見出し画像

【NOTds】デザインスクール#2バナー課題制作

こんにちは、こうきと申します。

NOT DESIGN SCHOOLに0期生として入校し、先日スクール課題2個目のバナーの合格判定をいただきました。

今日は前回課題の名刺同様、自分の記録として、合格判定までの市場リサーチ~情報設計~制作過程、苦悩について書き留めておこうと思い、noteにしました。

駆け出しの私の個人的な記録の一例ではありますが、駆け出しならでは苦悩を知りたい/どういったコミュニティがあるのか模索している方/市場リサーチ~制作過程で、何か参考になることがあれば嬉しく思います。

かなり長くなってしまったので、気になる所だけ掻い摘んで
見ていただけると幸いです🙏

⚽SNSリンク⚽
Twitter:twitter.com/study99web
Instagram:https://www.instagram.com/web.design.kyushu/


01:合格作品について

まずこちらが合格判定いただいたバナーデザインになります。
今回、題材したのは「九州のとある水族館」
課題内容が、題材探し~市場リサーチ~情報設計~制作まで
全て独自で行った分かなり苦戦しましたが、沢山の学びを得た課題でした。
課題内容がデザインのみならず、市場リサーチなどもやらせる事。
現場で戦える即戦力デザイナーの輩出が目的のNOTだからこその課題🔥

合格作品(3パターン)
モックアップイメージ

02:市場リサーチ

まず、最初に行ったのが市場リサーチ。
水族館の現状/問題点を把握する事で、誰に/どこで/どういったバナー広告を展開するのが有効的か、そもそもバナーの必要性も踏まえてを整理。

その1:年間来場者数調査(目的:バナーの方向性決め)
実際の年次報告書(2019~2023年)を確認。コロナにより減少。Goto利用/収束に伴い回復傾向ではあるが、コロナ前と比べまだ劣る。その為、バナーの方向性は「来場者数UPを狙った公式サイトへの誘導」とした。

その2:県観光統計データ確認(目的:ターゲット層整理)
大分県への来訪目的/居住地を調査し、来館者数UPに影響を与えそうな人をターゲット側の人口割合/インサイト面などを考えながらターゲット層の整理を実施。見えてきた傾向として、インバウンド効果は低い。また、県内旅行客の約6割が県外在住、更に県外在住の約5割が福岡県民である事が判明。アクセス面/人口割合から、ターゲット層は「福岡県民」とし更に細分化を実施。

観光統計調査データその1
観光統計調査データその2

その3:福岡県民旅行客の属性把握(目的:ターゲット整理)
観光統計データの調査結果、「最も多い層:30~60代/同行2~5人/夫婦or家族」である事が判明。又、情報入手先はSNSが特に多く、各SNSの利用状況を踏まえ、30代家族の女性を選定。では、何しに大分県へ訪れるのか?調査。

観光統計調査データその3
観光統計調査データその4
観光統計調査データその5
観光統計調査データその6

その4:福岡県民旅行客は何を目的に大分県へ?(目的:訴求ポイント整理)
統計調査結果より、温泉に魅力を感じ、自家用車で自然風景等を堪能して別府市内or由布市内に宿泊するパターンが多い事が判明。こういった方達に刺さる切り口/訴求ポイントを整理。

観光統計調査データその7
観光統計調査データその8
観光統計調査データその9

その5:訴求ポイント整理
訪れる理由/行動パターンが把握出来た所で、どうしたら水族館に足を運んで貰えるかを2つの観点から訴求ポイントを探った。1つ目:温泉を求める理由/2つ目:家族旅行ならではの悩み。この2つの観点に対し、30代女性のワークライフスタイル/家族旅行の困り毎アンケート調査を元にペルソナを設計。

ワークライフスタイル調査1
ワークライフスタイル調査2
家族旅行での困り毎アンケート1
家族旅行での困り毎アンケート2
ターゲット/ペルソナ

その6:競合優位点/訴求ポイント整理
ペルソナ設計が完了した所で、次は大分県の家族向け観光施設/福岡県の水族館を競合に、6P/3C分析を実施。
『対水族館(福岡県)』
⇒題材にしている水族館はコンセプトに基づいた、動物達の距離感が近い/独自性のあるイベントを開催
『対遊園地(大分県)』
⇒入館料程度の費用/年齢制限等の影響が少ない/搭乗混雑などが避けれる

これらのポイントを元に情報設計を実施した。

6P分析
3C分析

”市場リサーチまとめ”

5W

03:情報設計

市場リサーチの次に行ったのが情報設計。ペルソナのインサイト面を考えながら/水族館の差別化ポイントを元に、バナー広告内容の情報を固めていく。

その1:制作目的/訴求内容整理
市場リサーチで得た情報を元に、下記3つの切り口でデザイン制作する事にした。
①:動物達の距離感の近さ/自然に近い姿の動物達と触れ合い子供は楽しい/大人には癒しを。
②:水族館では珍しいお泊りイベント。静寂に包まれた空間/動物達の雄大さに心を癒される。
③:SNSキャンペーンを通してお得に旅して癒す。

