![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156414131/rectangle_large_type_2_2c783f17cadb7271208698c380c63c0b.png?width=1200)
【集計データ掲載】シティリーグ環境変遷レポ(9/7~9/26:9/28~9/29)CL東京後の土日
ハイライト
ついに《リザードンex》が期間シェア1位に
《レジドラゴVSTAR》《サーナイトex》《テツノイバラex》がシェア増
《ドラパルトex》《タケルライコex》のCSPシェア大幅減
ジュニアリーグ・シニアリーグも開催。分けて集計しています。
前置き
《タケルライコex》の優勝、《ルギアVSTAR》の準優勝、ベスト4には《レジドラゴVSTAR》《リザードンex》の入賞と、環境のバラけたCL東京。
CL明け初の土日では、CLの入賞結果が大きく影響を与えているのでないかと仮説を立てて、集計をしています。
また今回から、データの掲載をメインとし、考察等については簡素に行うことといたしました。
読者の皆様には、データ自体をフラットに判断していただきたく、そのためです。
※9月26日までのレポはこちら
集計期間:9月7日〜9月29日
対象:期間中に開催されたシティリーグ全164件、2624名分のリスト
全デッキ集計(全期間)
![](https://assets.st-note.com/img/1727775818-yM4WUJ9wHL3QnegEPCDNV2Gr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727775844-Gu1O04eLagF5NBvsDxS6EyIC.png?width=1200)
《タケルライコex》《リザードンex》の2タイプが圧倒的入賞数を誇る。
一方で入賞者平均CSPでは《レジドラゴVSTAR》が数字を伸ばしている。
特定デッキについて
![](https://assets.st-note.com/img/1727775938-0zlY2sNGkFWeybAhEmxDv4ij.png?width=1200)
《リザードンex + ピジョットex》と《オリジンパルキアVSTAR + ヨノワール》が入賞者平均CSPを伸ばしています。
一方で、《オリジンパルキアVSTAR + ヨルノズク》は入賞者平均CSPが低水準です。
全デッキ集計(9月28日〜29日)
![](https://assets.st-note.com/img/1727776080-Dn5ekfJmVYtKvoiUXsIQcdA9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727776116-IVeZP057UyJRdScQECkw4Gt1.png?width=1200)
集計期間内でのシェアとして、初めて《タケルライコex》が首位陥落をいたしました。《リザードンex》が1位に躍り出ております。
獲得CSPシェアも《タケルライコex》《リザードンex》の2タイプで30%以上を獲得しており、シェアの多さが目立ちます。
一方で《サーナイトex》が入賞数、平均CSPと伸ばしており、立ち位置が良くなっていることが伺えます。
《レジドラゴVSTAR》も平均CSPが伸びてきており、上位入賞者が数を増やしていることがわかります。
特定デッキについて
![](https://assets.st-note.com/img/1727805112-4fhEslTybg2xiBHDLqzutFpZ.png?width=1200)
《ドラパルトex - その他》のデッキタイプの上位入賞が増えています。
先日開催されたDortmund regionalにて優勝した《ドラパルトex + ヨノワール》の入賞が目立ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727805666-X3rQTJOIBLyxmeDdZCtc1nN9.png?width=1200)
2MXppy-hT0UAK-py32pp
ピジョットexラインを抜くことにより、デッキスロットの確保と早期の「ファントムダイブ」により厚みを持たせたこの構築は、とーしん選手の解説noteのリリースもあり、今後増加していく傾向にあるでしょう。
期間別環境変遷(9/7~9/27:9/28~9/29)
![](https://assets.st-note.com/img/1727805869-Jv12HyPT6GCwonEldfa8s3cp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727805896-zE0NfugLAYJsRQ526xBaS3HI.png?width=1200)
S1開催〜CL東京直後の9月7日 ~ 9月27日の成績と、CL東京開催一発目の土日である9/28 ~ 9/29の成績を比較しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727805967-oq9aLGT2mig5M6FUJS7lsRZA.png?width=1200)
ベスト16の入賞者数シェアについては、《テツノイバラex》と《リザードンex》が大きくシェアを伸ばしており、一方で《ドラパルトex》は更にシェアを減らしております。
またメタの中心であった《タケルライコex》が、少しずつシェアを落としているのも気になります。苦手対面である《リザードンex》《サーナイトex》等の活躍が、向かい風の要因となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727806184-Aq8sKSucz3N2wTYjWD1UFHLQ.png?width=1200)
獲得CSPのシェアについては、《タケルライコex》《ドラパルトex》が大きく減少しています。
それぞれ苦手対面とする《サーナイトex》が目覚ましい活躍をしております。
また戦い方が確立してきた《レジドラゴVSTAR》も上位率が上がっており、相対的に獲得CSPが増えてきております。
一方で《リザードンex》は入賞者数自体は増えているものの獲得CSPは伸び悩んでおり、上位率は今ひとつであることも伺えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727806345-XjlVt7ARFTWnLqxzI8e1Zf0Y.png?width=1200)
入賞者一人当たりの獲得CSPについては、上記と同じ理由で《サーナイトex》《レジドラゴVSTAR》が高水準になってきております。
その他《カビゴン》《パオジアンex》《オリジンディアルガVSTAR》等もポイントを引き上げておりますが、その一方で《イダイナキバ》《ロストゾーン軸》《オリジンパルキアVSTAR》はポイントを引き下げています。
地域別
地域ごとでも環境はどうなっているのか分析しております。
地域のカテゴライズについては、内閣府HP掲載の地域区分に伴い、以下のようにしております。
北海道・東北:北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
