自己紹介
あなた誰?なんて綾波に聞かれたら答えるしかないでしょう!
まあ茶番は置いといて少し詳しく自分について書き留めておこうと思います。(2020年6月現在の情報となります。)
先に僕が情報発信しているサイトをいくつか貼っておくので、興味のある方はみてみてください。
経歴
まずは簡単な経歴から。
◎ 青森県八戸市出身
◎ 青森県立八戸高等学校卒業
◎ 横浜国立大学 工学部 物質工学科 卒業
◎ 横浜国立大学大学院 工学府 機能発現工学専攻 修了
◎ 荏原製作所入社(荏原環境プラントの配属・5年勤務)
◎ TECH CAMP卒業
経緯を簡単に説明してみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強が得意なほうだったので、とりあえず市内トップの進学校に行っときゃ間違いないと考えて高校入学
↓
高校時代に環境・エネルギー問題に興味を持ち、大学ではその分野を学ぼうと決意。大学もいいとこ行っときゃ間違いないと考えて東大に挑戦するも見事にはじかれて横国に
↓
授業を適当に受けてバイトとサークルをする量産型大学生活を送り、ダブることはなく平凡に卒業して平凡に就職
↓
毎日乗車率100%超えの死にそうな顔を見ながらの通勤や刺激が少ない仕事に嫌気がさして、転職を決意するも自分の市場価値がないことに気づく
↓
自分の力で生き抜くスキルを身に付けるためにTECH CAMPでプログラミングスキルを習得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だいたいこんな感じです。記事の最後におまけとして各ステップごとにもう少し詳しく書いてみようと思うので興味のある方のみ見てください。
性格
心理学的に最も信憑性の高い「ビックファイブ」テストの結果です。
(いろんな性格特性を分類して整理すると5つのステータスになるというものです)
誠実性 :★★★★☆
開放性 :★★★★☆
協調性 :★★★☆☆
外向性 :★★☆☆☆
神経症的傾向:★★☆☆☆
評価項目の用語がわかりにくいかもしれないですが、簡単に言うと「コツコツものごとに取り組む・好奇心旺盛・チームのバランス取り・オタク気質・メンタル強い」みたいな感じに思ってくれれば十分です。
※ わかりやすく5段階評価にしてますが、実際はもう少し細かく評価されます。
持ってる知識
◎ 理系科目全般
高校科目:数学、化学、物理
大学科目:化学工学、材料科学、電気化学、材料力学、熱力学、流体力学、伝熱工学、統計学、無機化学、有機化学などなど
◎ 心理学
モチベーション、バイアス、不合理な行動など、日常生活やビジネスで良く見られる現象について
◎ プログラミング
HTML, CSS, Ruby, Ruby on Rails, JavaScript, jQuery,
SQL, Git, GitHub, Haml, SCSS, AWS 等を用いたWebアプリ開発
興味があること
デザイン・芸術、宇宙、自然、心理学、生命、数学・化学・物理全般
得意なこと
◎ 学習
たぶん平均よりも学習スピードが早いです。学生時代は特段勉強時間が多かったわけではないですが、上位にいました。合格率10%以下の資格(電顕3種)を仕事の合間に勉強して取得してます。ちなみにIQは120〜130くらいあります。(Worldwide IQ Testでは124、国際IQテストでは136だったのでそのくらいかなという感じです)自慢みたいで気が引けますね…
◎ 効率化
けっこうな面倒くさがりなので、逆に効率的にならないかの意識が高いと思います。会社ではエクセルの作業をマクロで自動化したり、業務手順を文書化して自分以外の人に任せたりしてました。新たにプログラミングを学んでいるので効率化の武器として有効活用したいですね。
◎ 分析
