
【英語】ホーンテッドマンションの出口の墓1
出口にある有名なお墓。



ホーンテッドマンションの出口にはお墓があり、そこに書いてある名前がシャレになっていることで有名です。では、1つずつ見ていきましょう!上から順番に見ていきます。
Ray N. Carnation
そのまま読んでみると、「reincarnation」。つまり「輪廻転生、生まれ変わり」ってことですね。こんな感じのシャレが続くのです。
I.M.Mortal
つなげてみると「immortal」。つまり、「不死」ってことですね。「I.M.」の部分は「I'm」としてみると、「I'm mortal」って意味にもとれるのが面白いですね!
Rustin Peese
これは、Rustinと分けてみると、「Rest in Peace」になります。略語の「R.I.P」はネットでよく見るのではないでしょうか。「安らかに眠れ」って意味です。
Asher T. Ashes
これは、真ん中の「T」を「To」にしてみましょう。すると、「Ashes to Ashes」となります。これは、「灰は灰に」という埋葬のときに使われる言葉です。
PEARL E. GATES
これは、「E」を「イー」と読むと「PEARLY」となります。つまり、「真珠の門」。これは「天国の門」って意味です。聖書によると天国には真珠で出来た12の門があるらしいです
G. I. MISYOU
これはそのまま読みましょう。「Gee, I miss you」。「Gee」は間投詞で「ああ、おや」など驚き、喜び、落胆などを表します。「ああ、あなたが恋しい」
I. L. Beback
これもすぐにわかりそうですね。「I'll be back」です。「また戻って来る」って意味ですよね!お化けよりターミネーターが戻って来そうです。
M. T. Tomb
「M」を「エム」と「T」を「ティー」と読み、つなげると、「empty tomb」。つまり「からっぽの墓」。ホンテの中にいるんでしょうか。
Sue Pernatural
ちょっと分けてみると、Sue Per Natural、「supernatural」。つまり「超自然の、霊的な」という意味になります。ホンテにピッタリです!
I. Trudy Departed
そのまま「I truly departed」。「私は本当に死んでしまった」ということ。departはdieの婉曲表現です。departは「出発する」という意味なので、「旅立つ」と考えるとわかりそうですね
U. R. Gone
これは、よく文字を略するときに使われるので、わかる人もいるかもしれませんね。「U」→「You」、「R」→「are」です。すると、「You are gone」、「あなたは死んでしまった」という意味。goもdieの婉曲表現です。「行ってしまった」と考えるとわかりやすいですね。
ちなみにこれは「be+Vpp」で受動態の形でも「完了形」になるタイプですね。
Lev Itation
これはそのまま読むと「levitation」。つまり、「空中浮遊」。これも幽霊に関連したワードになっていますね!
C. U. Later
これもそのまま読みましょう!「C(シー)」「U(ユー)」「Later」。そうですね!「See you later」です。「またね」ってことですね!いや、戻って来ませんからね!!!
HARRY AFTER
これは、HARRYが「HURRY」だと考えると、「Hurry after」。つまり、「早く後を追ってね」ってニュアンス。あと「HARRY」が「HERE」になり、「死後」と考えることもできるそうです。
HOBB GOBBLIN
これはそのまま「Hobgoblin」。これは「いたずら好きな小鬼」のことですね。ゴブリンはアニメでよく出るのでわかりますよね!
Paul Tergyst
これも分けてみると、「Paul」「Ter」「gyst」、つまり「poltergeist」で「ポルターガイスト」です。物が勝手に動く現象のことですね。
Clare Voince
これもそのまま読んで、「clairvoyance」です。「千里眼、透視」って意味です。これも霊的な感じのワードですね!
Dustin T. Dust
これは「Ashes to Ashes」と同じで、「Dust to Dust」です。「ちりはちりに」ってことです。「ahses to ashes, dust to dust」で使われるそうです。
THEO LATER
これは先ほどはありました。「THE」「O」「LATER」で「See you later」ですね。
Hal Lusinashun
そのまま読んでみると「hallucination」。つまり「幻覚」って意味です。
続きはこちら!
今回は小さい方のお墓を紹介しました!実はまだ大きいものがあるので、それは次の記事で紹介します!
期間限定"ホリデーナイトメアー"
ホンテの期間限定バージョンに関してはこちらの記事で!
いいなと思ったら応援しよう!
