
【遊戯王マスターデュエル】10シンクロ軸マナドゥム展開メモ
皆さんこんにちは。コウキです。
前回のマナドゥムnoteからずいぶん経ったのでそろそろ更新版を書こうと思い、この記事を書きました。
内容としては、マナドゥムの先攻展開を初動の組み合わせごとに分けて書いたものがメインで、ほぼ自分用の展開メモになっているので、前提となるカード紹介は割愛させていただきます。
マナドゥムを初めて使うという人は、まず、他の方のマナドゥム解説noteやYouTubeに投稿されているマナドゥム解説動画を視聴されることをお勧めします。
デッキレシピ
今回、私が載せている展開では、バロネス、ディスパテルに加えて3体目の☆10シンクロ(エジルギュミル)を立てる構築を使用しています。
この構築の先攻展開の強みは、万能無効カウンター罠である浄心を構えやすいことや、マスカレーナやリトルナイトをエルフのリンク素材にして墓地に置いておくことで、相手の超融合を受けにくいことなどです。(ディスパテルとマスカレーナでドロゴンを出されると相当キツイので…)
6月のランクマ(シーズン30)では、ほぼ同じデッキレシピを使って15連勝してマスター1を達成しているので、先攻後攻ともに強い構築だと思います。

シーズン30、15連勝してマスター1達成しました‼️
— コウキ (@koki_Aramesir) June 19, 2024
使用デッキはアライブ型の「マナドゥム」です。
誘発ばかり増やした構築では勝てなかったので、誘発を整理してアライブを入れたところ、しっかり勝てました。
アライブ+αからの展開は再現性が高く、とても強かったです!#遊戯王マスターデュエル pic.twitter.com/krWDmJjOGK
載せている展開について
この記事では以下、載せている展開を
リウムハートありの手札から「エルフ・バロネス・パテル・エジル+墓地にマスカレーナorリトルナイト」の最終盤面を作る「基本展開」、
リウムハート以外のマナドゥムカードから展開する「特殊な展開」、
ヒーローアライブとマナドゥムカードの手札から展開する「アライブ+α展開」の3つに大別して、それらを手札の組み合わせごとに分けています。
また、展開の中でバロネス先出しでニビルケアできる手札には、見出しで「・」の代わりに「☆」を付けています。
⚠️この記事に載せている展開は、基本的に相手に手札誘発を打たれなかった前提のものとなっています❗「この手札は、ここまで展開を伸ばせるんだな」といった感じで読んでもらえるとありがたいです。
この記事では展開説明のための略称として以下の用語・略称を使用します。
サーチ=効果で手札に加える(サーチするカードは「⇒」で示す)
NS = 通常召喚
SS = 特殊召喚
蘇生=効果で墓地から特殊召喚
※「ミーク」と「④ミーク」の違い
「ミーク」は通常の「マナドゥム・ミーク」を指し、
「④ミーク」は「マナドゥム・ミーク」の効果でデッキからSSしてレベルを2つ上げた状態(レベル4の状態)の「マナドゥム・ミーク」を指します。
基本展開
・リウムハート1枚
リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ
~ここがニビルライン~
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、2体でバロネス
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 墓地にマスカレーナ
・リウムハート+リウムハート
リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ
~ここがニビルライン~
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
2体でバロネス(端に出す❗)
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ
(リンク先が両方空いているEXゾーンに出す❗)
クロシープのリンク先にアストラウドSS
(必ず、端に出す❗)
クロシープの効果でミーク蘇生、
ミークを破壊してリウムハートSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
④ミークとリウムハートの2体でアクセルスタダ、
スタダの効果でミーク蘇生、
ミークとスタダの2体でディスパテル
(必ず、EXゾーンの下に出す❗)
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 墓地にマスカレーナ
※墓地にヴィサスと○○○ハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウド2体目をすぐに出せる状態になっている
・リウムハート+ライヒハート
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
(このタイミングで泡影・ヴェーラーを打たれたら、リウムハートの①の効果で避けて、その後、ノヴァでライヒハート蘇生から同様に展開可能)
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、
ノヴァを発動してライヒハート蘇生、
ライヒハートを破壊してリウムハートSS
⇒摘心をサーチして発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒ミークをサーチしてSS
~ここがニビルライン~
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)、
2体でバロネス
ライトハートとミークの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
(※)ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 墓地にマスカレーナ
(※)の箇所でマスカレーナの代わりにアムリターラを出せば、墓地にマスカレーナではなく浄心(無効効果のみ)を構えることができる
☆リウムハート+ヴィサス
リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
アストラウドSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートとライヒハートの2体でクロシープ
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープ効果でミークを蘇生、
クロシープとミークの2体でリトルナイト、
リトルナイトとライトハートの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 墓地にリトルナイト
☆リウムハート+ミーク
リウムハートNS⇒摘心をサーチ、ミークSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
アストラウドSS、
アストラウドの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS(守備表示❗)
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS
⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
ライトハートとライヒハートの2体でクロシープ
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープ効果でミークを蘇生
(※)クロシープとミークの2体でリトルナイト、
ライトハート蘇生、
リトルナイトとライトハートの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
(※)の位置から下記の展開をすれば、墓地にリトルナイトの代わりに盤面にマスカレーナを構えることができる(浄心は無効効果のみになる)
ー 以下、マスカレーナを出すルート ー
ミークとアストラウドの2体でエジル、
ライトハート蘇生、
クロシープとライトハートの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアムリターラの2体でマスカレーナ
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・マスカレーナ
+ 浄心(無効効果のみ)
☆リウムハート+カラリウム
リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスサーチ、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
☆リウムハート+摘心
リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
特殊な展開
・ライヒハート+ミーク
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ
~ここがニビルライン~
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハート2体目をサーチしてSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、2体でバロネス
以下、上記の「リウムハート1枚」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 墓地にマスカレーナ
・ライヒハート+カラリウム
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
ノヴァを発動してライヒハート蘇生、
ライヒハートを破壊してリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS
~ここがニビルライン~
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
2体でバロネス
ライトハートとミークの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ライトハート蘇生、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
クロシープとライトハートの2体でリトルナイト、
リトルナイトとアムリターラの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にリトルナイト
☆ライヒハート+カラリウム+ミーク
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスサーチ、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
☆ライヒハート+カラリウム+ヴィサス
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
カラリウムを発動⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