又、これらを元に今回のデザインコンセプトは「自然と笑顔になれる水族館」に決定し、3つの切り口に対しそれぞれのコンセプトシート作成実施。

デザインコンセプト/詳細

その2:コンセプトシート/ムードボードの作成
👇バナー①コンセプトシート👇

コンセプトシート1
コンセプトシート2
コンセプトシート3
コンセプトシート4

👇バナー②コンセプトシート👇

コンセプトシート1
コンセプトシート2
コンセプトシート3
コンセプトシート4

👇バナー③コンセプトシート👇

コンセプトシート1
コンセプトシート2
コンセプトシート3
コンセプトシート4

04:制作物経過

情報設計を元にここからは、各バナー①~③の制作物の経過について紹介。

バナー①
(苦戦ポイント)
文字に注目させる為、中央に寄せた分、周囲の余白をどう活かすか?水族館*子供受けの良さそうなポップな表現をどう魅力的に表現するか?を考えながら制作を行いました。

経過1
経過2
最終版
言語化シート

バナー②
(苦戦ポイント)
癒しを訴求する為の幻想的な世界観がホラーっぽくならないよう、写真の色味とフォント/文字の視認性・可読性などに注意を払いながら制作を進めました。

経過1
経過2
最終版
言語化シート

バナー③
(苦戦ポイント)
水族館のSNSキャンペーンと分かるような内容の掲載/文字情報の必要性/要素毎の優先順などにかなり苦戦しました。ましてや、バナー③関しては架空のSNSキャンペーンとして制作しましたので、1番時間がかかりました💦

経過1
最終版
言語化シート

05:作業時間(工数)/心境

ここまで長々と市場リサーチ~情報設計~制作過程を記述してきましたが、実際にかかった作業時間のリアルをお伝えしたいと思います。

「21,840分」 (349時間)

2023年10月~デザイン勉強を始めた私が
4月からバナー課題に取り組みプロのデザイナーさん達に合格を
いただくまでにかかった時間です。名刺課題に引き続きこれが現実。

ましてや、今回は実践型に近い課題で、題材は個人の好みで選べますが
市場規模/競合調査/情報設計/テキスト作成など、全て一貫して独自で
取組んだ分かなり苦戦。
ですが、前回の名刺課題で「483時間」かかったのに対し今回は「349時間」と大幅に更新出来ました。これもNOTに関わる皆さんのアドバイス/的確なFBあっての事。自分の中でも少しずつ成長を感られますが、まだまだこれから。ひとまず自分に拍手👏

この期間の心境としては、名刺課題同様合格出来るか不安でいっぱいでした。ですが、レベルの高い環境にいるからこそ出てくる嬉しい悩みだと思って、不安に感じるのはしょうがないと自分に言い聞かせてます。
だからこそ不安を掻き消すくらいデザインに集中してどっぷり浸かればいいだけの話。力は確実に付いてくるし、伸び悩む部分が出てくればPDCAをひたすら繰返す。そうこうしてる内に不安を感じる暇もなくなるはずだと言い聞かせ、自分を奮い立たせる事が出来ています。
"あ、不安とかどっかいってた"

とは言うものの最初は苦しいし難しいです。自分もこう言いながら悩む事だらけです。ですが、そんな僕に先日、NOT代表もちさんから胸熱なお言葉を貰いました。

正直、名刺課題にかなり時間が取られてて心配だったが
メンターさんに付いて貰って正しく直向き努力を続けていれば人はこんなにデザインスキルを伸ばす事が出来るんだ…!って人の可能性に気付かされた。
「だからNOTでは、課題に全然合格出来ない人でも、気持ちを持ち続ける人は絶対に置いて行かないって心に決めたよ👍」
大切な事を学ばせてくれてありがとう!とても感謝しています。

このお言葉をいただけてこれ以上に嬉しい事はないです🔥
NOTに入れて良かった✨

座右の銘とまでは言いませんが
「try&error精神を忘れず取組むだけ」
これがあれば大丈夫だと自分の可能性にかけて、今もこれからもNOT/デザインライフを楽しもうと思います!!

ちなみにバナー制作期間中、取組みとして「バナー分析」を実施。本当にデザイン能力上がるの?から始めたバナー分析ですが、確実にレベルアップ出来ます。デザイナー側の思考/見た人側の思考を考え言語化する。その結果、自分の引出しに集約され制作に役立つ。私は下記のような形で実施しました。もし参考になれば嬉しいですし、今後も各デザインで続けていきます。

分析シート1
分析シート2
分析シート3

06:最後に

こんな感じで長い事、バナー課題合格までの過程や心境を語ってきましたが
以上になります。
2023年10月からデザインに関する勉強を始めて、12月にNOTdsに0期生として入校し、2024年4月名刺課題合格/6月バナー課題合格出来て、残りはコーポレート/LP課題となりました。
そんな私の成長/Tipsを今後もXやnoteで発信しますので、ぜひ今回も楽しんで見ていただけた方は、感想や意見などを各SNSでメッセージいただけると嬉しいです。

頭の片隅に必ず置いているのは、課題合格はNOTスクール内でのゴールであって、自分の目標地点へのあくまで通過点でしかない。一喜一憂しすぎず、デザインを楽しみながら引き続き頑張りたいと思います!

最後にNOTdsで過ごせる期間も残り半年弱となりましたが、もちさん/運営陣/メンター陣/コミュマネ陣/0期生の皆様、引き続きよろしくお願いします!

#web #webデザイン #NOTds #デザインスクール #デザイン #Graphic


いいなと思ったら応援しよう!