見出し画像

小学校受験 監修教材発売のお知らせ

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。

今日は、告知です♪

具体物教材発売のお知らせ

お子様が一度は躓くであろうシーソー(重さ比べ)について、具体物で学べる教材を監修させていただきました。

今までシーソーっていうと、大掛かりな装置を購入しないと学べませんでしたよね。

もっと気軽に、もっと簡単に体験できる教材があれば良いのに!とずっと思い続けていた私…

ココエデュさんの多大な力をお借りして、試行錯誤のうえやっと完成させることができました✨✨

具体物教材って、なくても勉強できるのは確かです。

でも、実際に手を動かして、目で見て、感動したり、心が動いたり、ビックリしたりしたことって、なんというか…自分の中の「もっと奥の方」にしっかりと残るなって思いませんか。

それって一つ一つは小さな経験なんですけど、そういうものが少しずつ集まって、いつか自分が学んでいることと繋がったときに、「わぁ!」って一気に花が開く。

そういうのを"経験値"っていうんじゃないかな、って私は思います。

例えば、お母様と一緒に飲み物を作る。
たくさんのお湯で溶くと薄いね。
少しのお湯で溶くと濃いのができるね。

例えば、お父様と一緒に公園に行く。
お昼は陰が短いね。
夕方になると影が短いね。

例えば、友だちと折り紙をする。
折って広げたら同じ形が2つになってるね。
折ってから切ったら丸い穴が空いたね。

そんな小さな小さな気付きが集まって、ペーパーもできるようになるんです。
どんな難問にも負けない応用力って、そういうことです。

大人になってからも、そうでしょう?
経験したこと、知っていることを複合的に練り直して、人は未経験の難局を乗り越えていきます。だからこそ、幼児期には遊びが大切って言われてますね。

いやしかし、我々は小受という目指すべきところがありますから、時間には限りがあります。

"遊ばせながら、学んでほしいものに導かせる"

それが、小受を志す親の腕の見せどころ。

シーソーの重さ比べに自信がない方は、ぜひ下記のリンクより詳細をご確認くださいね。教材の巻末には、コキア式《魔法の解法》を載せております♡

➡︎シーソー:ご購入はこちら

続きまして…

制作キット(制作動画付き)発売のお知らせ

皆様からのご要望を受け、3月22日に開催する春のワークショップで作る予定の《花見弁当制作キット》を限定数で販売させていただくことになりました🙌

この全てが作れる制作キット(動画付き)!


弁当作りは、小学校受験のマストですよね。

ですから、こちらのキットでは基礎基本はもちろん、珍しい素材もたくさん取り入れました!
是非この機会に新しい技法も合わせて習得してもらえたらと願っております。

さらに、ココエデュさんの方で各アイテムの制作動画を作ってくださいましたので、それぞれを指示制作としても活用できますし、ご自宅で材料を追加で用意して復習することも、お子様が一人で取り組むことも可能です。

ご自宅で、春らしく可愛いお弁当を作ってみてくださいね。
完成しましたら、是非お写真など送っていただけると嬉しいです🌸

お値段は、
材料一式+8本の制作動画付きで2,300円(送料込み)

小学校受験の受験者はもちろん、工作が好きな皆様に届きますように❤️

昨日(2/18)より予約販売開始しております!

2月末頃より順次発送となります。お急ぎの方はご注意ください。
※数量限定につき、追加販売は予定しておりません。

➡︎制作キット:ご購入はこちら


☆学習についてのご相談は、LINEでお気軽にどうぞ(無料です)☆
☆当教室の主催する講座については、アメブロでご確認ください☆

いいなと思ったら応援しよう!