
コロナ時代の新しい学びを共創する祭典開催決定!
去年のちょうど今頃、学校・教育改革を目指す教育者のための 21世紀型教育を創造する祭典タクトピアフェスティバル2019が開催されました。
同志社女子大学の上田教授や青翔開智中高の織田澤校長と弊社代表長井による「2019"ふつうの教育“論」パネルトークやタクトピアのLD(ラーニングデザイナー)によるワークショップなど主に学校の先生向けの教育イベントとして大成功でした!
そしてコロナが到来し2020年の今年は11月29日(日)にオンラインで開催することが決まりました!その名も、コロナ時代の新しい学びを共創する教育者のための祭典『タクトピアフェスティバル2020』です。
僕は『「7技能」を手に入れる英語の学び方』と題してワークショップを担当します。普段は英語のプログラムですが、理論と実践を紹介するために全て日本語で行います。是非ご参加ください!
学校の教育を少しでも良くしたい!コロナ時代における効果的な指導法を学びたい!何から始めたら良いのかわからない!とりあえず時代にあった教育を模索したい!という方はぜひご参加ください!
◆イベント詳細◆
●日時:2020年11月29日(日)13:00〜18:30
●場所:Zoomによるオンラインミーティング形式
●参加費:無料(事前申込制・先着100名)※入退場は自由です。
●参加申し込みフォーム:
https://forms.gle/59HnmtMNq3MxsPUZ6
●申込期限:2020年11月27日(金)(定員になり次第募集終了)