子どもの自由研究には岐阜県高山きのこの里の”しいたけ栽培キット”をおすすめしたい理由
イラストの左上に描いた”しいたけ栽培キット”はふるさと納税で岐阜県高山市の返礼品としていただきました。(※)
6月に届いてからすでに1度目の収穫は終了し、とても立派なしいたけで、夫と二人でバター醤油でおいしくいただいたのですが、そのおいしさは今でも忘れられません。
また、偶然その日に家にやってきた母にも2人の可愛いしいたけを嫁がせたときにそっと流れた涙も、今ではいい思い出です、、(全部で6個しかなかったから、本当はちょっと悲しかった)
今は2度目の収穫に向けて、しいたけブロックのお水替えと霧吹きをするのが最近の朝のルーティーンです。
本来であれば前回の収穫から2週間ほど休ませたら次の収穫に向けてしいたけブロックを目覚めさせるのですが、ここ最近の異常な蒸し暑さの中でしいたけを育てるのは難しいのではないかと思い、生産者さんに問い合わせたところ、涼しくなる9月ごろまで休ませておいても大丈夫とのことだったので、しばらくはこんな感じのルーティーンが続けながらブロックをお休みさせたいと思います。
ですが、最近の非常に高い湿気の影響か、ここ何日か「青かび」が発生しています。
ただ、青かびは洗い流せば大丈夫とのことなので、気づいたときに洗い流して様子を見ていきたいと思います。
そうとは知らずに私は包丁で削ってしまったのですが、後から調べたらブロックが傷つくのでやめた方がいいみたいです。(ガーン・・・)
とにもかくにも、食べ物を育てるのは小学生の時のミニトマト以来だったのですが、いろいろ試行錯誤しながら自分で育てると、本当に食べ物や生産者さんに対する感謝と尊敬の気持ちが自然と湧いてきますね。
小さいときにこれを育てていたら今とは人生観がちょっと変わっていたかもしれません。
それくらい、子どもの食育や自由研究なんかにも最適だと思います。
ちなみに私の購入した商品は「飛騨高山きのこの里」さんで作られたものだったのですが、YouTubeで生産者さんが詳しく解説してくれているほか、わからないことがあればいつでも直接電話で質問できるので、とても育てやすいです。
これからも次の収穫を楽しみに毎日お世話を続けたいと思います。
(※)私は楽天市場のふるさと納税ページから購入したのですが、2022/07/19現在は取り扱いがないようですが、公式サイトからの購入は可能みたいです。