見出し画像

4つの所得

 こんにちは!ハクです!
 今回は、4つの所得・オススメの稼ぎ方・まとめの順番で解説しますので、最後まで見ていってください!では、始めます!

4つの所得

 所得には、給与所得・事業所得・不動産所得・不労所得の4つの所得があります!給与所得は、会社員として働いてもらえるお給料のことで、おそらくほとんどの人が給与所得に該当しているのではないかと思います!
 確実にもらえるということがメリットですが、当然デメリットもあるので後日解説しますね!

 事業所得は、自分で会社を始めて個人事業主として働いて稼ぐことを指します!
 個人事業主として働くことは、少し難易度が高いと思われがちですが、どのくらい稼げるのかは自分次第で上限がないのでそういった点では魅力的な方法ではないかと思います!

 不動産所得とは、不動産用の物件を購入して人に住んでもらって家賃収入を得る方法になります!
 これだけ聞くと、最初の方は家賃収入を物件代の返済にあてないといけないけど長い目で見ればプラスになるのではないかと考える人が多いと思うのですが、そう簡単な話ではなくて住んでくれる人を探したり家の修繕費や固定資産税や火災保険など色々とお金がかかるのでプラスになるのは少し難しいのです。

 不労所得とは、自分が働いていなくても稼げる方法なので、自分がもし病気になってもお金が入ってくるのでとても魅了的な稼ぎ方になります!
 そんな方法があるのかと思うかもしれませんが、その一つに配当株投資があります!投資は証券口座が必要ですので初心者にオススメの楽天証券のリンクを貼っておきます!

 配当株投資についても後日解説しますが、投資額が多いほど配当金も増えますので興味のある方は実践してみてください!

オススメの稼ぎ方

 オススメは、やはり不動産投資配当株投資になります!不動産投資は、自分の資産になるような物件を見つけることが難しく、中には全然資産にならないような物件を紹介してくる不動産投会社もありますので気をつけてください。 

 配当株投資は、最初は配当金も少なくて物足りないと感じると思いますが、毎月コツコツ投資に回して投資額を大きくしていけば配当金も増えて少しずつ家計が楽になるので実践してみてください!

まとめ

 今回は、4つの所得について解説しました!
 もしかしたら、会社員としてお給料をもらう稼ぎ方しか知らなかったという方もいるかもしれませんし、実際に私もそうでした。
 しかし、勉強して幅が広がれば選択肢も増えると思うのでしっかり勉強して自分の可能性を広げていってください!おすすめの書籍のリンクも貼っておきます!

 最後まで見ていただきありがとうございました!一緒に勉強して未来を切り開いていこう!

いいなと思ったら応援しよう!