見出し画像

【ワンポイント英文法】分詞の入門

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに



日本語

ex. 走っている少年 → (走っている)少年
  壊れた自転車 → (壊れた)自転車

 まず、日本語から見ていきます。例文の「走っている少年」というのは「走っている」が「少年」を修飾しているのがわかります。名詞を修飾できるのは形容詞だけであり、つまり、「走っている」は形容詞なのです。「壊れた自転車」も同じように考えることができますね。このように動詞に形容詞の役割を追加できるのが分詞なのです。これを英語で見ていきましょう。

前置詞修飾

 ex. The running boy → (The running) boy 
            「(走っている)少年」
 ex. The broken bike → (The broken) bike
           「(壊れた)自転車」

 動詞を分詞にするときは「Ving」か「Vpp」のどちらかにします。これは修飾される名詞との関係性で決まります。「能動」か「受動」かです。

 つまり、修飾される名詞が動作をするのかされるのかで決まります。「能動」のときは「VIng」、「受動」のときは「Vpp」にします。

 例文を見ると、「走っている」のは、「少年」です。少年が動作をしています。「能動」の関係ですね。だから、「running」にします。修飾される単語に「が」がつくときは「能動」なのです。

 逆に「壊れた」は、受動の関係になります。「自転車」と「壊れた」の関係を見ていきます。「自転車」は誰かによって「壊された」のです。

 つまり、「自転車」は「壊す」という動作を誰かにされたといえますね。もちろん「自転車」が「壊す」わけではなので、能動の関係ではありません。だから、Vppの「broken」になっているわけです。修飾される単語に「を」がつくときは、「受動」になります。だれかが「自転車を」壊す。

 「~している」ときは「Ving」、「~された、~される」ときは「Vpp」でもいいのですが、必ず「能動」か「受動」かを確認してください。

後置修飾

 ex. Look at the boy (running in the park).
  「公園で走っている少年を見て」

 ex. Look at the picture (painted by Tom).
  「トムによって描かれた絵を見て」

 注意しないといけないのは、基本的に分詞のカタマリが2語以上の時は、修飾される名詞の後ろに置きます。日本語は、形容詞が基本的に前に来ますが、英語は違うのです。しっかり意識しましょう。後ろに置くので後置修飾と言います。前のときは前置修飾です。

覚えるポイント

1、分詞の何の品詞の役割になるか

2、VingとVppにする判断の方法

3、前置修飾と後置修飾の判断

語順トレーニング


いいなと思ったら応援しよう!

ここからはじめる英語生活
サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!