見出し画像

【春夏秋冬まとめ】ディズニーへの持ち物リスト

何を持って行く方がよいのか幅広くまとめておきます。幅広く紹介しているので、自分なりに選択してもらえるとよいと思います。



持ってきてはいけないもの・ダメな服装

ディズニー公式サイト
ディズニー公式サイト

まずは、持ってきてはいけないものを確認しましょう。実はディズニーには持ってきてはいけないものがあります。それを知らずにいるゲストがよくいるので、最初に確認してください。

持ってきてしまった場合は、コインロッカーに預けます。また、食べ物の場合は、ピクニックエリアで食べてしまいます。

ディズニー公式サイト

ちなみに、自撮りスティックは使用禁止なので注意が必要ですね。

ディズニー公式サイト

また、服装にも規定があります。特に注意するのは仮装です。ハロウィン期間以外では基本的に全身仮装はNGです。結構ネットで燃えているので注意してください。



必須リスト

本当に最低限で済ませたい人はこの3個。

スマホ

今のディズニーリゾートは何をするにもアプリです。チケット、モバイルオーダー、DPA、プライオリティーパスなど、便利な機能は全てアプリを使うので、ないと最大限楽しめません。

チケット

紙タイプの場合は、アプリに取り込んでも、確認される場合があるので持っていきましょう。

現金

キャッシュレスでほとんど対応できるのですが、できないこともあります(スーベニアやカプセルトイなど)。非常時の場合も想定して持ってくるほうがよいでしょう。たまにエラーすることがあるので。免許証、保険証なども忘れずに持って行きましょう。

あると便利なもの

パーク内で購入できるものも記載していますが、売り切れだったり、時期的に売っていないこともあるので注意してください。

ウェットティッシュ・ティッシュ・ハンカチ(タオル)

例えば、食べ歩きのフードを食べる時とかにあると便利ですね。パーク内にずっと居たら拭きたい機会は多いので、持っておくと便利です。

ウェットティッシュはパーク内には売っていません(もしかしたらあるかも)が、パーク近くのコンビニには売っています。ティッシュ・ハンカチ(タオル)はパーク内で購入できます。

酔い止めなど薬系・常備薬・マスク

アトラクションの揺れに弱い方は酔い止めを持っておくと便利です。また、花粉症の方は薬や目薬なども用意しておきましょう。また、絆創膏などもケガしたときにあると便利です。あと、感染症対策として、マスクも用意しておきましょう。予備も持っておくと便利です。はパーク内で購入できます。

モバイルバッテリー

パークではスマホが必須でかなり使うので、すぐに充電が切れてしまいます。そのため、モバイルバッテリーがあった方がよいでしょう。

ただ、今はパークでレンタルのサービスもあるので、持ってこなくても一応大丈夫。ただ、数に限りがあるので、たまに借りれないこともある。だから自前で持ってきたほうがよい。

レジャーシート

パレードなどを待つときには、地面にレジャーシートを敷くので持ってきたほうが良いです。ただ、パーク内でも売っているので、そこで購入でもOKです!

ポータブルクッション

レジャーシートは正直お尻が痛いので、ポータブルのクッションがあると便利です。パーク内でも購入できます。

折り畳みのイス

折り畳みの椅子を使っても良いですね。雨だったりすると地面に座れないのでオススメです。


水筒

ドリンクはパーク内でも買えるのですが、保冷、保温できるものだと夏、冬など便利です。ちなみにパークでは頼むと氷をもらえます。ペッドボトルも持ち込みOKです。水滴が気になる人はカバーを付けておきましょう。

化粧品・クリームなど

化粧が落ちてしまったときのために、最低限のメイク直しアイテム。櫛、ミラーなど。あとは、乾燥が気になる方はクリームやリップなども持って行きましょう。ヘアゴムもあると便利ですね。

体温調整可能が服

春や秋など、昼間と夜の気温が違う場合があるので、それに応じて服も持って行くと良いですね。パークで買えるものもあるので、そこは臨機応変に。

小さいゴミ袋・ジップロップ・エコバック

小さいゴミ袋は意外と便利です。食べ物をしまったり、雨の日はそこにものを入れることができます。夏の場合は、大きい袋を用意すると、濡れないように対策できます。また、エコバッグはパークの荷物を入れるときに便利ですね。バッグはパークで購入できます。

雨具

雨が降ったときのために、折り畳み傘、レインコート、ポンチョがあると便利です。両方ともパークで購入できます。

ポップコーンバケットなどのグッズ

前にパークで購入しており、ポップコーンを食べたい人は持って行きたいですね。

他にも前に購入したグッズなども持っていきたい人は持って行きましょう!サインが欲しい場合は、サイン帳やペンも必要ですね。


【夏】あると便利なもの

汗拭き・冷感シート

夏のパークは汗がだらだら。汗拭きシートがあるとスッキリしますね。また、冷感シートも暑いパーク内ではあると便利です。

首を冷やすやつ!パークでも売ってますね。

日傘

最近の暑さは異常ですね。ディズニーは屋外で待つことも多いので、夏のパークでは日傘があると便利です。パーク内でも購入できます。

帽子

帽子を被るだけで結構涼しくなります。パークでも購入できます。


サングラス

サングラスをしない人も多いと思いますが、するだけでかなり違います。パーク内でもパリピのようなサングラスを購入できます。

タオル

夏のディズニーは濡れる機会が多いので、タオルは必須ですね。着替えも人によっては必要かもしれません。パークで購入できます。

日焼け止め

夏のパークでずっと遊んでいたら、かなり焼けてしまいます。気にする人は日焼け止めを持って行きましょう。またパーク内でも購入できます。

ハンディーファン

暑い中だと、逆に熱中症になるなど使い方に注意が必要ですが、冷えた屋内だと涼しくて良いですね。扇子・うちわでもいいですね。パーク内でも購入できます。

塩分タブレット

夏は汗をかく分、塩分を補給しないといけません。そんなときに塩分タブレットがあると便利ですね。

虫よけスプレー

持ってきてはいけないものにも書きましたが、缶はダメなので注意してください。

【冬】あると便利なもの

カイロ

寒さ対策として、カイロは候補に入りますね。今は充電式のカイロも売っているみたいですね。普通のカイロはパーク内でも売っています。

ニット帽・マフラー・手袋・耳当てなどの防寒

ここらへんは、服装に関してです。冬のディズニーめっちゃ寒いので、寒さ対策は完璧にしておきましょう。パーク内でも可愛いものが売っているのでそこで購入してもOK

ブランケット

寒い中、屋外でパレードを待つのは辛いですよね。そんなときにブランケットがあったら、便利!パークでも可愛いものが購入できます。

まとめ

参考になったでしょうか。あんまり持ちすぎると荷物がパンパンで歩くのが大変なので、自分に必要なものだけ選んでくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!

ここからはじめる英語生活
サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!