思考が好きでデータを分析したり、原因を特定したり、問題の解決方法を考えたりするのが得意です。普段トライアンドエラーをする中で、分析思考が強く働くことが学習や効率化が得意なことの根底にあると思います。
好き(こと・もの・人)
◎ 旅行
新しい体験が好きなので特に海外旅行が好きです。景観だけでなく文化や言葉、食べ物など新しいものだらけでワクワクします。
◎ ドラマ・アニメ
笑えたり、感動したり、癒されたりと手軽に楽しめて良いですね。好きな作品は海外ドラマだと「プリズンブレイク」、「ビッグバンセオリー」などで、アニメだと「ラブライブ」、「日常」などですかね。(他にもありますが、書ききれないので笑)
◎ 食べ物全般
寿司、ステーキ、ビーフシチュー、麻婆豆腐、パエリア、インドカレー、ラーメン、フルーツ…などなど書き出すとキリがないです笑
サラダ油や大量の精製糖、トランス脂肪酸は体に良くないので、本当は好きですがポテチやコーラ、ドーナツ、とんかつなどは食べ控えています。
ちなみに世界一おいしい食べ物は納豆かキムチだと思っています。これは毎日食べても毎回おいしいと感じるので、人生という長いスパンで見た時に食べ物から得られる幸福量が最も大きくなると判断した結果です。
◎ 読書
新しい知識や価値観を得られるので好きです。と言っても20代半ばくらいまでは積極的に読書していたわけではないので、読み方はまだまだ未熟です。読めば読むほど知らないことだらけだと思い知らされるので、飽きることがないですね。
◎ 動物
癒しです。イヌもネコも鳥も魚も好きです。動きを観察して、何考えてるんだろうとか何したいんだろうとか考えてるとずっと見ていられます。
◎ タイプ
笑顔がかわいくて思いやりのある人がいいですね笑
◎ その他
特段説明はしないですが、他にも好きなもの一覧にしておきます。
サッカー、天竺鼠、ミルクボーイ、乃木坂46、田村ゆかり、水樹奈々、dustbox、ワイスピ、バイク、パズルゲーム、QuizKnock、水泳、料理、64スマブラ、温泉、自然
苦手(こと・もの・人)
◎ パーティー
初対面の人と仲良くしたり表面的な話ばかりするのが苦手です。基本的に闇属性なのでキラキラしたイベントなどはかなり消耗します。不得意ながらも社交スキルは頑張って高めたのでそれなりの振る舞いはできますが…笑
◎ スピーチ
流暢に自分の考えを話せません笑。話してるうちにあれこれ考えが浮かんできて筋道立てて話せないみたいな感じです。ストーリーテリングとか使えるように練習しようと思ってるところです。
◎ 虫
動物は好きですが虫はNGです。特にG。見た目がアカン。Gが家に出た時は胃の底から変な声出ます笑。ドラゴンボール揃えたらGを世界中から消し去りたいと考えてるくらい無理です。
◎ パクチー
なぜあんなに臭いのかわかりません。というかあんな臭いのを平気であるいは美味しいと言う人がわかりません。料理に入ってたら今回は克服できているかもと思い挑戦はするのですが、今のところ全敗です。いつか分かり合える日が来るのでしょうか。
趣味
没頭しているというものがあるわけではないですが、自由な時間に何してるかを書いてみます。
◎ フットサル
仲間内でチームを組んで大会に出たりしてます。あまり上手くないですが、ずっと続けてるということもあり楽しいですね。
◎ 読書
0 → 1 の知識を増やしたり、人生の改善に役立ちそうな知識を手に入れることが目的です。月2〜3冊くらいしか読めてないですが…
◎ 筋トレ
健康のため、見た目を良くするためにやってます。基本HIITを毎日か2日に1回くらいやって、たまにジムとか自重トレをする感じです。
◎ メンタリストDaiGo先生
ニコニコの有料チャンネルを見てます。かなり良いです。DaiGo先生のおかげで人生変える勇気がもらえたと思います。おすすめの本はどれも良いものばかりです。パレオチャンネルもオススメです。
◎ その他
