![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130036097/rectangle_large_type_2_e0d604ed5eb81a6c06e5274a5f9bc25c.png?width=1200)
大量のノート、どう使う?
らくたのさんの記事を読んでいたら、ふと思い出した。
そういえば私、紙のノート大量に持っていたな、と。
なんでそんな大量に紙のノートがあるの
今は財布のひもを締めるためにもやめていますが、元々はノートを集めるの好きなんですよ。
デザインが好きだから買う、機能性が自分にフィットしているから買う、などなどなど。
買う場所は文房具店、バラエティショップ、あと侮れないのが100円ショップ。
100円ショップね~ほんっとうに掘り出し物ノートが見つかりますよ。過去に買ったのはファンタジーがコンセプトのノートたちでした。
こんな素敵なデザインのノートが、100円ショップで……!?こんなん買いだよ、と即決しましたからね。笑
色んな用途に使っている
そんなこんな、使わずに積み上がっているノートたち。使いかけもいます。
さすがに使わないでいるのはもったいなさすぎる!と思って、最近は「今あるノートを使い切ろう!」という目標を立てて色んな用途で使っています。
現状は、
・生活基盤検討
・食費家計簿
・レシピ
で3冊使っています。
・生活基盤検討
つい最近、引っ越しまして。
これまでも実家を出てはいましたが、色々訳あって一人暮らしじゃなかったんですよね。
今回が念願の、初めての1人暮らし!
というわけで、これまでの基盤が全てリセットされました。
寄り道せずに帰ってきたいと思える家にするために、あれあると便利だよね、これほしいよね、というのをノートに書きだしています。
最終的にはほしいものリストにしてスマホに書き写すんですが、検討段階ではアナログで書きだした方が、私には合っているようでした。
・食費家計簿
生活基盤を整えるためには、お金が必要。
そのお金をできるだけ捻出するためにも、食費を見直そう!と思ってつけています。
油断すると財布のひもを緩めて、コンビニやら何やらで食べ物買っちゃうので……。
・レシピ
自炊をしています。
でも自分で組み合わせを考えるのがまだ苦手なので、レシピを頼りにしています。
作ったレシピはブックマークで保存していますが、ノートでも書き留めたい!と思い、レシピノートを作りました。
試してみたい用途
現状の3冊以外に、
・5行日記
・思考整理
の2冊も用意してみたいなあと思っています。
5行日記をやってみたいのは、以下の投稿に出会ったから。
自律神経整えられてすんなり眠れるようになった、とのことなので、
それだったら私も試したいな……という安直な考えです。笑
以上、私のノートの使い道でした。
全部使い切るのは、果たしていつの話になるんでしょうか……。
いいなと思ったら応援しよう!
![庫倉 倉庫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141485118/profile_907bc003276f283373eb3178a0e359a9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)