見出し画像

小学校受験 願書を書き始める前に、の話

🎁コキアの会員制サービス
KOKIA membership labはこちら

📚当教室監修の受験教材はこちら

🍑成蹊小学校《完全攻略セミナー》
➡︎12月8日(日)22:00〜チケット発売‼️

🍀おはなしの練習講座
➡︎12月15日(日)22:00〜チケット発売‼️


こんにちは。コキア受験教室の桜井です。

昨日は少し体がだるくて、ダラダラとした1日を過ごしてしまいました。
寒暖の差が激しいので、皆様もお身体には十分お気をつけくださいね。

11月も下旬に入りました。コキアとしては、今月少しペースを落として充電させていただいたので、来月からまたフルパワーで頑張っていきたいと思います💪

今月末には新規監修商品の発売、来月には「クリスマスワークショップ」の開催や「成蹊小学校《完全攻略セミナー》」「おはなしの練習講座」のチケット発売が予定されています。ぜひご活用くださいね❗️

チケットと言えば、昨年の今頃には「願書作成セミナー」というものを売り出していたんですよね。
2日間開催したのですが即時完売しまして、今年もどうしようかなぁと悩んでいたのですが、結局は開催を見送ることにしました。今年は、より一人一人の願書作成に寄り添えるようなプログラムを検討したいと思っております。

そんなこんなですので、願書作成・添削のお知らせについても、最終調整のうえ、近々お知らせする予定です。今しばらくお待ちくださいね。

さて、願書。

早い方は一年位前から準備されています。一方、スリルを味わいたい方は、提出の前日に取り掛かる方もいらっしゃるんですよ。

実際、どちらの方が合格するか分からないのが小学校受験の恐ろしいところでもあるのですが、個人的には年長の春くらいから少しずつ大枠を作り始め、春の説明会等(5月・6月は、説明会等の公開行事が多いです!)を終えてから正式に文章にするという感じで良いのかなと思っています。
そのうえで、秋の説明会等の後に最終確認というイメージでしょうか。

というのは、学校訪問を重ねるうちに、書きたいことって変わってきたりします。昨年だけを見ましても、2〜4月あたりに受けた内容が提出日まで同じだった方は、ほぼゼロですかね😆

コキアの願書添削では回数も期間も制限を設けていませんから、もちろん修正に応じます。

ですが、これを読んでくださっている方の全員が当教室の願書をお受けになるわけではないと思います。私のキャパ的にも、それはちょっと難しいので…

で、例えば、早い段階で誰かに願書添削を受けた方がいて、後から追加したいことや変更したいことが出てくるとします。

そのときは、ぜひ同じ方に書き直してもらうか、いっそご自身で全部書き直した方が良いと私は思っています。

なぜかというと、人によって、文章のクセってあるからです。

特に、願書って余分なことを削ぎ落として、削ぎ落として書いている文章ですから、それは如実に表れます。
文章力という面ではもちろんですが、それを差し置いても、句読点の位置、語尾や言い回し、改行位置など、挙げればキリがありません。

ですから、添削期限という止むを得ない事情でなくとも、本命度が高いがために2〜3箇所の添削を受けたがる方がいらっしゃるのですが、それは本当にお勧めしません。ツギハギの文章になるのが目に見えているからです。

やはり自分が手を入れたからには、最高の形で仕上げたいと思っていますので、「他の人の手が微妙に入るのなら、いっそ全部作り直してください」という気持ちです。
それは、私でなくとも、誇りをもって添削をしていらっしゃる先生は皆さんそう思われるのではないかな…。
少なくとも、私はそう思っているので、「こう直したいんですけど」ということも遠慮なく何度でも相談してほしいと思っています。

ですので、来年度のために添削してもらうところを探している方は、そういうことも少し参考にしてご検討してみていただきたいと思っています。
ただでさえ、学校側は願書の様式を突然変更して来たりしますからね!

・願書を作成したいスケジュールを検討する
・添削を依頼する校数を把握しておく
・その間に受けられる添削サービスに当たりをつけておく
(募集条件、定員なども直接確認しておくと良いと思います)
・回数制限・期間制限などが条件に合っているか確認する

添削迷子になる方が毎年いらっしゃいますので、願書を書いてみる前に、まずは上記を洗い出してみると良いかもしれません😊

☆学習についてのご相談は、LINEでお気軽にどうぞ(無料です)☆
☆当教室の主催する講座については、アメブロでご確認ください☆

いいなと思ったら応援しよう!