YouTubeを見たり、アニメや海外ドラマを見ます。気を付けないとあっという間に膨大な時間を失ってしまうので、休憩時間やご飯、ストレッチの時間にだけ見るようにしています。
夢
時間や場所に縛られず、自由に生きるのが目標です。DaiGo先生のような生き方はとても憧れますね。自分の好奇心を満たしつつ、やりたいことをやりながらお金を稼ぎ、好きなタイミングで海外旅行に行けたら幸せですね。
おまけ
小学生からこれまでを振り返ってみようと思います。暇な人だけ読んでください。
◎ 小学生
入学当初はかなりワクワクして授業も楽しく受けてた気がします。祖父から「体が小さいから勉強して立派になるしかない」みたいなことを言われてたり、親戚が勉強は大事という価値観が強かったこともあり、勉強に対するモチベーションは高かったのかなと思います。とはいえ家でも勉強するということはほぼなく、友達と缶蹴りしたり、遊戯王カードやったり、ゲームやったりと学校以外ではほぼ遊んでいました。6年間週一でスイミングスクールに通っていて、小4からサッカーを始めました。
◎ 中学生
部活も勉強も忙しかったですが、勉強はテスト期間にまじめにやったりやらなかったりでした。高校入学に困らないくらいの成績をとっとけばいいかなくらいの感じです。高校入試は特に問題なくクリアしました。3年の夏から周りが塾に行き出したので、謎の同調圧力により塾に通ってました。クラスのメンバーは仲良かったし、市内とか県内での自分のランクが分かったりしたのでまあ悪くなかったかと思います。
部活はしんどかったですね。走る量がやたら多かったし、1個上の代が上手すぎて試合にはほぼ出れませんが県大会とか付いていかなきゃなかったりという具合です。
あとは1年生の時に、担任の先生からテストの成績が良いというだけでなぜか合唱コンクールの指揮者をやれと言われてやることになり、意外と評判が良く3年間指揮者をやって卒業式とかでもやるという謎なことがあったりしました笑。
◎ 高校生
進学校ってだけに勉強量がやたら多かったです。部活もがっつりやりながら毎日勉強を続けるというのが大変でした。人生で一番大変だったと思います。とにかくスケジュールが鬼。自分は通学に50分くらいかかってたのですが、朝7時に家を出る → バスの中で毎日ある英文書き取りテストの暗記 → 8時40分くらいから16時くらいまで授業(休み時間を使ってこれまた毎日出る数学の小課題を解く) → 19時くらいまで部活 → バスで帰宅 → ご飯と風呂 → これまた毎日やらなきゃない課題を1時間くらい → 寝るというのが週5です。土日は3時間ずつくらい部活をやり、週末課題というボリューミーな課題をやり、適度に遊ぶみたいな週末でした。当然全部の課題をやるのは無理だったので適度にサボっていました(全部こなす友人もいましたが笑)。成績は最初20/280くらいでしたが、だんだん下降して2年の中盤くらいに100番代が続いたところで親にチクリと刺され、うるせーということで30番くらいに戻した覚えがあります。3年の担任に「勉強できるんだろ。ちゃんとやれ」みたいに初対面でいきなり怒られた記憶があります。東大目指せと言われて、ドラゴン桜の影響もあり東大を目指すことにしました。結局東大には受からなかったですが、いいチャレンジができたので先生には感謝しています。
部活はいい仲間に恵まれてけっこう楽しくやれました。相変わらず1個上は上手かったので試合に出れなくて悶々とすることもありましたが、お互い切磋琢磨してという雰囲気でやれたので充実していたと思います。最後の大会で初戦に青森山田だったのは衝撃でした。くじ運悪すぎます。守備を固めてカウンター狙いの作戦で挑みましたがふつうに負けました。
◎ 大学生
