夢❓
皆さんは夢って呼ぶのにどうしてって思った事ないですか?
眠っている時に見る夢と現実に夢は叶うの夢。
どうしてどちらも夢なんだろう。
眠っている時に見る夢なんて手で掴んだつもりでもいつも起きたら何も残っていない。
すっごくタイプの人とお話しできたりする時もあって何故かドキドキしたりする。
魔法が使えたり空も飛ぶこともある。
でも、それは本当に眠っている時にしか起きない出来事。
このまま続いてくれればいいのになんて思ってしまう☺️
逆に恐〜い夢も見る💦
刺されて血まみれになったり、逃げても逃げても出口が見つからなかったり😰
早く夢から覚めてって思ってしまう。
気になったので夢について調べてみた!
1番分かりやすい説明だと思いました❗️
元々覚醒時の夢は明治時代、志と言っていたようです、それが海外からdreamという言葉が入ってきて覚醒時も叶える夢となったそうです!
私は志の方がしっくりきます。
クラーク博士の「青年よ大志を抱け」
まさにその通り!
って私は思ってるんですけどね!
でも現実的に考えてみると志って目標みたいな感じで夢って手に入るか入らないか、夢の方が掴むのは難しい気がする😓
現実に夢を叶える人はほんの一握り元々の才能も相まっての事だと思う!
少し気になるので志についても調べてみました!
志とは主に心の動きが主になっているようですね。
相手を思いやる言葉でもあるみたいですね😊
私がわがままな夢を見るとしたら、毎日ありきたりな生活が出来て、家族みんなが元気で最後にみんなにありがとうって伝えられたら1番の夢、幸せかな。
だって今の世の中突然知らない人に刺されて若くして亡くなったり海外ではまだ紛争があり産まれたばかりの子供が亡くなったり、突然トラックが突っ込んできて亡くなったりまさか自分の身近にそんな事起こるなんて誰も思ってなかったはずなのに・・・
だから私の夢は毎日平凡で元気でいる事かな💕