マガジンのカバー画像

車椅子の子供育児のリアル【ほぼ無料】

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方の…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#自分

急速に親離れがきた、車椅子の息子

息子が小学校5年生になり、息子の親離れが進んできました。 正直さびしい気持ちもあるので、…

ここ
9か月前
8

障害児を受け入れるとは、事実を受け入れること

先日、子供の障害を受け入れられないお母さんAさんに会いました。 Aさんのお子さんは、5才に…

ここ
10か月前
14

車椅子の息子と、自分の意見を言う練習と

「このベンチに座りたいので、隣のベンチに行ってもらえませんか?」 「ああ、いいですよ、、…

100
ここ
10か月前
5

重度障害児の子育ては、スタンダードからは大きく外れた子育てになる

昔、小学校だった頃に。 クラスに一人は、みんなとは外れた人がいたんですけど。 先生が「集…

100
ここ
11か月前
12

子供の方がなぜかよく知っている

悩み事があったりすると雑談というかたちで子供と話すんですが。 話すたびに思うことは、子供…

100
ここ
11か月前
13

コミュ力が高い車椅子の息子

「デザート取ってきたよー」 「自分で取れた?」 「通りがかりの人にSOSを出して、デザート取…

100
ここ
1年前
10

美容院を変えました、車椅子の息子目線で美容院を撰んでしまう

我が家の息子は脊髄髄膜瘤という病気で生まれたので、生まれつき歩けなくて車椅子で生活をしています。 つい最近、私も息子も娘も美容院を変えました。 だからどうしたという話なのですが。 近所をふらふら歩いていたら、近所でリフォームをしている店があって。その時はなんの店なのかは分からなかったのですが、おしゃれな店構えなのに、店の前にすてきなスロープを作る工事をしているのに目が止まりました。 そのスロープなんですが、幅や、傾斜が、ちょうどよくて。車椅子の息子がひとりで登れそうな

¥100

バス遠足での思いやりのお土産

我が家の息子は脊髄髄膜瘤という病気で生まれましたので、生まれつき足が動かずに、小学校にな…

100
ここ
1年前
8

頼んでいた新幹線スロープが来ないので、新幹線に乗せられなくて焦りました

こんにちは。 脊髄髄膜瘤で生まれた車椅子の子供の子育てをしている、ここといいます。 先日…

ここ
1年前
7

支援学級でも特別支援学校でも、どこに入れても正解でした

自分の子供を普通小学校に行かせても、支援学級に行かせても、特別支援学校に行かせても。選ん…

100
ここ
1年前
8

もうすぐ子供が生まれる同僚が「オレも育児手伝うし」とか言っていたので、ここで勝手…

我が家の息子は重度の障害児で生まれたので、いまは車椅子で生活しています。 車椅子の話題で…

ここ
1年前
5

車椅子の息子の運動会 かけっこはぶっちぎり

先日、車椅子の息子が通う小学校で運動会がありました。 今日はその息子の運動会での様子です…

ここ
1年前
4

車椅子のために先回りしてやっていた

先日、気がついてしまいました。 「私、車椅子の息子ができることも、先回りしてやってない?…

ここ
1年前
3

NICUで私は見た

もう10年前になるので言ってもいいと思う。 10年前に息子は 、産まれてからNICU (新生児集中治療室)に入院していたのですが。 で、結局、NICUには1年前に近くいたのですが。 そこで見たものは。 歓迎される赤ちゃんと、そうではない赤ちゃんとがいました。 ちなみにNICUとは。 新生児集中治療室のことで、早産で生まれたり、病気で生まれたりして、24時間見守りが必要な赤ちゃんの集中治療室のことです。 で、NICUで見たものというのが。