![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71232564/rectangle_large_type_2_da9e658aaa315526b1647caa34e05717.png?width=1200)
IELTS書籍数、日本最多達成!
IELTS書籍5冊目(日本記録達成中)を記念してこれまでに出版したIELTS本の紹介をしていきます。全て揃える必要はありませんが、全部本棚に揃えてコンプリートするとカッコいいです。
ビジュアルで覚える IELTS基本英単語
内容:ビジュアルと共に基本重要語500語と分野別重要語2000語
対象:初めての受験者〜7.5越えを目指す方まで
特徴:難しい英単語は知っているけどスピーキングとライティングでスコアが伸びないのは、基本英単語を使いこなせていないため。イラストと語源マップのビジュアルつきで、IELTSの基礎単語を効果的に覚えられます。
IELTS必ず☆でる単スピードマスター
内容:IELTS・BBCなどに実際に出た1500のトピック別コロケーション
対象:初めての受験者〜7.0越えを目指す方まで
特徴:IELTS頻出の50個のトピックが厳選され、それぞれ3段階レベル別に30単語とコロケーションが掲載されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1643715282510-3VCj55YnLm.png?width=1200)
NEW! はじめて受ける人のための IELTS総合対策スピードマスター入門編
内容:テーマ別IELTS4技能総合対策本(実践模試付き)
対象:英語検定2級を取得した中高生
特徴:ガチのIELTS対策というよりは意味のあるコンテンツ(meaningful contents)を通してIELTSの対策もできてしまう仕組みです。英単語学習、音読&暗唱、実践問題に挑戦という構成。末尾にはスピーキング・ライティングで使える英単語リストが掲載されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1643715607615-3Rh9RnH0dG.png?width=1200)
英語ができない人(特に発音)は音読が圧倒的に足りないんだよ。小学校の時に教科書を輪読させられたでしょ?あんな感じで順番に音読して恥かいて学んでいく作業が必要なわけです。声出して英語を読みまくりましょう。80語ぐらいがちょうどいい。毎日1つのパラグラフ暗唱できるぐらい音読しましょう! pic.twitter.com/PdBk64tVN2
— 嶋津 幸樹/ Koki Shimazu (@Koki_Shimazu) January 13, 2022
新著のチラ見せになりますが、この形式の単語帳ずっとやりたかったので今回は巻末付録でIELTSスピーキングとライティングで使える英単語と短いコロケーションと例文、豆知識、そして最後にアウトプットしてみようスタイルです。#IELTSスピードマスター https://t.co/4NaNvXkjea pic.twitter.com/rkVB0VEneT
— 嶋津 幸樹/ Koki Shimazu (@Koki_Shimazu) January 31, 2022
IELTSスピーキング完全対策
内容:実戦予想問題20回分のスピーキング模範解答と解説
対象:スピーキング7.0の壁が越えられない人
特徴:基本和文英訳問題から頻出テーマ20で高得点が狙える表現が満載。
実際に6.0から8.5にスコアアップさせた戦略も掲載。
IELTSライティング完全対策
内容:実戦予想問題20回分のライティング模範解答と解説
対象:ライティング7.0の壁が越えられない人
特徴:IELTSライティング9.0の英文校正とブレストからアウトプットまでの流れを掲載。日本人学習者がテンプレとして使いやすいコロケーションを掲載。