11月23日の新嘗祭には、神社へ参拝に⛩️
皆様、御機嫌よう
スピリチュアルで
マダムをギラギラにする
マダムKOKOです
11月23日は
「新嘗祭(にいなめさい)」の日。
戦後
「勤労感謝の日」として
名前を変えられましたが、
本来は
その年の収穫に感謝し、
来年の五穀豊穣を祈る
神聖な祭日です。
全国の神社では、
新米や収穫された
果物・野菜などが
神様に捧げられ、
自然への感謝と共に
私たちの繁栄を祈る
儀式が行われます。
【新嘗祭について】
伊勢の神宮での新嘗祭
伊勢の神宮では、
新嘗祭は内宮(皇大神宮)と
外宮(豊受大神宮)の両方で
行われます。
この神事の中心は、
神職たちによる厳粛な儀式です。
特に外宮では、
豊受大神(食物を司る神)に
収穫物を捧げ、
五穀豊穣への感謝が表されます。
一方、内宮では
天照大神へ収穫物を供え、
国民の安寧や繁栄を祈ります。
なお、天皇陛下は
直接
伊勢の神宮で
新嘗祭を執り行うことはなく、
神職が天皇陛下を代理する形で
祭祀を行っています。
天皇陛下による宮中の新嘗祭
天皇陛下が新嘗祭を行うのは、
宮中三殿の一つである
神嘉殿(しんかでん) です。
この神嘉殿は
宮中でも特に重要な
祭祀の場であり、
天皇陛下が直接、
天照大神や八百万の神々に
今年の収穫物をお供えし、
感謝の祈りを捧げます。
具体的な儀式
新嘗祭の祭祀は
11月23日の夜から
翌日未明にかけて行われます。
この祭りは
2つの儀式に分かれており、
「夕の儀(ゆうのぎ)」 … 収穫物を供え、感謝を捧げる夜の儀式。
「朝の儀(あさのぎ)」 … 翌朝、来年の豊作と国民の繁栄を祈る儀式。
天皇陛下は
新米やお酒などの
収穫物を供え、
自ら食事を共にする
「直会(なおらい)」を行い、
神々とのつながりを確認されます。
歴史的な意義
新嘗祭は
古代から続く天皇の
重要な役割の一つで、
日本の自然と人々との調和を
象徴しています。
また、この儀式を通じて、
天皇陛下が
国民の繁栄を祈る存在であることが
改めて表されるのです。
2025年はいよいよ
「風の時代」の
本番とも言われる年。
風の時代とは、
物質的な価値よりも
精神性や
スピリチュアルなつながりが
重視される時代です。
こうした時代の流れを
迎えるためにも、
新嘗祭をきっかけに
神社に足を運び、
自然や伝統とのつながりを
再確認するのがおすすめです。
静かに手を合わせるだけで、
心が整い、
軽やかなエネルギーを
受け取れるはずです。
参拝の際は、ぜひ、
感謝の気持ちと共に
ご自身の繁栄を祈るのではなく
日本の、世界の
繁栄と平和を
お祈りしてみてください。
この日だけでも
『自分さえ良ければいい』という
エゴは捨てましょう。
この小さな
1人1人の祈りこそが
来年の世界を
作り出していくことを
どうか
心にとめおいてくださいね。
LINE公式で
さらなる心の成長のヒントを
お届けしています✨
登録して、
一緒に心の学びを深めましょ
→LINE公式アカウントへの
登録はこちら!
✨ 特典のお知らせ ✨
今、LINE公式に登録すると、
7日間の無料ビデオ&PDF
「スピリチュアル基礎講座」を
プレゼント!
運気を上げるためのヒントや
秘訣を学ぶチャンス!
一緒にマダム年齢を
勲章に変えましょう!」
ぜひ登録してくださいね!
本日もお読み頂き、
ありがとうございます