ホワイトデーもバレンタインデーみたいになればいいのにって思う
バレンタインデー。それは、主に女性から男性へ贈り物をする日。
最近では女性同士で贈りあったり、自分へのご褒美デーにする人も多い。
ホワイトデー。それは、バレンタインデーのお返しをする日。
贈り物は様々で、中には手作りを渡す人もいる。
私、思うんです。
ホワイトデーも、バレンタインデーみたいに贈り物をする日になればいいじゃんと。
いいじゃん、男性から女性へ贈り物をする日があってもさ。
日本の外を見てみれば、バレンタインデーは男性から贈り物をするのが主流だとか。
もらってないから何もしない、ではなく、日ごろの感謝を込めて誰かに贈り物をする。そういう日にしても、いいんじゃないでしょうか。
だって、日頃の感謝をするタイミングってあんまりなくないですか?
イベント事に乗じて感謝を形にするっていうの、アリだと思うけどなあ。
バレンタインデーもホワイトデーも、日ごろの感謝を形にする日、にすれば、経済もっと回ったりするんじゃないかな。
なんてことを考えた私なのでした。
考えるきっかけ、投稿するきっかけをくださった企画はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
投げ銭感覚でサポートぜひよろしくお願いします。
これからも、読んでみたい!と思える記事を書いていきます。