[日記 12/7]さしづめツマ、といったところか

[寝る前]2時33分
フリースタイルティーチャーを見た
Abemaだのtverだの
最近てテレビ無くても割といろんな番組
見逃し配信で見れていいよなあ
俺の他にAbemaのリアタイで
フリースタイルティーチャー見てるひといますかー、
っていねーか、はは

俺今この
中二病のやつ
構文使うのにはまってるかも
自嘲の文脈から
自然に繋げられるから
便利すぎる

フリースタイルティーチャーは
芸人とかアイドルとかがラッパーにフリースタイル教わって
タレント同士で戦うっていうやつ
フリスタイダンジョンの後番組になるんかな
今は芸人トーナメントやっている
芸人16人が集結して
優勝者は誰だ!出てこい
さもなくば、
という形式
きょうは
1回戦 第7試合
そいつどいつ・市川刺身vsゆりやんレトリィバァ
をやっていましたね

そいつどいつ
市川刺身(左)
ゆりやんレトリィバァ

こいつらが
バトル


そいつどいつ キングオブコントの ファイナリストでしたねえ
あと個人的には
高円寺芸人のラップユニット?
空気階段のもぐらもいる
高円寺WALKAHのひとりだから
そっちでもちょっと気になってた

https://youtu.be/DUkcsBN0vv8

これの0:24くらいから

声がけっこう好きや

しかし相手のゆりやんレトリィバァが
ドキュメンタルでチャンピョンなってたり
あと海外のオーディション番組の
AGTにも出てたりする
けっこう独特なリズムとか空気感もってるひとで
ことフリースタイルティーチャーにおいても
面白い切り返しとか
飛距離のある韻で
相手ごと絡め取って
場の空気を制圧して勝つタイプのひとなのね

番組でも
けっこうな戦績を誇ってたから
さすがに刺身負けるかなあと思ってたんけど
勝ってたね
刺身
興奮した

これまでゆりやんって
決勝とか、大事な局面で負けることが多かったんだよね
その中でもなんというか
「ストーリーの筋」として負けるというか
会場の空気を丸呑みにして勝ち上がってきたところで
ぶつかる相手が
番狂わせを起こして上がってきたりだとか
純粋に研ぎ澄まされたスキルで勝ってきたりだとかで
主人公的追い風をまとった人に負けるパターンが多かってん
てっぺんを取れない強力なシルバーコレクターって感じだったの
だからこそ この一回戦
ゆりやん負けはまあ無いだろうな、と
思ってたから
めちゃくちゃ意外だったし
この向かい風を押し切った刺身はすげえな、と

しかも刺身の勝ち方が異様だったというか
ゆりやんの得意な"場の制圧力“っていう分野で
刺身は完全に上回っていたんすよね
今まで飄々とした感じで相手を下してきたゆりやんが完全に呑まれていたというか
ある意味で刺身の引き立て役にすら見えた
さしづめツマ、といったところか

これやかましすぎるな

上に音源の動画あげたけど
この感じとはまた違って
正直、押韻とか音乗りに関しては
ゆりやんのが勝ってたと思う
でも、刺身は切り返しがすごかった
他の芸人なら返しきれずに持っていかれてしまうゆりやんのワードを拾って
ずっしりとパワーが乗ったパンチラインを繰り出す
ある意味だと芸人らしいというか
通常のMCバトルでは見られない、芸人ならではの
ハンマーで叩き潰すような言葉選び
同じ番組のザ・マミィ酒井(koc決勝、同じく出てましたね)
も似たような感じなんだけど
スキルだけじゃなくてキャラが多分に評価される
フリースタイルティーチャーっていう環境において
変わり種でありながら、満点の動きをしていた

でたぶん次
2回戦は
酒井vs刺身、になる
どっちも何言うかわからないから楽しみや
どうなるかなあ
酒井は出場経験も多くて安定してきてるけど
刺身が安定してゆりやん戦みたいな火力を出せるかはわからん
ちょっと不安でもある
けどそれが逆に楽しみや



時刻は3時12分になりました
そろそろお別れのお時間です
きょうずっとフリースタイルティーチャーノ話ししちゃった
ゆるしてなー
こういう日があっても、いい
あと普通にほかに書くことが、ない
クー

いいなと思ったら応援しよう!