいです。半分はラップに包んで、翌日に。

ロダスのスコーンはしっとり。口に残る感じです。

KIKI、ロダス、スリーティアーズとスコーンの食べ比べをしましたが、私が一番美味しかったのはスリーティアーズの季節のスコーンでした。
クロテッドクリームやジャムをつけずそのままで十分美味しかったです。
そしてやはり特別スコーンが好きというわけではないというのを再認識できました(笑)クロテッドクリームもそんなにだなぁと。
ですが、またアフタヌーンティーで自分好みの美味しいスコーンに出会えたらいいなと思いました!

ーーー
〜番外編〜
後日、明治屋で買ってきたバターチキンカレーを。

レトルトパウチの構造書いてあるの、はじめて見たかも
明治屋のバターチキンカレー

少し辛さがあります。そして何より大きいエリンギがごろごろ入っていたのが印象的でした!

お散歩でいろんなものに出会えて、楽しい3連休でした♪

ではー!


ここまで読んでくださり、ありがとうございます🎵
みなさまの毎日が、心豊かでありますように❤️

いいなと思ったら応援しよう!