・ライヒハート+摘心
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、摘心を発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
~ここがニビルライン~
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
2体でバロネス
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果で任意のモンスター蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
クロシープの効果の蘇生対象とアムリターラの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
☆ライヒハート+摘心+ミーク
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、ミークSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
☆ライヒハート+摘心+ヴィサス
ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハート2体目をサーチしてSS、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
摘心を発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
ミークとヴィサスの2体でアムリターラ
⇒浄心をサーチ
アムリターラとリウムハートの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効破壊)&墓地にマスカレーナ
・ミーク+ヴィサス
ミークNS、ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果でミークSS、
(④ミークではないので注意❗)
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ
~ここがニビルライン~
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒摘心をサーチして発動
⇒ライトハートを破壊しカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
2体でバロネス
ライトハート蘇生、
ライトハートとアムリターラの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
・ミーク+カラリウム
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチ、
ミークNS(リウムハートではないので注意❗)、
ミークを破壊してリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生
~ここがニビルライン~
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS(守備表示❗)、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)、
ライヒハートSS⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
2体でバロネス
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
以下、上記の「ミーク+ヴィサス」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
・ミーク+摘心
ミークNS、摘心を発動
⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
ミークを破壊してリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
~ここがニビルライン~
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、
以下、上記の「ミーク+カラリウム」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
・ミーク+摘心+ヴィサス
ミークNS、摘心を発動
⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
~ここがニビルライン~
2体でバロネス
アストラウドSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS(守備表示❗)
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
アムリターラのサーチ先が余るため、心像を採用していれば、リウムハートでサーチ後、ヴィサスのSS前に発動して2ドローできる
・NS可能なモンスター非チューナー+摘心
非チューナーモンスター(増Gなど)NS、
摘心を発動
⇒モンスターを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
~ここがニビルライン~
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、2体でバロネス
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークの効果で④ミークSS
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
・カラリウム1枚
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、2体でトリロスークタ、
トリロの効果でミーク蘇生、2体でアムリターラ
⇒ペルレイノをサーチして発動⇒ヴィサスをサーチ
~ここがニビルライン~
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、2体でバロネス
以下、上記の
「NS可能なモンスター非チューナー+摘心」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
・カラリウム+摘心
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊して浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生
~ここがニビルライン~
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS(守備表示❗)、
ライヒハートSS⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
2体でバロネス
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
☆カラリウム+ヴィサス
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
以下、上記の「リウムハート+ミーク」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
アライブ+α展開
・アライブorプリズマー+ミーク
アライブ発動、プリズマーSS(NS)、
プリズマーの効果でヴィサス名称をコピー、
ミークSS、プリズマーでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
~ここがニビルライン~
2体でアムリターラ⇒摘心をサーチして発動
⇒ライトハートを破壊しカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、2体でバロネス
ライトハート蘇生、
ライトハートとアムリターラの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ミークとヴィサスの2体でマスカレーナ、
クロシープとマスカレーナの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にマスカレーナ
☆アライブ+リウムハート
アライブ発動、プリズマーSS、
プリズマーの効果でヴィサス名称をコピー、
プリズマーでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
リウムハートNS⇒摘心をサーチして発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒ミークをサーチ、
アストラウドSS、ミークSS、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
クロシープとアムリターラの2体でリトルナイト、
リトルナイトとミークの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にリトルナイト
☆アライブorプリズマー+摘心
アライブ発動、プリズマーSS(NS)、
プリズマーの効果でヴィサス名称をコピー、
プリズマーでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
摘心を発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS⇒ミークをサーチ、
アストラウドSS、ミークSS、
以下、上記の「アライブ+リウムハート」と同様
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル
+ 浄心(無効効果のみ)&墓地にリトルナイト
☆アライブ+カラリウム
アライブ発動、プリズマーSS、
プリズマーの効果でヴィサス名称をコピー、
プリズマーでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、2体でバロネス
~バロネスでニビルケア!~
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチ、アストラウドSS、ミークSS、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
クロシープとミークの2体でリトルナイト、
ライトハート蘇生、
リトルナイトとライトハートの2体でエルフ、
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル
~最終盤面~
エルフ・バロネス・パテル・エジル・アムリターラ
+ 浄心(無効破壊)&墓地にリトルナイト
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上がマナドゥムの先攻展開の紹介となります。
この記事を読んでくださった皆様の参考になれば幸いです。