北関東:茨城、栃木、群馬、山梨、長野
南関東:埼玉、千葉、東京、神奈川
東海:岐阜、静岡、愛知、三重
北陸:新潟、富山、石川、福井
近畿:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国・四国:鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州・沖縄:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
集計期間は9月7日〜9月29日です。
今回から各地域に対するコメントの掲載はなしにします。
あくまで1データとして、ご自身の住まい・ご参加の地域の傾向のヒントになれば幸いです。
北海道・東北
![](https://assets.st-note.com/img/1727806585-vJOtxQk62sT9yG7eUogS4YPX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806608-sG4jpfuJSnDBx2kZXPlKeFH9.png?width=1200)
北関東
![](https://assets.st-note.com/img/1727806638-cJqZhKTr3GRUuYDyICaPjFQ2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806654-2ZtV6NDohbsipKkaulUX7ry9.png?width=1200)
南関東
![](https://assets.st-note.com/img/1727806677-OmQVIK5l4jw2xtZACPe9Fp0i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806691-Bohd67SFY19R0fnVTuNWCAQX.png?width=1200)
東海
![](https://assets.st-note.com/img/1727806798-qDAKXfYrMgBFd2jvPSIW3k1h.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806814-xJPaKZ7DptTzwYdFAH4mMnCf.png?width=1200)
北陸
![](https://assets.st-note.com/img/1727806847-ecYEyK7tAuhPRzbj1owQB5ai.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806862-pfxyzq8OrjWYGHI07VFiXCMZ.png?width=1200)
近畿
![](https://assets.st-note.com/img/1727806887-nAbNreqC2MUlcoE7SOfPugIx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806902-RDXqJ0eVhwyzxp7b5klvPBaT.png?width=1200)
中国・四国
![](https://assets.st-note.com/img/1727806929-tx9R8cewYz0vdqfKpAZSiHWb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806944-tWc9FryJvAhIDaenR0oGPQ8E.png?width=1200)
九州・沖縄
![](https://assets.st-note.com/img/1727806969-4APfS5ZXk8oHGvD7CBbcOgKN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727806984-gIrCmwKhYQO8fn93tZvTc0Lz.png?width=1200)
シニア・ジュニア
今週からシニア・ジュニアの開催もありました。
今週はシニアリーグ3件、ジュニアリーグ3件の開催がありましたので、
そちらの入賞リスト(32人定員のため8位まで)を掲載します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727807132-uN2HCmUEcO0QVgJRvIX8MhY7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727807200-DhVBs4SFfm0lrUwpMtqkT8cu.png?width=1200)
シニア・ジュニア共に《タケルライコex》の入賞シェアが目立っております。またシニアでは《サーナイトex》、ジュニアでは《ルギアVSTAR》も人気のようです。
注目デッキ
筆者が気になったり注目したデッキリストを勝手にご紹介します。
9/29 北国書林松任店 ベスト4 アサイ選手 ウガツホムラex
![](https://assets.st-note.com/img/1727807460-z8qAVxOabu6G09mkts37gWRU.png?width=1200)
ウガツホムラexを中心とした炎タイプアタッカーと「マグマの滝壺」を採用したデッキタイプの入賞が目立ってきております。
この2日間でも5件の入賞(ベスト4 1人、ベスト8 2人、ベスト16 2人)があり、《レジドラゴVSTAR》《タケルライコex》といった相手に対して、最初の番にサイド2枚を狙えるのが強みになります。
9/28 ドラゴンスター日本橋3号店 ベスト4 どな選手 だんけつのつばさ
![](https://assets.st-note.com/img/1727808029-iwWv1lrCY3Ifhj5NQmUdxRaD.png?width=1200)
《ドラパルトex》の登場によってなかなか活躍が難しいと思われていた《だんけつのつばさ》で、見事ベスト4に入賞されていました。
「パーフェクトミキサー」の登場によって、山札から一気にトラッシュに送ることもでき、火力マシマシで戦うことができるようになっています。
ドラパルトexは少ない読みだったそうです!
シティリーグS1
— どな🍏 (@donatono_999) September 28, 2024
TOP4
『だんけつのつばさ』
ポケカをちゃんと始めたのが3月ぐらいで
シティリーグも初参加で緊張しましたが、
お相手の方が皆さん良い方だったのもあり
すごく楽しくポケカができました🙇
ドラスタ3号店の方、ジャッジの方々もありがとうございました🙇♂️
3枚目が今日のマッチングです🪽 pic.twitter.com/EdtpSgonjX
あとがき
CL東京似て活躍をしていた《タケルライコex》がメタられ始めた印象です。
ここから先は《ドラパルトex》《レジドラゴVSTAR》が増え始めると予想しています。
また海外で流行している《テラパゴスex + ヨノワール》もどれほどシェアを増やしていくのかが気になります。
集計についてはまだまだ模索中ですので、「こんなデータがほしい!」といったご要望がございましたら筆者までお寄せください。
また集計データは以下のスプレッドで公開しておりますので、好きにご活用ください!