見出し画像

次世代型英語学習教材

中高生向けの英語学習プログラムLinguaHackers(リンガハッカーズ:以下LH)の2021年新カリキュラムを紹介します。LHでは20のグローカルテーマから1年間の学習テーマを厳選しています。

画像1

LHは学びを最大化するための3つのコースで構成されています。

①LinguaInteractive(対話型スピーキング授業)

週に1度の対話型スピーキング授業ではケンブリッジCELTAを取得したプロ講師やタクトピアのトレーニングを受けたプロ講師によるスピーキング授業、大学生や大学院生メンターによる発音やモチベーション向上を目的とした授業の計4が実施されています。授業進行スライドは全てオリジナルで、補完的にケンブリッジ大学出版のUnlock 2nd Editionを使用しています。

②LinguaHome(自学自習教材配信)

英単語リストではテーマに合わせてLevel1は50単語、Level2は100単語を厳選して出題しています。英単語テストは英語検定や大学入試にも対応できる語彙4択問題を月に40問解く課題を配信しています。

画像2

リーディングはテーマに合わせた内容を毎週1題配信しています。今月のテーマは能力(ability)なのでそれに関連した失読症(dyslexia)についてのアカデミックエッセイを読む課題です。事前に語彙学習をして最後は自分の意見を述べるライティングの課題があります。

画像4

画像3

③LinguaLive(バイリンガルライブ配信授業)

月に2回、世界中からバイリンガルの方々を招待して日本語と英語のバイリンガルでお届けしています。大量のインプットに繋がるリスニング強化、そして英語学習や人生のロールモデルに出会うことが目的です。要点をまとめたショートビデオをYouTubeに公開しています。

全国の小中高生の参加をお待ちしております。詳細はこちらのHPをご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!