大学では自由に授業を選んで遊ぶ時間もあって最高というイメージでしたが、それは文系にのみ許された楽園でした。理系は必修科目ががっつり決まっていて自由に選べる授業はちょっとしかありません。授業は留年しない程度の真面目さを保ちつつそれなりに研究してそれなりに卒業しました。研究室での生活は楽しく充実していて、研究室の先生はかなりの人格者で非常に感謝しています。
サークルはフットサルをやっていました。自分に経験のないサークルの見学とかもしましたが、男女でワイワイスポーツして飲み会してイベントしてみたいなキラキラした場所は自分にはダメでした笑。結局キラキラしてないフットサルのゆるサークルに最初入ったのですが、初心者も多くて楽しめなかったのでリーグに出てるサークルに移りました。週2で練習して月2回くらい試合をやってましたね。フットサルの戦術や技術を学べて楽しくできました。
バイトは居酒屋ばかりやりました。時給がそれなり良くて賄いが食べられて授業が終わってからでも間に合うというのが理由でした。横浜なので結構忙しくて大変でしたが、まあいい経験になったかなと思います。高校生とかフリーターとか中国人とかいて新鮮な世界でしたね笑
就活はあまりうまくいかなかったです。行きたいと思える会社がそんなになく、行きたい会社も落ちてたのでけっこう苦しかったです。
とまあ量産型の大学生活を送ってきたわけですが、今思い返してみるともっといろいろやっておけば良かったと思います。バックパッカーやるとかスモールビジネスやってみるとか勉強を極めるとか。友達は少なかったので暇な時間をダラダラ過ごすということが多くてもったいないなーと感じています。
◎ 社会人
茶番のような新入社員研修をやり、配属後は割と放置だったので半年くらいは退屈で逆に辛いみたいな状況でした。ほぼ何もしてないのに手取りで毎月20万くらいもらえるというのはさすが大企業といったところでしょう。仕事できない人は大企業に入って甘い汁を吸い続けることをオススメします。
仕事にも慣れて2年目くらいで任されたプロジェクトがけっこう大変でした。取引先の何人かがかなり理不尽で、正論が全く通じませんでした。ストレス耐性あるほうだと思ってましたが、打ち合わせ後は毎回気が沈んでましたね。
この経験や、アカデミックなことから離れてたので新しい知識を得たいという欲求が高まったこともあり、心理学を勉強しようと本を買ってみたら意外と面白く、いろいろ調べているうちにメンタリストDaiGoに行き着きました。さらにここから会社員でいること以外にもいろんな選択肢があって、みんなが思うほどリスクの大きい道でないことを知り、自分でも挑戦してみようという気持ちになりました。
それと4年目くらいの時に、同じ会社で働き続けても、会社の外でも世の中に通用するスキルが身に付くとは思えず、40代とか50代の会社員を見てみると楽しく仕事をしているとは思えなかったので、転職しようと考えました。ゆくゆくは起業して楽しくお金を稼いで自由を手に入れたいと思いましたが、まずは自分のオリジナリティを高めようということで、転職して新しい専門性を身につけようという作戦でした。未経験でも収入を下げずに転職できそうなコンサル会社を受けてみましたが、なかなか受からず、自分がやりたい仕事なのか怪しい気もしてきて結局転職活動は辞めました。
それで代わりにプログラミングを学習することになったというわけです。プログラミングは需要が高いスキルであること、起業で成功しなくてもフリーランスとしてそれなりの金額が稼げること、膨大な時間をかけずにスキル習得できることが理由です。多少の不安はありましたが、ここで挑戦しなければ量産型人間のままだと思い、仕事を辞めてスクールに通う決意をしました。
最後に
いざ振り返ってみると約4半世紀の間にいろんなことがあったなと思います。次の4半世紀はこれまで以上にいろんなことがあるようにいろいろ挑戦していきたいと思います。
かなり長い自己紹介となりましたが、最後まで読んでくれた方ありがとうございました!